• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

ディーラーから連絡が来ました

こん○○は。
最近ドライブに行けなくて、欲求不満なうぃん@910ですw


先日、ディーラーにて激怒してきたわけでありますが、今日謝罪&経過報告の電話がありました。
オレに叫ばれた担当者ではなく、おそらく工場長らしき人物からの電話でした。

まず、エンスト&アイドリング不安定について。
エンジン内部洗浄、カーボン除去(サービスキャンペーンとは違う箇所らしい)
また洗浄?意味あるの?と言いましたが、とりあえず出来ることはやって見て様子を見るそうだ。
いっそCPUを交換すればいいのでは?とも思ったが、とりあえずそこは黙って聞いてみました。

そして異音。
相変わらずテンショナー(対策部品に2度交換済み)付近から鳴っている。
これについては現在対応については保留で、メーカーと協議後、今週末再度連絡をくれる、だそうだ。


と言う事で、ほぼ何も進展はありませんorz



ショボwwwwwwwwwww



でも以前までは経過報告の電話すらなかったので、ちょっとは進展したのかな?


しかし、お客様サービスセンターに電話したのはいいが、そういう時は、そのディーラーに対して何かのペナルティみたいなものはあるのだろうか…?
ていうか、そうでないとオレの腹の虫が収まらんのだが…w




いずれにしろ、オレの代車生活はまだ続くという事ですwww

あー、どっかに行きてー。
あー、誰かオレをドライブに連れてってw
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/11/06 17:41:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

昨日はオフ会😎
HIDE_HA36Sさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2007年11月6日 17:46
まったくひどいディーラーですね!!
売る時だけホイホイ♪
あとは放置プレイだなんて…
My NOAHを担当してもらってる方はすばらしいですよ☆
ディーラーもピンキリですね。
しっかり選ばなければ!!
コメントへの返答
2007年11月6日 17:59
自分の場合、新しく出来たところに行ったわけですが、その時ばかりは凄く対応が良かったのです。

しかし今は当時の営業担当もいない…。

今考えれば、騙された~って感じです(苦笑
2007年11月6日 18:04
少しは進展してるようですね早く直ると良いですね!
私のDラーの担当も良いですよ。
コメントへの返答
2007年11月6日 18:21
でも結局同じディーラーで直すようなので、ちょっと心配です…。

担当って、人を見てるんですかね?
あいつはアホそうだから適当にやろう、みたいな^^;
2007年11月6日 18:38
やっと少し進展したようで…でも、仮に忙しくて順番待ち?みたいならそれ相応の対応の仕方があるだろうし、時間がかかるなら、せめて途中経過だけでも連絡くれなきゃ不安ですよね。取り敢えず、工場長らしき人が出てきたということですので、また暫く様子を見て今後の対応策を考えたほうが良いかもですね。世界のトヨタさんだから、殿様商売するんですかね~
コメントへの返答
2007年11月6日 18:44
コレが進展かどうかは微妙な感じですがw
途中経過がわかるだけでも随分心境は違いますね。
なにも報告がなく、症状も改善してなければ、ただ放置してるとしか思えないですから。
しかし、自分が客相に電話してなければこのような展開にはならなかったと思うと、ますます世界のトヨタにはウンザリします。

とりあえず、まだしばらくは様子を見なきゃダメなようです。Dラーも、ノアも。
2007年11月6日 20:34
一応進展してたのですね
しかし今迄担当の方と話が進んでたのですか
私は日産→昴と乗り継いで来ましたが
今迄話をしてきたのは殆どサービスの人
ばかりでしたよ
コメントへの返答
2007年11月7日 18:03
まだ半歩前進といった感じでしょうか。
自分は今まで三菱→昴→三菱→豊田と乗り継ぎましたが、とにかく豊田は一番対応が悪いです。
2007年11月6日 20:38
進展したというか、それが普通の対応だよね(汗
やっぱ客相に電話するって相当なんだから、ペナルティがないとD自体も意識改革できないよね
オラのしちぃの縦揺れに我慢できるなら連れてくおw
コメントへの返答
2007年11月7日 18:08
そう、コレで当たり前なのです。
あのディーラー自体が向上するには、やはり意識改革は必要ですね。
その為自分が人柱となって頑張りますw

ちゅーか、オレがしちぃの縦揺れを体感したいですwww
2007年11月6日 21:36
治る保障がないのならいっその事、ディーラーもエンジン載せ替えた方がいいと感じます。
こうなったらきちんと治るまで徹底的に戦いましょう!
コメントへの返答
2007年11月7日 18:10
なかなかしぶといディーラーですが、挫けることなく頑張りますよ!

絶対に負けません(笑
2007年11月7日 17:22
しかしまぁ~Dラ-は言わないと動かないですね。

バ○ヤロ-!!って感じですね!!

コメントへの返答
2007年11月7日 18:11
やっと重い腰を上げたって感じですからね。
最初からちゃんとやれよ!!って思いますよね。

ほんとバカ○ローですね(笑
2007年11月7日 20:50
>エンジン内部洗浄、カーボン除去

これでは解決しないですよね、汚れればまた再発しますから。
同じ症状出た方で解決した方って居ないですか?
居たらその方と同じ対応をしてもらえば良いと思うんですが。

ペナルティーは・・・ちょっとわかんないですけど、そのDには「どーなってるんだっ!」って感じでメーカーから連絡は行くと思われるんですが。
コメントへの返答
2007年11月7日 21:11
実はエンストとアイドリング不安定は、かなり症例があるようです。
ただ、ほとんどの場合は最近やったサービスキャンペーンで治るようようですが。

自分のような症例はやはり珍しく、現在情報収集中のようです。

ちなみに自分が客相に電話してすぐに、メーカーからDに連絡が行ったらしいです。

あとはD次第なんですが…。
2007年11月7日 21:27
どうもこんばんわwww

Dラーって車販売の尖兵だから、もうちょっとちゃんと商売してるかと思ったのですが、910さんのお話を聞くたびに疑わしくなってきますね。
で、絶対にT社では買わないと決意した次第ですwww

でも、店が変われば対応も変わるとは思うんですけどねー。
実際、スバルも釜石と盛岡では全然対応が違いますから。
釜石では入店しても誰も出てきませんしw
ピットでの作業では、くわえタバコで作業していたという後輩の話もあります。
こういう話を聴くと、Dラーってなんなんだって思いますね。
根本は『殿様商売』か??
コメントへの返答
2007年11月7日 21:40
どうもこんばんみw

Dラーは所詮売ってなんぼなところではないかと、痛感してるオレでありますw

何をするにも疑わしくて(汗
もうとにかく絶対にT車は買わないと思います。

て言うか、くわえタバコは危険(滝汗
プロ意識が足りな過ぎですね。

根本は…、儲ければ何でもあり?

プロフィール

「かっこいい http://cvw.jp/b/137816/44927107/
何シテル?   03/13 22:03
うぃん@910と申しますm(__)m 車は基本的に衝動買いですw 以前はマメに更新してましたが、現在は個人的な記録として再開しましたのでin率はかなり低...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
前車、カローラフィールダーハイブリットが飛び石をもらってディーラーに修理に行ったのですが ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
910初号機。 昭和62年式(L型パジェロって言われてたヤツ) 平成7年3月~8年6月ま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年6月~11年6月の間乗ってました。 レガシィが欲しいと思ってたところにGT-Bと ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成11年6月~17年6月の間乗ってました。 当時オデッセイやエスティマなど、丸っこいデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation