エコカー補助金が終了したってニュースになってますね。
これって、そういうもんでしたっけ?
何かというと、予算枠はまだ余ってるらしいんですが、9/22と9/23、9/24の購入分の申請が9/24になるので、
公平を期すために9/21で打ち切りとのこと。
※しかも、9/21の18時締め。閉店間際にハンコ押した人はダメってことらしい。
申請は早い者勝ちで、
申請受付最終日(平日)の申請者の中で泣き別れするものだと思ってましたが、いきなり終了。
もともと、もう少し持ちそうだというお話もあったような。
そもそもスバルのすぎちゃんキャンペーンは、申請終了日(平日)でも安心ってキャンペーンだったと思うんですが、余ってるのに打ち切られちゃったら、
このキャンペーンの意味はあるのでしょうか?
スバルのすぎちゃんキャンペーンの考え方のよれば、申請終了日が9/24だと、もしも順番次第で泣き分かれとなっても、今週末の購入者分+9/24の購入者分はぎりぎりセーフなんですけどね。
※そういう意味だと、9/21の18時以降分はオッケーなので意味あるのかも?
せっかくすぎちゃん雇ってCMまで流したのに。ねぇ。
スバルのことなんで、なんか妙案出すでしょうが。
いきなり打ち切りってのも、なんだかなぁという感じ。
この手のキャンペーンは、スバル、ダイハツ・・・。
イロイロ勢力的なお話も絡んでるんでしょうね。
大手からしたら、一律打ち切りの方がスッキリしますしね。
これに振り回される購入者、車メーカー関係の方は大変です・・・。
ちなみに
当方では当分の間は新車購入予定はありませんけど・・・。
9/20に購入して、営業マンが9/21休みで間に合わなかったりしたら・・・。
修羅場になりそうです。
Posted at 2012/09/22 01:36:17 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ