• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピ―のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

アイ納車

アイ納車本日無事アイが納車されました。

ってことで、カローラとは10年3ヶ月、13万8500kmでお別れ…長い間無事故で過ごせました。
ご苦労様でした。


さて、アイですが。
台風と前線による雨の合間を縫っての納車となりました(^_^;)

本当なら、午前中にも納車の予定でしたが台風のおかげで洗車も出来ず、そのせいで時間のかかる事務手続き進まないので(メーカーの引き渡しの確認書類が出せないらしぃ^_^;)結局、15時に引き取りに行きました。
…ちなみに、オーナーの父親は仕事(汗

本当なら、そのままドライブと行きたいとこですが、家に着く頃には真っ暗&小雨が…
なので、ドライブは次回に持ち越しですね。

販売店からの帰り道を運転した感想ですが、速いです!!軽自動車を甘く見てました!
発進時はアルテッツァよりいいかな?
流石に高回転時はアルテッツァの方がパンチがありますが(^_^;)
一人で乗る分にはiの方がいいかもw
やっぱり、シートやシートポジションはアルテッツァですね(笑)
やっぱり、レカロが落ち着きます。

iは一応父親のクルマなので、アルテッツァほどのいじりもあまりできないと思いますが…
適度にいじって行きたいと思います(^O^)

…と言いつつ、早速給油リッドにダイノックを貼ってみました。
反対側には吸気口があって黒くなっているので、バランス悪いですからねぇ(汗)
実は、他にも部品を頼んでたり(^_^;)
Posted at 2010/10/31 23:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年10月24日 イイね!

三菱i成約

三菱i成約先日のブログから約2週間…
本日正式にiを成約してきました。(意外と話がトントン拍子に進みました(^_^;)

この間のブログを書いた週間に、何件か中古車店を回り色々な車を見て、色々話しを聞きました。iを見にトヨタのU-CARに行き試乗したりもしました(^O^)

…やっぱり、売れ筋のクルマは価格帯も高い。魅力的な面もあるけど予算内に収めるには年式をすごく下げないと…するとカローラとあまり変わらない年式に(苦笑

やっぱり年式はあまり下げれないし、予算も上げれない…やっぱり台数出てないクルマが魅力的に(>_<)

ってことで、やっぱりiがいいなぁ~と落ち着きました。
(決して消去法で選んだ訳ではありませんょ(^_^;)


で、購入した車両はこんな感じ。
○H19年式
○車検なし
○走行距離19000km
○Gグレード
○ボディはシルバー、内装はグレー/赤
○他には、純正アルミ、HID、ROARエアロバンパー、デカウィング付き…
これにOPでフォグランプ、持ち込みでスタッドレスタイヤセット(MONZAのホイール、横浜タイヤのIG30の新しいモデル)、ケンウッドのCD/USBレシーバーを取付して月末納車予定です(^_^)v

ちなみにホイールは夏タイヤをMONZAに履かせ、スタッドレスは純正に組み替えてもらう予定です。
とりあえず、1ヶ月くらいは夏タイヤで走りますかね。



ところで商談中フォグランプを頼む際、部販に問い合わせしたようですがノーマルバンパー用の物を書き出してましたが、ROARバンパーに着くんですかね?ROARのフォグランプもあるのを言ってみたら、部販に聞いたから大丈夫と言ってましたが(^_^;)

これからiのオーナーさんのページにお邪魔することが増えると思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2010/10/24 21:11:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年10月08日 イイね!

ご無沙汰してます。

最近は少し前の異常な暑さが嘘のようにな天気が続いてますが、皆さんお元気ですか?(^_^;)


こちらは、アルテッツァ共々元気に過ごしています。

ちなみに、アルテッツァの最近の弄り具合ですが…

後期ネオカスバンパーを投入しました!!鼻が若干伸びたんですが、たかが3cm程度でも印象が大分変わるもんですね。
毎日乗る度に惚れ惚れしてます(^_^)v
あと、今年中には3連メーター着けたいですね…。


あっ、ここでお知らせが。
うちのカローラ、次回車検時には乗り換えることになりました(^_^)

次期愛車の条件は…
○軽自動車
○過給器付き
○5ドア
○あんまり町中で見ないクルマ
○予算は100万以下
○年式は5年落ちまで

個人的にはiあたりいいなぁと思うんですが、あとオススメのクルマありますか?

Posted at 2010/10/09 05:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご挨拶 | モブログ
2010年08月18日 イイね!

タイベル交換+α

実は、先月の最終週から今日までアルテッツァは自宅で長い夏休みを送ってました!(笑

その間…タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタット、クランクプーリーを交換しました。
まぁたいしたことしてないんですがね…(苦笑

なぜ交換に至ったかというと…
最初はサーモスタットだけを交換しようと思ったんですが、肝心なボルトを舐めたのが全ての始まり。
それから、仕方ないのでウォーターポンプ外すかぁ~
外すんじゃ交換しないとなぁ~タイミングベルトも外すんじゃ交換だなぁ~クランクプーリーもついでに交換しちゃえ!!!
ってな感じです…(^_^;)

もうやりたくない作業ですね…。

で、夕方久しぶりのドライブ!!

なかなか掛からなくて焦ったけど(笑

流石に1ヶ月弱開いてたんで物凄く新鮮に感じました(^_^)vやっぱり愛車が一番ですね。

実は、ネタがまだ2つ残ってたりします(^_^;)
Posted at 2010/08/18 22:30:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ(GF-SXE10) | モブログ
2010年07月04日 イイね!

ドア内張り張替え!&ついにレカロ2脚!

ドア内張り張替え!&ついにレカロ2脚!いつかやりたいと思っていたけど、納車から早2年半…(^_^;)

職場が埃っぽい&作業着のまま通勤してるので、最近内張りを汚しちゃうこともしばしば

ってことで、パンチングレザーで張替えしました。

ついでに?パワーウィンドウのスイッチパネルもシルバーに!
更に、助手席にもレカロを(^_^)v
カバー掛ける前提だったので、赤レカロのちょっと痛みかけのやつを購入。タオルを切り刻んだのを突っ込んで成型して、運転席と同じカバー掛けて使ってます。
…専ら荷物置きですが(汗

これでグッとスポーティーな内装になりました!


あと、先日苦労して付けたHIDのバラストがタイミング悪く壊れたんで交換しました。

中国製のHID買うならバラストのスペアは持っておいて損はないですね。まだ一つありますが、ボチボチまともなメーカー品にしようかと…(^_^;)
Posted at 2010/07/04 23:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ(GF-SXE10) | モブログ

プロフィール

「スーパージャンボキャビンはオススメです http://cvw.jp/b/137846/44840883/
何シテル?   02/13 20:39
実家近所に格安の物件を見つけ、そこにガレージを建てました。 カッコつけていえばセルフビルドです。 もっぱらビートの巣になっています。 コンプレッサー、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 00:25:16
自作 運転手用背もたれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:33:23
チャッピ―さんのトヨタ アルテッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 18:24:15

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
免許よりもバイクが先に来てしまいました!汗 以前より気になっていたバイクです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
CX-5からの乗り換えです。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
増車しました!
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ビートを下取り条件で破格で引き取ってもらったので、購入。 もっと古い型を検討してました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation