
AT修理後、エンジンの方からモーターのうなり音ような音が少し出ていました。
ベルト鳴き止め剤で症状が改善したような気がしたのでしばらく様子見をしていましたが
原因はエアコンのテンショナーベアリングの寿命でした。
(AT修理との関連はなく、たまたま故障が重なったのでしょう。)
2週間ほど前、突然ガラガラとした音が数秒続いた後、最後にガツンと大きな音がして
おさまりましたが直後にゴムの焦げる何とも嫌な匂いが車内に入ってきてやっとベルトまわりの
ベアリングの寿命だと分かりました。
事前に念入りに調べれば良かったのですが、幸いエアコンのテンショナーベアリングのため
ベルト(ボロボロでした)を切っておけば走行可能。1週間前に修理しました。
故障後あわててテンショナープーリーASSYを注文したがベアリングとベルト以外に
ダメージもなく結局はベアリングのみ交換を実施。また過去の方々の事例を参考に
PSポンプ/オルタネータのテンショナーベアリングもついでに交換。
心なしか故障前よりも静かになりました。
〔メモ〕
・DIYにて作業
・購入部品
NSKベアリング6202DDU \280 エアコンテンショナー用
NSKベアリング6301DDU \356 PSポンプ/オルタネータテンショナー用
バンドー化学リブエースベルト4PK855 \1026
バンドー化学リブエースベルト5PK880 \1264
(上記4点はモノタロウで購入)
クーラーアイドルプーリー73015PA000 ¥4390(今回は使用せず予備として保管)
2017/07/07製造
・その他
エアコンのテンショナーベアリングはCリング留め
PSポンプ/オルタネータのテンショナーベアリングはリベット留め
Posted at 2017/12/24 03:02:40 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記