• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぃん@910のブログ一覧

2007年04月10日 イイね!

決戦は木曜日

今日は仕事帰り、昨日の件を解決すべく重ーい腰をあげて(行くのが面倒なだけ…)ディーラーに行ってきました。

会社を出るときには『カラカラ』と音が鳴っていたものの、
ディーラーに着く頃には案の定、音も鳴らなくなってました。

…が、ひるむことなく口頭で症状を説明。

1、エンジン始動後、アイドリングがある程度落ち着いてきたら『カラカラ』と鳴り始める

2、エンジンが温まると全く音が出なくなる。

3、どうも先日交換したばかりのベルトを締め付ける装置?(テンショナー)付近から鳴っているようだ。


するとD側は、テンショナーはビビリ音防止の対策部品を取り付けたので正常なはず?との事。
もしかすると、テンショナーが新品なのに対し、ベルトはそのまま使っているので、締め付けすぎでベルト緩くなってしまい、それで音が鳴ってるかもしれないので、ベルトを交換させてほしいという。
でもベルトは消耗品なので有料になります、だって。


かも有料?っすか(汗

なーんか腑に落ちないんですが。

もし原因がベルトじゃなかったらどうするんでしょうか??
それで金払うのはバカくさいとは思いませんか?
(ケチなだけか?wでもそれくらい払ってやるなどと大見栄切ってやったww)



とりあえずこの時点では音が出てなかったので、実際に音を聞いてから判断するという事で、明日の仕事帰りにディーラーに車を預けて、明後日の朝、エンジンをかけるときに一緒に立ち会って異音の正体を確認することにしてきました。
(先週の入院中に音の確認してなかったのかよ?という疑問は残りましたが…)


いずれ、結論は木曜日までお預けです。
今度は一体どうなる事やら…


ちなみに新品マフラーは焼けて焦げ臭くなってますが、異音は無くなりました。

Posted at 2007/04/10 18:46:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「かっこいい http://cvw.jp/b/137816/44927107/
何シテル?   03/13 22:03
うぃん@910と申しますm(__)m 車は基本的に衝動買いですw 以前はマメに更新してましたが、現在は個人的な記録として再開しましたのでin率はかなり低...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 34 5 67
8 9 1011 12 1314
1516 17 18192021
22 23 24 25 262728
2930     

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
前車、カローラフィールダーハイブリットが飛び石をもらってディーラーに修理に行ったのですが ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
910初号機。 昭和62年式(L型パジェロって言われてたヤツ) 平成7年3月~8年6月ま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年6月~11年6月の間乗ってました。 レガシィが欲しいと思ってたところにGT-Bと ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成11年6月~17年6月の間乗ってました。 当時オデッセイやエスティマなど、丸っこいデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation