• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taz6のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

御贔屓にして頂いて…m(__)m

御贔屓にして頂いて…m(__)m


パッと見は、日産ADバンが2台

ですが…




























ランサーカーゴだらけ!!

というか

ボンゴブローニイトラック以外は全部三菱車でした\(^o^)/









こんな光景を見ると、無意味に(!?)嬉しくなってしまいます…笑

Posted at 2012/11/30 09:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2012年11月29日 イイね!

四駆はやっぱり三菱が好き!!




今回も三菱にまつわる動画から…こちらを。













父がデリカスターワゴン→パジェロミニと乗り継いでいることもあって

昔から三菱の四駆が好きなんですが…この動画を見て余計好きになりましたね。









一番下の動画で最後に映っているパジェロミニは、

現在父が乗っているのと全く同じなので特にビックリしました。

あんな登坂力を持っていたとは…汗




車が持つポテンシャルを完全に引き出す機会って

なかなかないとは思いますが、

パジェロはもちろんデリカやパジェロミニもこれだけのポテンシャルを秘めていて

性能に余裕があるというのはいいことだと思うので。。。





こういったイベントにも

いつか参加してみたいです☆!!
Posted at 2012/11/29 08:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2012年11月28日 イイね!

あの頃も良かったけど、この頃の僕たちも良い感じです。

あの頃も良かったけど、この頃の僕たちも良い感じです。


前々回のブログを書いたときに

三菱 i のCM動画を見たり探したりしていたところ

偶然昔大好きだった、 i とは別のCM動画を発見!!






それは…








グランディスのCM、です☆!















グランディスというと…



父ちゃんかっこいい!

の方を思い出しがち!?ではないかと思いますが…

僕の場合は8年前・小6の頃に見た“38才のグランディス”というキャッチコピーが未だに強く

頭の中に残っています。

雰囲気が凄く素敵なので、本当に大好きなCMでした。

石田ゆり子さんといい、チャゲアスの『SAY YES』といい…もう最高です!!



そういえば、この頃(2004年)はまだ三菱のスローガンが『Heart-Beat Motors』だったんですね。

翌年から『クルマ造りの原点へ。』に変わったんでしたっけ??

三菱とスバルはスローガンがよく変わっている気がするので、ちょっぴり混乱してしまいました(^^;

スバルのブランドステートメントは、今でも『Confidence in Motion』より

『Think. Feel. Drive.』のイメージが強いですし。。。


































よく考えてみると、







三菱が“Heart-Beat Motors”をスローガンに掲げていた頃は

見ていてグッとくるCMが多かった気がします。


…いや、その時代に限らず、

YouTubeで自分がリアルタイムで見たことのない昔のクルマのCMを見ていても

自分の胸に突き刺さるくらい(というのは大げさかもしれませんけど)「おお!!」と思うCMは

三菱(と日産)のモノが多いような。。。


ただ、最近は両社ともそういったCMは見当たらないのが残念ですorz








新型アウトランダーのCMも悪くはない、いや、むしろ良いと思うものの

インパクトに欠けるんじゃないかと…><





ミラージュのCMは…


本仮屋さんが出ているので良しとしますか!!←
















…それはさておき、





グランディスって、CMを抜きにしてもカッコいいミニバンだったと僕は思うのですが

皆さん的にはどうなんでしょう??













フロントビューもさることながら、僕は特にリヤビューが大好きで…

特にテールランプが光る姿は感動すら覚えるほどです。


リヤビューがこんなに美しいミニバンは他にない!!

と言えるくらい素敵だと僕は思います。



強いて挙げるとするなら、



インパネが膨らんだ感じではなく

もう少しシャープだと良かったですかねぇ…??


あとCMを見て思ったのは

「ナビのステアリングスイッチが後付け感アリアリで雰囲気台無し!!」

ってトコでしょうかww

ナビ本体は純正で、インパネにちゃんと収まっているのに…

何だか勿体ないです・°・(ノД`)・°・



































日本ではそのデザインが受けなかったことや、

リコール隠し問題の影響などで販売が奮わなかったせいか

今ではシャリオグランディスよりも見かける機会が少ない気がしますね。。。


最近では、

オデッセイをはじめとする全高が低いミニバンの売れ行きも好調とはいえない状況なので

復活を期待したくても難しいでしょう。ましてや三菱の現在の社長が社長ですしねぇ。


というより

以前三菱(パジェロミニ/デリカを購入した販社とは別)のディーラーの方から伺った話だと

今は販売会社側から意見を伝えようとしても益●さんの周りにいる幹部の方々が

メーカーに不都合な意見は撥ねてしまい、本人の耳に入らないようになっているとか、

いないとか…。


「とにかく社長のまわりのガードが堅い」

と仰っておりました。




今年はミラージュ/新型アウトランダー、そして近日デリカD:5のディーゼルエンジンモデルが発売、

来年にはアウトランダーのプラグインハイブリッド/新型eKワゴンが登場するようなので、

ここ数年に比べたら比較的力の入った感じに見えますが…

さらに先はどうなっていくのでしょうかねぇ??





ラインナップを見渡すと、

(OEM車は当然別として)三菱は個性的なモデルが現在でも数多く取り揃えられていると思います。


ですから今後も“三菱らしい”クルマを造り続けてもらいたいですね。。。
Posted at 2012/11/28 08:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2012年11月27日 イイね!

よく変わるなぁ…

よく変わるなぁ…



“パノラマオープンドア”でお馴染み?の『トヨタ・アイシス』。














最近「L“Gエディション”」という特別仕様車が登場したそうで

それに伴いCMも放映されておりますね。












このCMを初めて見たときにまず



「え、今度はMISIA!?


それにしてもアイシスのCMって、有名人たくさん使ってるよな~」


なんて思い、過去のCMキャラクターとCMソングを思い出してみたのですが…


そういやこの人も、

あ、この人も!!

という具合に!?忘れてしまうくらい多いですね(^^;



以下にまとめてみると

2004年…『パノラマオープンドア篇』『シートアレンジ篇』『広々とした開放感篇(2005年)』
      唐沢敏明、小雪 : ♪ミモザ / ゴスペラーズ

2005年…『湖畔の二人篇』
      唐沢敏明、小雪 : ♪遠い約束 / 黒沢薫(ゴスペラーズ)

2006年…『大空にグライダー篇』
      唐沢敏明、小雪 : ♪風をつかまえて / ゴスペラーズ

      『湖でカヌー篇』
      唐沢敏明、小雪 : ♪陽のあたる坂道 / ゴスペラーズ

2007年…『さあ、新しいアイシスへ篇(公開期間:2007/12/03~2008/03/31)』
      椎名結平、菅野美穂 : ♪ルキンフォー / スピッツ
      
2008年…『シャボン玉篇(2008/05/08~2008/11/06)』
      椎名結平、菅野美穂 : ♪グライダー / オトナモード  

2009年…『風篇(2009/09/30~2009/12/31)』『湖畔篇(2010/06/27~2010/09/30)』
      ♪ひとひら/ 今井美樹

2010年…『ゴールデンモーメント篇(2011/02/01~2011/05/16)』
      『写真篇(2011/05/29~2011/10/31)』
      ♪黄昏を止めて / 徳永英明

2011年…『紙飛行機篇(2011/11/17~2012/05/16)』
      ♪Landscape / Every Little Thing

2012年…『綿毛篇(2012/10/24~)』
      ♪Holiday / MISIA


と、まぁこんな感じです。。。



う~ん、やっぱり多かった…。





これだけたくさんのCMキャラクターとCMソングを使ったクルマって

なかなか無い、というか、無かったような…??
















“マツダに乗りに行こう。”


と勧めた数年後(?)、このクルマのCMに出演された唐沢さんも、今や三菱の店長ですもんねぇ…ww




小雪さんは、アイシスと共に!?ハイボールの店を菅野さんへ引継ぎ

リーフオーナーさんとご結婚されましたし…w












アイシスの歴代CMの中で

自分的にお気に入りなのは、初期のゴスペラーズと…




スピッツの『ルキンフォー』が使われていたCMでしょう!!


ただスピッツが大好きなだけなんですけどね…笑













あともう一つ、今回の新CMを見て思ったのが









「またステアリング変わったんだ!」

ということでした(^^;



僕はどちらかというとアイシスは(そこそこ!?)好きなクルマの部類に入るのですが

ここ数年は特別仕様車のニュース記事やCMを見るたびに

「え、まだ売ってたの!?」

と思うようになり、興味がかなり薄れていたのでカタログも集めておらず

全タイプをチェックしていたわけではないのですが






初期は全グレードがこの3本スポークのステアリングで…









2007年のマイナーチェンジで

プラタナ系が旧型ヴィッツ(後期RS)・ラクティス・カローラフィールダー、

現行車種だとカローラルミオンで使われている3本スポークに、




非プラタナ系のGとLがエスティマと同じタイプの4本スポークに変更となり…






今年6月の改良で

カローラアクシオ(ラグゼール以外のグレード)・カローラフィールダー・オーリスと同じ

3本スポークに全グレード変更されていたんですね!






6月の改良時のニュースも、見たときは

「トヨタはまだアイシスを現行で引っ張るのか…」

くらいにしか思っておらず、改良した内容を全然見ていなかったので

ついそこに目がいってしまいましたwwww



外観の変化よりも、ステアリングの変化!?という

どうでもいいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖…orz




自分的には初期か、今年の改良前まで使われていた3本スポークのステアリングが

良かったかなと。。。


今のカローラやオーリスで使われているステアリングは

自分の目には安っぽく映って、どうもイマイチな感じがします…汗






















































姉妹車であるウィッシュは、初代がアイシス発表の1年前・2003年にデビューし

2009年にモデルチェンジで2代目へバトンタッチしたのに対して、

アイシスはモデルチェンジすることなく早8年…。

























アイシスと同じ2004年デビューである

マツダの『ベリーサ』に負けず劣らずの長寿っぷり(!?)、です。。。





ちなみに発売日は…

ベリーサが6月28日で

アイシスが9月28日と

ピッタリ3ヶ月違いなんですね!


まぁ単なる偶然(のはず)なので、かなりどうでもいい話ですけど(^^;





また




トヨタ ポルテ : 2004年7月26日 発売 → 2012年7月23日 2代目誕生





日産ティーダ : 2004年9月30日 発売 → 2012年8月28日 国内販売終了


という風に、もう販売されていないものの

意外とモデルライフの長いクルマが

2004年デビューのモデルには比較的多かったと思います。













































そんなわけで

CMキャラとCMソング、そしてステアリングもよく変わるクルマ(!?)、アイシスですが…

クルマ自体が新しく変わる日はいつになるのでしょう??






ベリーサ共々、今後の行方が(ベリーサはやはりCX-3にバトンタッチされるのでしょうか?)

非常に気になるところです。。。
Posted at 2012/11/27 08:00:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2012年11月26日 イイね!

今年もやってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

今年もやってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

あと1ヶ月ほどでクリスマス!!









ということで…








毎年恒例!?なケンタッキーフライドチキンのCMが放映されておりますね★!






先日ケンタッキーの前を通ったところ、お店でも流れているのが聴こえてきて

少しテンションが上がりました↑↑


竹内まりやさんの『すてきなホリデイ』、何回聴いても良いですね♪







ちなみに、その隣りはミスタードーナツでしたが

達郎さんの『ドーナツ・ソング』はかかっておらず、残念でした。

ドーナツ・ソングもかかってたら夫婦競演だったのに…OTL←



クリスマスが終わったら



年末年始はこの曲をまた聴けるといいなと思います。。。








今年のCMは背景が白ということもあって、最初見たときに

「クリスマスっぽくなくないか!?」

…と思ったのは、僕だけでしょうかねぇ??汗







いや、でもキャラクターが綾瀬はるかさんなので文句はありませんwwww








僕は8年前・小6のときに放送されたドラマ版の『世界の中心で、愛をさけぶ』で

綾瀬さんが出演されているのを見て以来、ファンというほどではないものの気になっており

テレビに出ているとついチェックしてしまいます。





あのドラマも本当に良い作品だったなぁ…。


改めてまた見てみたいと思いました。






















そういえば、綾瀬さんて広島出身でしたね!!






広島出身の有名人というと…奥田民生さん/ポルノグラフィティ/Perfume、

最近だと有吉弘行さんのイメージが自分の中では強いです(^^;




中学時代の同級生が高校(=ピエール瀧さんの出身校ww)の修学旅行で広島へ行ったとき


有吉さんと(何故か藤木直人さんにも)遭遇したみたいですし…笑






それはさておき

有吉さん、現在は確かホンダ・オデッセイ(現行型)に乗られていて


(8:35くらいから)

次はT社のハイブリッドカーに買い換えようとしているそうですが…


「ソコをなんとか、地元メーカーのクリーンディーゼル車にして頂けませんか??」


と、この動画を見て思ってしまいましたwwwww





そして田中みな実には


「ハイブリッドカーだからって(何もかもが)地球にやさしいと思うなよ!!」


と言ってやりたいです( ̄∩ ̄#←



まぁ僕と同年代くらいでクルマに興味ない方は

そんな風に思ってることが多いみたいですね。

僕の友達も、同じような感じで言ってましたから><








プ●ウス、自分的にはデザインなんかも悪くはないと思うんですけど

売れすぎてしまっているので、お金があっても「購入したい」とまでは思えないかなと。。。


少々高くても、買うならやっぱりアテ○ザがいいです…☆













そしていつか、マツダミュージアムやZoom-Zoomスタジアムなど

マツダにまつわる地を旅してみたいなと思います。。。





































毎度の如く、話があちこちへ飛んでしまいましたが

どうかお許しをm(__)m






あ、タイトル画像はケンタッキーのCMに7年前出演!?した「三菱 i 」にしてみました♪

変なトコ突きすぎですねσ(^_^;)


すぐにピンときた方は、どのくらいいらっしゃいるのでしょう…??
Posted at 2012/11/26 12:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CM | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「何かと思えば

シエンタパト、ですか…!」
何シテル?   03/19 18:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    1 23
45678 910
11 121314 151617
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17
ショッピングセンターにあるトヨタ博物館 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 18:46:47
E50前期のいろいろ~~(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:40:36

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation