• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピ―のブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

エボリューション?

エボリューション?先週はエボダクトを装着してました!

近くだとアレですが、離れて見るとより一層かっこよくなりました(^_^)v

で、その効果もあり?先日会社の研修の際にはランサーに間違われましたが(汗

まぁ、後ろにはエボ羽根も生えてますしね(笑

そして、今週はエンジントルクストッパとマスターシリンダストッパを装着しました。
しめて、210円!ダイソー商品2品使用です。

エンジントルクストッパは効果がハッキリとわかりましたょ…逆に言えばマスターシリンダストッパの効果は…苦笑


エンジンの動きが収まっていい感じです(^O^)

シフトはスコスコ入るし!

本来は家具の転倒防止のものみたいです。

我ながらいいもの見つけました!


Posted at 2009/06/14 00:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ(GF-SXE10) | モブログ
2009年01月13日 イイね!

整備ミス?

整備ミス?ずいぶん前に、会社のゴミの中からいただいてきたアースライン。
何かしら使おうと思い月日は経ち…

ボンネットを開けてにらめっこ。

何箇所か同じようなのがついていましたが…
そのうちの一本を手で引っ張ると…アレッ?!

かたっぽ接続されてないし(汗

なんでだろ?
ベルトに絡まないで何よりです。


さらに、クランク角センサーの取付からオイル滲みが・・・

タペットカバーのとこからも出てたし。

なんかエキマニの遮熱板に垂れてた形跡が…

翌日気づいたけど、スロットル下も濡れ濡れじゃん…
パーツカタログで確認したらISCVの取付にOリングが入ってるみたい。


あと、相手のないアースの相手探して…浮いたボルトがあったと思って緩めたらベルトのアイドラのADJボルトでした(汗


ってことで、ついでにPS~ACベルト外して見ました
PS廻りから音もしてたし。

まぁ一年でベルトがダメになる訳もないんですが。

ついでにALTベルトも張っときました。


あと、ENGの熱を逃がさないためにダクトにフタしました(笑

冬の寒さのなかダクト付きボンネットにしたもんだから、
オーバークールで、ヒーターが暖まり悪いんですよね。


ついでに、ekワゴンのウォッシャノズルを拝借してインストールしました。

3穴はんパネー!!

なんで普通車ってノズル2つなんだろ?って。1つで充分じゃん・・・

もちろん、ノズル調整しました。…楽しかったですょ…苦笑

車の屋根に当たったり、前の家の植木に飛んだり

そんなんしてたらウォッシャー液無くなりました。

ってことで、今日はSAB経由で帰ってきました。


ekのノズルは…
近くに三菱ないので…日産行きますかねー。オッティのノズルくれ!ってね(笑
OEMっていいね~
車検証出せって言われたら終わりますが。。。

ついでに試乗してカンガルーでも貰いますか。

Posted at 2009/01/13 23:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ(GF-SXE10) | 日記
2008年12月30日 イイね!

いじり納め

いじり納めってことで、アルテッツァのカーボンボンネットに合わせてアイラインを改良。
あと、ミラーウィンカー装着しましたぁ。っていっても、まだ配線接続してないから光らないけどf^_^;

思いの外はかどらなくて。

ミラーが外しにくいったらありゃあしない…

1本はコンビのスパナ側で緩めて、-ドライバーで回しましたから…。

面倒なので助手席側しかやってないです。

運転席側は、カバーだけついておきました。配線垂らしてあります(笑)


作業中、近所のおじさんから…新しいクルマ買ったの?と。

…こりゃいいや(笑

とりあえず、ミラーウィンカーも付けたし。



外装はこれでいいかなぁ~



教訓。

安くても、アジアの海外製はやめておけ…

ミラーウィンカー、タイヤ履き替え、オイル交換は休み中にあげたいとこ。


友達からの依頼もあるしね(^O^)

友達のクルマなのに、LED仕込めばキレいなんじゃね?とかなんかいろんなこと考えちゃいますf^_^;
Posted at 2008/12/31 02:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ(GF-SXE10) | モブログ
2008年12月28日 イイね!

これが欲しかった!

これが欲しかった!コックタイプのEOドレーン。

仕事でオイル交換するのにも、クルマのエンジンと同じくらいのエンジンはプラグだけど、他は結構コックタイプです。

このタイプが一番楽チンですね。
量半端ないけど(笑

今回のオイル交換タイミング(12月)でアルテッツァにつけて、様子見て次回のオイル交換タイミング(来年6月)では金額かさみますが、うちのクルマ全部に付けますかねー

手は汚れないし、力要らないしね。

いいですょ~

オイル交換が趣味になりそう(笑


みなさんもぜひ(^O^)

Posted at 2008/12/29 01:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ(GF-SXE10) | モブログ
2008年12月27日 イイね!

帰って来たぁ

仕事も今日で締め。
ミニHEの走行ラインホース交換と全オイル交換

しかも…
フロントやらシニアのメカやら…いろんな人が見てる中
マジうるさいから…

Oリングがなかなか取れず、腕にまでハイドロオイルが伝ってました…

仕事終わってかえれる~と思ったら、みんなでピザを…そういうの急いでるからいい。とは言えないよね…


クルマ屋に着いたときには、すでに事務の方がいるのみ(汗

ものの数分で引き取り帰路へ。

リヤシートには純正のクラッチ&フライホイールが(笑…実は取っといてくれって頼んでおいたんだよね。

やっぱ…重い

後日写真に撮っておこうかと。

えーと。
早速簡単にロードインプレッション

○エンジンスタート時のシャラシャラ音…なんかイイよなぁ

○やっぱクラッチペダル重くなったなぁ~…TRDにしといてよかった。他社じゃ更に重そうだし(汗

○シフトがクィックィッと決まる

○クラッチ変えたことで、ダイレクト感が出て、更にフライホイール変えたから相乗効果で加速も良くなった(かな?

加速に段階があるのが余計目立つようになったかな?


あと、今年中にタイヤ履き替えてEO交換しないとな。

カーボンボンネットもだ…

Posted at 2008/12/29 00:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ(GF-SXE10) | モブログ

プロフィール

「スーパージャンボキャビンはオススメです http://cvw.jp/b/137846/44840883/
何シテル?   02/13 20:39
実家近所に格安の物件を見つけ、そこにガレージを建てました。 カッコつけていえばセルフビルドです。 もっぱらビートの巣になっています。 コンプレッサー、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 00:25:16
自作 運転手用背もたれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:33:23
チャッピ―さんのトヨタ アルテッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 18:24:15

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
免許よりもバイクが先に来てしまいました!汗 以前より気になっていたバイクです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
CX-5からの乗り換えです。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
増車しました!
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ビートを下取り条件で破格で引き取ってもらったので、購入。 もっと古い型を検討してました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation