今日も2時間ほ徳島カートランドにて走ってきました。その分仕事、めちゃくちゃがんばりました!最近「プレイドライブ」という雑誌があることを知りバックナンバーを取り寄せよみあさっております。尊敬すべき師匠の記事ものっておりました〜。(勝手に師匠と言っているだけですが・・・)【?疑問?】ジムカーナの競技車は、だいだいインチダウンしている車が多いですよね。(タイヤそのものの重さは、16も17もそんなにかわらないですよね)スイフトスポーツ32は、17インチなので皆16インチにサイズダウンしています。①サイズダウンするメリデメって、何だろう?②で、タイムにどれくらい影響するのだろうか?と私なりに考えてみました。訂正、補足などあればあたたかく教えてくださると嬉しいです。①(メリット)●重量が軽くなる(バネ下の重量って関係あるのだろうか?)●回転性能があがることにより、たちあがりが早くなる●キャンバーがつけやすくなる?●タイヤサイズの選択肢が広がる●ターンがしやすい●リヤを流しやすい(デメリット)●17インチのタイヤ幅より小さくなるので、横の性能がおちる?(コーナでは17インチのほうがふんばる?)●17インチよりかは、ホイールのたわみがでやすい(ほんとに?ないな)●直線のトップスピードがおちる(3速を使う領域くらいから?)②で、タイムにどれくらい影響するのか上級者だからタイムが変わるのだろうか?初心者クラスの私だと、ほとんど変わらないのだろうか?想像ができません。。。いつも疑問ばかりのブログになって申し訳ないです〜。現在ジムカーナの練習をしていると、疑問しかでてこないもので・・・。う〜〜〜〜ん。