• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月30日

18時20分

この時間はいつも我が家では争いが始まります。

なんの争いか?それは・・・、

チャンネル争い(>_<)

私はニュース(主に天気予報ですが)が見たい。
しかし!!娘たちは『天才テレビくん』(通称天てれ、NHK教育)を見たいと始まり・・・。
そりゃもうすごい剣幕。最終的にリモコンまで奪われる始末(>_<)
父は弱し・・・(汗)

結局私は珍獣×2に負け、部屋の片隅でみんカラに励むのでした。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2005/11/30 18:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三菱 トライトン(LC2T)用キッ ...
AXIS PARTSさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

秋が来る
blues juniorsさん

朝活風景♬ 2025.8.25(月)
tke8108さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

8月20日・札幌行き1日目(JL5 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2005年11月30日 21:10
うちでは9時以降テレビは見れません。チビがビデオを見るからです。
いないいないばぁ!を見てさわいでいます。今現在もうるさいです。
コメントへの返答
2005年12月1日 17:22
ウチはビデオ見るにしても珍獣×2が先にこっちを見る、あっちを見るなどと醜い争いが始まります・・・(>_<)

平和な時はいつ訪れることやら・・・。

2005年11月30日 23:12
うちも同じですよ
私が仕事の時は、帰りが遅いから問題はないんだけと休みの日に勃発。休みの日ぐらい見せて欲しいと思ってても子供たちも週一回しかやらないからこの時間だけはダメと却下されてます。
コメントへの返答
2005年12月1日 17:27
やはり父は弱しですね(汗)

今度チャンネル譲った代わりにリベートを要求しようと思ってます(^^ヾ
2005年12月1日 0:33
ウチは、子供があんまりテレビ見ない
ので、チャンネル争いはほとんどない
ですね~

たまに見る動物の番組は家族中で見ま
すし、子供は暇さえあれば、本ばかり
読んでますよ~

たまごっちの攻略本とかですけど(汗
コメントへの返答
2005年12月1日 17:33
ウチも動物番組は家族で見ます♪
同じですね(^^)

・・・が、違うのは本。

ウチの珍獣×2、買ってもすぐに飽きて違う本を要求。
付録がついていてもその時だけ遊んであとはしらんぷり。

もう手に負えません(>_<)

プロフィール

「かっこいい http://cvw.jp/b/137816/44927107/
何シテル?   03/13 22:03
うぃん@910と申しますm(__)m 車は基本的に衝動買いですw 以前はマメに更新してましたが、現在は個人的な記録として再開しましたのでin率はかなり低...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
前車、カローラフィールダーハイブリットが飛び石をもらってディーラーに修理に行ったのですが ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
910初号機。 昭和62年式(L型パジェロって言われてたヤツ) 平成7年3月~8年6月ま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年6月~11年6月の間乗ってました。 レガシィが欲しいと思ってたところにGT-Bと ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成11年6月~17年6月の間乗ってました。 当時オデッセイやエスティマなど、丸っこいデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation