• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピ―のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

アルテッツァオイルパン破損!!

先週の日曜日は仕事でした!

まぁ、半日業者の相手するだけなんですがね(^_^;)

予定通り半日で終わったので、寄り道しながら帰ってゆっくりしようと思ったんですが…

会社の場内で、すごい音と共に腹をぶつけちゃいました(汗

とりあえず、普通に走るし~と、そんなに気にもしてなかったんですが…

電気屋に寄り道して、クルマに戻るとオイルがタラタラ垂れてた跡が

腹下を覗いて見るとオイルパンのドレンコック周りから滴ってました。

どうやら、ドレンコックにしてたのが仇になった模様…

オイル量を見たらまだそんなに減ってなかったので、急いで来た道を引き返して先日クラッチ交換したクルマ屋へ。
もちろん、そのまま入院になりました。

予定では明日帰って来る予定です!

休出が結局赤字になったのは言うまでもありません。。。

Posted at 2011/02/13 19:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのトラブル | モブログ
2010年01月15日 イイね!

あっけなく復活!

あっけなく復活!水漏れですが…

ただ、ロアホースのポンプ側から漏れてただけでした(笑

冬だと余計に温度差があるからなぁ…。
なので、クランプの角度を変えて締め付け、更にクランプを追加しました。

これでイチゴのかき氷とおさらばです(^_^)v

ついでに、スタッドレス履いて車高あげました。…面倒なんで車高上げたのは前だけ(笑

フェンダーとのすき間がひどくて目もあてられません(苦笑
Posted at 2010/01/15 22:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのトラブル | モブログ
2010年01月14日 イイね!

うわぁ!

うわぁ!今日は、健康診断のために朝からお出かけ。
アルテッツァを暖気しながら、ガラスの霜をとっていると…
左フロントタイヤの周辺が赤く染まってます…。

どうやら、冷却水がロアホースを伝ってアンダーカバーにたまってるようです…。
冷却水が漏れてたのは知ってたけど、一気にここまで悪化するとは

とりあえず、明日潜って点検ですね。
最悪、W/Pだとして・・・
ネッツで見積もりとったら、タイミングベルト交換とウォーターポンプAS交換で部品だけで4万らしいし…

Posted at 2010/01/14 22:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのトラブル | モブログ
2008年06月07日 イイね!

パンクチャー

パンクチャーアルテッツァにトラブル発生しました!!

新規オープンした床屋に行こうと(記念品目当てw)快走中…

アクセルオフで、一定周期の変な音…更に、明らかにハンドルが右の方が軽いし、真っすぐ走ろうとしてもハンドルはセンターじゃないし(汗
走り初めてすぐに気付きました。

そのまま、7-11に緊急ピットイン…明らかにパンクしとるし(@▽@;)

…運転前のサークルチェックは大切ですね。

即テンパーに変えましたょ。
その後予定通り床屋(えっ

例のよく行ってた店舗でなぜか自然と毎度担当?になる人がやってくれました(笑
店舗違っても担当?かぁ(苦笑

で、以前タイヤ組み替えた店にピットイン…

まだ開いてないし(ToT)

しばらくしてオープンと同時に入店(笑)

パンク修理をお願いすると…




一時間経過…アラッ?
…明らかパンク修理の作業時間じゃないよな?

更に一時間…あっ!昼の鐘がなってる!…腹減ったなぁ~


…店員「アルテッツァのチャッピーさん~」


キタ~(◎o◎)!!
…リムから抜けてたらしです。
なので、シーリングして乾くの待ってるらしぃ

さらに…


ひま過ぎてマンガ読んだり、ピット覗きf^_^;

…店員「すいません…(手には割れたセンターキャップ)作業中に爪が折れてたので割れました。なので、うちでパーツ取り寄せますので…」
ついでに、ずっと前から吹っ飛んだやつもお願いしました。
もちろん負担するのは1つのみ。片方はクレーム扱いです。
ボーナスが出てからパーツ来てくれるとありがたいf^_^;

ちなみに、工賃もタダでした。

リムから漏れた原因はなんなんだろ?(?_?)
Posted at 2008/06/07 23:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのトラブル | モブログ
2008年05月17日 イイね!

回らない

回らない給料日は来週…究極に首がまわりません

まぁ、給料日後も首が回らない日々が続くと思われ…やっぱり、自動車税はデカイですょ

今日は、親のパシリで八王子までデミオの運転手

途中、八王子と多摩の狭間の店で事件発生

駐車場でエンストして、再始動したら…エンジンがかからない

ヤバイ…

常にメーター内のチェックランプがうす~く点灯。

キーを回すと、まるで「もう、かけないで」と言わんばかりに明るく点灯

だけど、学生時代にもよくやっていたマイナス端子外して(ホントならEFIヒューズ)ダイアグ消去で復活

よく以前端子外してたので、今じゃ手で取れる仕様になっちゃいましたょ

おかげで、工具無しで端子外せました

結果からすれば、よかったのか?

無事山を越え山梨まで回送してきました

途中山道をガソリンもガソリンスタンドもない中ヒヤヒヤしながら…

でも、その後給油すると38リッターしか入らない

やっぱり案外行けるのね…

写真は、給油前の燃料計です
Posted at 2008/05/17 21:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのトラブル | モブログ

プロフィール

「スーパージャンボキャビンはオススメです http://cvw.jp/b/137846/44840883/
何シテル?   02/13 20:39
実家近所に格安の物件を見つけ、そこにガレージを建てました。 カッコつけていえばセルフビルドです。 もっぱらビートの巣になっています。 コンプレッサー、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 00:25:16
自作 運転手用背もたれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:33:23
チャッピ―さんのトヨタ アルテッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 18:24:15

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
免許よりもバイクが先に来てしまいました!汗 以前より気になっていたバイクです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
CX-5からの乗り換えです。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
増車しました!
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ビートを下取り条件で破格で引き取ってもらったので、購入。 もっと古い型を検討してました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation