• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピ―のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

新年早々…

新年早々こんな話題を書くとは思っておもってなかったです。
じつは、3日15時20分頃事故を起こしてしまいました。

2日の夜に、ダルマのセリカに乗ってる会社の人から3日にチーム(去年の長野のイベントでもお世話になりました)の顔会わせがあると誘いを受け、行ってきました。

その帰り…
セリカのうしろを走っていたときに追突してしまいました。

状況は…
丁度セリカの人の友人宅前を通った際、姿が見えたのでクラクションを鳴らし合図をして、手を振り返してたのが見えました。
そのまま通過すると思いこんでしまい、減速することもなく…気づいたら当たってしまってました。

お互いケガがなかったのが不幸中の幸いでしょうか。
クルマの方は、セリカのリヤバンパーを凹ませてしまいました。
アルテッツァは割れたボンネット、曲がった左フェンダー、グチャグチャになった左ヘッドライト、サポートは要交換ですね。
幸い走行に支障はないので修理するつもりですが、当分乗れませんね。


今回の事故で自分の運転技術の甘さと、かもしれない運転の大切さがよくわかりました。

Posted at 2012/01/04 01:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクシデント! | 日記
2010年03月03日 イイね!

手術終了

午後1時半~2時45分までプレートを埋め込む手術を行いました。

局部麻酔なので、会話しながら、しかもBGM付きです(^_^)v
ちなみに、TRFやら大事MANブラザーズバンドとか懐かしい歌ばっか(笑
知ってればCD持参したのになぁ…(^_^;
切開してるのに、ねぇ~この歌知ってる?とか聞いてくるし(笑

時折ギュイーンとかドリルの音聞こえたり、ワイヤーを切る音が聞こえて…

痛くはないけど…引っ張ったりするとわかるんですよね(汗

無事約1時間ちょいの手術を終えましたが、今だ患部の痺れがひきません…。

明日は消毒へ行ってきます。

まだ、抜糸したりリハビリしたりと完治は程遠いです。
プレートだって外すんだろうし。

怪我なんてするもんじゃないですね…。
Posted at 2010/03/03 21:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクシデント! | モブログ
2010年03月01日 イイね!

あらまぁ…

あらまぁ…仕事中に小指をポキッと

これを機に両手をうまく使えるようになろうかな(笑

クルマ弄れないなぁ…(^_^;)
Posted at 2010/03/01 19:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクシデント! | モブログ
2008年05月31日 イイね!

Crash@目の前

事故は、まさに目の前でおきました。

しかも、任意保険入っておかないと万が一の時に困るよなぁ…と友達と話した直後に(汗

自分は右折車線で、信号待ちしてたら、走行車線のワゴンRと路駐から合流しようとしたファンカーゴが衝突。

ゴンって音が響きました。

両ドライバーとファンカーゴの運転席ドアは相当凹んでいるように見受けられました。
もし、ワゴンRがこっちに逃げて来たら…フィッティング~な方のフェンダーを破損していたと思います。

考えただけで恐ろしいですね。

いろいろ自分で作業していると、それなりに愛着も湧くわけで…おそらく普通のドライバーには理解でき兼ねるものかと思います。

ちょっとした塗装のミスも個性みたいな?(笑)
明らかな判断ミスで台なしにされたらたまったもんじゃありませんね。


みなさんも、運転には気をつけて下さい。

Posted at 2008/05/31 21:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクシデント! | モブログ
2008年05月25日 イイね!

停電

20:30ころ停電してましたね。しかも、10分以上も…
更に周辺も

まぁ、自分はパソコンいじってたので、家中がくなりなにかと思いましたが(笑
パソコンはノートなので、バッテリー駆動されるからね。

家の外で、どうするんだろうね~?とご近所さんと話しこんだあと、ちょうど研修先にもどるのに車に乗ったタイミングで復活しました
なんか、お見送りを受けたみたい(笑

やっぱ、どこぞのCMじゃないけど、そこに光があるから…
明るいと安心します。

その後電車に乗りましたが、電車は定刻通り
…よかったぁ~
帰れないかと思いましたょ


どうやら、相当な広範囲だったらしく県内で8万件も停電してたみたいです。

パソコンがノートだからよかったですが、パソコン以外は全く使えなかったです。当たり前ですが。

電気の大切さを思い知らされた出来事でした。
Posted at 2008/05/26 09:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクシデント! | モブログ

プロフィール

「スーパージャンボキャビンはオススメです http://cvw.jp/b/137846/44840883/
何シテル?   02/13 20:39
実家近所に格安の物件を見つけ、そこにガレージを建てました。 カッコつけていえばセルフビルドです。 もっぱらビートの巣になっています。 コンプレッサー、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 00:25:16
自作 運転手用背もたれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:33:23
チャッピ―さんのトヨタ アルテッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 18:24:15

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
免許よりもバイクが先に来てしまいました!汗 以前より気になっていたバイクです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
CX-5からの乗り換えです。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
増車しました!
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ビートを下取り条件で破格で引き取ってもらったので、購入。 もっと古い型を検討してました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation