“パノラマオープンドア”でお馴染み?の『トヨタ・アイシス』。
最近「L“Gエディション”」という特別仕様車が登場したそうで
それに伴いCMも放映されておりますね。
このCMを初めて見たときにまず
「え、今度はMISIA!?
それにしてもアイシスのCMって、有名人たくさん使ってるよな~」
なんて思い、過去のCMキャラクターとCMソングを思い出してみたのですが…
そういやこの人も、
あ、この人も!!
という具合に!?忘れてしまうくらい多いですね(^^;
以下にまとめてみると
2004年…『パノラマオープンドア篇』『シートアレンジ篇』『広々とした開放感篇(2005年)』
唐沢敏明、小雪 : ♪ミモザ / ゴスペラーズ
2005年…『湖畔の二人篇』
唐沢敏明、小雪 : ♪遠い約束 / 黒沢薫(ゴスペラーズ)
2006年…『大空にグライダー篇』
唐沢敏明、小雪 : ♪風をつかまえて / ゴスペラーズ
『湖でカヌー篇』
唐沢敏明、小雪 : ♪陽のあたる坂道 / ゴスペラーズ
2007年…『さあ、新しいアイシスへ篇(公開期間:2007/12/03~2008/03/31)』
椎名結平、菅野美穂 : ♪ルキンフォー / スピッツ
2008年…『シャボン玉篇(2008/05/08~2008/11/06)』
椎名結平、菅野美穂 : ♪グライダー / オトナモード
2009年…『風篇(2009/09/30~2009/12/31)』『湖畔篇(2010/06/27~2010/09/30)』
♪ひとひら/ 今井美樹
2010年…『ゴールデンモーメント篇(2011/02/01~2011/05/16)』
『写真篇(2011/05/29~2011/10/31)』
♪黄昏を止めて / 徳永英明
2011年…『紙飛行機篇(2011/11/17~2012/05/16)』
♪Landscape / Every Little Thing
2012年…『綿毛篇(2012/10/24~)』
♪Holiday / MISIA
と、まぁこんな感じです。。。
う~ん、やっぱり多かった…。
これだけたくさんのCMキャラクターとCMソングを使ったクルマって
なかなか無い、というか、無かったような…??
“マツダに乗りに行こう。”
と勧めた数年後(?)、このクルマのCMに出演された唐沢さんも、今や三菱の店長ですもんねぇ…ww
小雪さんは、アイシスと共に!?ハイボールの店を菅野さんへ引継ぎ
リーフオーナーさんとご結婚されましたし…w
アイシスの歴代CMの中で
自分的にお気に入りなのは、初期のゴスペラーズと…
スピッツの『ルキンフォー』が使われていたCMでしょう!!
ただスピッツが大好きなだけなんですけどね…笑
あともう一つ、今回の新CMを見て思ったのが
「またステアリング変わったんだ!」
ということでした(^^;
僕はどちらかというとアイシスは(そこそこ!?)好きなクルマの部類に入るのですが
ここ数年は特別仕様車のニュース記事やCMを見るたびに
「え、まだ売ってたの!?」
と思うようになり、興味がかなり薄れていたのでカタログも集めておらず
全タイプをチェックしていたわけではないのですが
初期は全グレードがこの3本スポークのステアリングで…
2007年のマイナーチェンジで
プラタナ系が旧型ヴィッツ(後期RS)・ラクティス・カローラフィールダー、
現行車種だとカローラルミオンで使われている3本スポークに、
非プラタナ系のGとLがエスティマと同じタイプの4本スポークに変更となり…
今年6月の改良で
カローラアクシオ(ラグゼール以外のグレード)・カローラフィールダー・オーリスと同じ
3本スポークに全グレード変更されていたんですね!
6月の改良時のニュースも、見たときは
「トヨタはまだアイシスを現行で引っ張るのか…」
くらいにしか思っておらず、改良した内容を全然見ていなかったので
ついそこに目がいってしまいましたwwww
外観の変化よりも、ステアリングの変化!?という
どうでもいいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖…orz
自分的には初期か、今年の改良前まで使われていた3本スポークのステアリングが
良かったかなと。。。
今のカローラやオーリスで使われているステアリングは
自分の目には安っぽく映って、どうもイマイチな感じがします…汗
姉妹車であるウィッシュは、初代がアイシス発表の1年前・2003年にデビューし
2009年にモデルチェンジで2代目へバトンタッチしたのに対して、
アイシスはモデルチェンジすることなく早8年…。
アイシスと同じ2004年デビューである
マツダの『ベリーサ』に負けず劣らずの長寿っぷり(!?)、です。。。
ちなみに発売日は…
ベリーサが6月28日で
アイシスが9月28日と
ピッタリ3ヶ月違いなんですね!
まぁ単なる偶然(のはず)なので、かなりどうでもいい話ですけど(^^;
また
トヨタ ポルテ : 2004年7月26日 発売 → 2012年7月23日 2代目誕生
日産ティーダ : 2004年9月30日 発売 → 2012年8月28日 国内販売終了
という風に、もう販売されていないものの
意外とモデルライフの長いクルマが
2004年デビューのモデルには比較的多かったと思います。
そんなわけで
CMキャラとCMソング、そしてステアリングもよく変わるクルマ(!?)、アイシスですが…
クルマ自体が新しく変わる日はいつになるのでしょう??
ベリーサ共々、今後の行方が(ベリーサはやはりCX-3にバトンタッチされるのでしょうか?)
非常に気になるところです。。。