• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月18日

フォトギャラリーUP!

昨日失敗したフォトギャラリー。

今度こそUPに成功しました♪どうやら一気にアップロードしようとしたのが原因だったらしいです。(汗)

ということで興味のある方、暇な方はこちらからご覧下さい。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/07/18 15:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

激しい雨予報
chishiruさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2005年7月18日 20:28
見させてもらいました
新車に、新品のアルミは良く似合ってて
羨ましい限りです
しかし、アルミも洗い易そうな形状
良いなぁ…
ウチのアルミは変な溝が何であるのだろう
なんて考えてしまったです
コメントへの返答
2005年7月18日 20:44
そうなんです♪

こういうタイプのホイールは洗いやすいんです♪♪
コイン洗車機のジェット水流?で結構汚れは落ちます。
その後一応気を使ってタオルでコシコシしてますが(^^)

とりあえず禁煙した甲斐がありました(^^)v





2005年7月18日 23:05
こんばんは~

18インチってすごいな~
カッコいいぃ~♪
でも、タイヤ代たかそ~(>。<)

内装は、私もそう思います。
前代のノアにも乗っていたのですが、
例えば、肘掛が途中で止まる機構が
省かれていたり、プラスチックの質感
も安っぽくなってるし・・・
ケチったな~って所が結構ありました。

コメントへの返答
2005年7月19日 18:51
私も納車して1番最初にきずいたのは肘掛でした。
なんで途中で止まらないの?まさにそう思いました。
(試乗した時はきずかなかった・・・)

プラスチックの質感、これも同感です。
あとは自分で何とかするしかなさそうですね(^^;

でも私は今のところ外見重視♪
内装は気にしない気にしない・・・(^^)

2005年7月18日 23:28
拝見させて頂きました。
格好良いですね。
私も色々アップしましたので見に来てね。
コメントへの返答
2005年7月19日 19:02
ありがとうございますm(__)m

早速拝見しました。昨日よりたくさんアップしてある!!
間接照明、かなりGOODです♪

いずれ、私も真似します・・・(^^ヾ

プロフィール

「かっこいい http://cvw.jp/b/137816/44927107/
何シテル?   03/13 22:03
うぃん@910と申しますm(__)m 車は基本的に衝動買いですw 以前はマメに更新してましたが、現在は個人的な記録として再開しましたのでin率はかなり低...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
前車、カローラフィールダーハイブリットが飛び石をもらってディーラーに修理に行ったのですが ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
910初号機。 昭和62年式(L型パジェロって言われてたヤツ) 平成7年3月~8年6月ま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年6月~11年6月の間乗ってました。 レガシィが欲しいと思ってたところにGT-Bと ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成11年6月~17年6月の間乗ってました。 当時オデッセイやエスティマなど、丸っこいデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation