• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷静猫@まるのブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

【駄文】電子タバコ

【駄文】電子タバコ3連休は台風のおかげでヒマなので、暇に任せて駄文書きます。
長文なので、読まなくていいですよw
あと、私はメーカーの回し者じゃないので誤解なきよう。
よいものはよいと紹介したいだけです。
従いまして、商品へのリンクは貼りませんので自力で探して下さいませ♪








さて、本題。

私、喫煙者です。
煙をたしなみます。
葉巻も好きですねぇ。
コーヒーや紅茶を楽しむ人がいるようにタバコも嗜好品ですから楽しむ人がいて当然なのです。
そもそも違法でもないですしw
ただ、香水が苦手な人がいるように、誰にでも受け入れられるものではないのでマナーは大切です。
タバコを嗜む以上はそういう気配りができることも含めて達人でありたいものです。

それにしても最近は肩身が狭いですね。
タバコ吸ってるやつは人に非ずという論調までありますw
確かに健康的な嗜好品とはお世辞にも言えませんし、仕方ないところです。
マナーの悪いアンポンタンが少なからずいるのも事実。
でも、愛煙家としては、そういう一部のアンポンタンのために喫煙者全てに対して酷い言われようになるのは納得いかないんですよねぇ。嫌煙家の皆さんも少し冷静になって欲しいなと思うところです。異文化が共存できるのが日本文化のよいところなんだと思うのですg(いや、これ書くと泥沼になるのでやめときます)

宮崎は田舎なので、夜の店ではまだ許容されてます。
しかし、公的な施設では敷地内禁煙がほとんどになりました。
ま、時代の流れですね。

確かににおいは強いです。
喫煙者である私も、他人の煙のにおいは苦手です。てか嫌ですw
人の車に乗った時にタバコのにおいが強烈だと「うっ」となります。
まぁすぐに慣れてしまいますが。
喫煙者ですらそうですから、そもそもタバコのにおいが嫌いという方だと吐き気がするかもなぁと思うのです。

そう思うので、自分が吸う際には気を付けておこうと思いますが、なんせ目に見えにくいにおいのことなので誰かに迷惑かけていることもあるかもなぁ。



さて、前置きが長くなりました。

最近、よく耳にするようになった電子タバコ。
電子タバコそのものは昔から1ジャンルとしてあったようですが、大きな話題として取り上げられるようになったのは、フィリップモリスが出したアイコスからでしょうか。
すごい人気であっという間に品切れ、入荷待ちになったようです。
続いて出たのがJTのプルームテック。
こちらも大人気。アイコスよりも煙(水蒸気)の量が多く、吸った感が強いです。
あっという間に品切れ状態になりました。今も品薄で入荷待ちの方も多いかと。

どちらも何度か試飲しました。
タールは完全除去、ニコチンを少し含むカートリッジで、タバコの味はしますが、所詮電子タバコ。
試飲した後すぐにタバコ吸いましたしw
禁煙したい人ならよいかと思いますが、タバコの替わりにはならないなぁというのが個人的感想です。

そんなわけで、電子タバコにはさっぱり興味がありませんでした。
というのも、私が吸わなければ吸わないでも平気という程度の喫煙者だからかもしれません。
また、禁煙する気もないので必要性を感じないからかも。

そんな私が電子タバコを買うことになったきっかけは、VITAFUL。
こちら、ビタミンを含む使い捨てタイプの電子タバコ。
タバコと名が付いてますが、ニコチン・タールといったタバコ特有のものは入っていません。
出る煙は水蒸気。当然、においもありません。
ビタミンが補給できると言う人もいますが、まぁそれはたいした期待はしてません。
熱に弱いビタミンが水蒸気を発生させるほどの熱に耐えるとは思えないですしw

買った理由は、単に安かったからです。
1本1000円(定価は1200円ぐらいかな)で、500回ほど吸えるようです。
1吸い2円ですね。

で、買ったはいいが使いどころが分からない。
どうしたもんかなぁと考えた結果、運転中の目覚ましにいいんじゃないかと思いつきました。
現在、通勤に40分かかっているので、時々眠くなります。
そんな時に大変よいのです。
ガムを噛むとゴミが出る。
スナック菓子だと車内が汚れる。
その点、電子タバコは水蒸気だけ。
においもフレーバーごとのミントやオレンジなどの香りがわずかにするだけ。
肝心の眠気覚ましの効果というと、私には効果がありました。
また、使い捨てタイプはカートリッジ脱着の手間がなく、運転中でも手に取るだけです。
これはいいなとドライブの友となりました。
同乗者にもやさしいものと思います。
タバコのにおいが苦手な娘からもOKもらいました。

これはよいということで、もっと安く便利に使えるカートリッジ式のものはないかと探した結果、見付けたのがC-Tec。
その中でも3つのフレーバーカートリッジと2本のバッテリー、入れ物は充電ボックスになっているという痒いところに手が届く仕様になっているC-Tec DUO MINIチャージングBOX SET(画像のもの)を購入しました。
これはよいですね。
車内はもちろんのこと、飲み会などで吸いづらい場面では活躍しそうです。
何より持ち運びが楽なコンパクトサイズ。
いいことづくめです。

電子タバコにも課税しようとする動きがあるようですが、そもそもタバコではないので価格が上がることもないでしょう。何よりコスパ最強で、1吸い1円ぐらい(現時点)。

これから電子タバコやってみようかなという方。
タバコは吸わないけど、眠気覚ましないかなーという方。

オススメです。(でも品切れしてんだよね・・・)




【追記】

タバコの是非について論争する気はないので、その手のコメはご遠慮くださいませ。
Posted at 2017/09/17 21:42:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2016年12月07日 イイね!

福岡のタクシー暴走事故

政治・宗教・事件・事故に関してこちらのブログでは書かないようにしているんですが、さすがにこれはちょっと考えないといかんなぁと思いまして、記事(というか個人的感想文)を書きます。


福岡でおこったプリウス暴走による事故なんですがね。どう考えても個人タクシーやれるレベルの運転手が操作ミスしたとは思えないなぁと感じてましたが・・・

いろいろとネットで検証されはじめているようです。


で、

ダメでしょ、これ・・・・

国土交通省 自動車のリコール・不具合情報

プリウスばっか。欠陥車やんけ。

世の中プリウスだらけですけど、大丈夫かねぇ。
近頃はオラオラ系のプリウスもよく見かけるようになりまして、けっこうなスピードでかっとんでいくのもたまに見かけます。

こちらが分かりやすかったです。

歩叶コラム>気になるニュース
プリウスのブレーキに欠陥か?福岡・病院のタクシー事故の原因は…



そういえば、ずいぶん昔にアメリカで訴訟になったのもブレーキ不具合でしたっけ。
プリウスのブレーキはコンピュータ制御なので、そこがやられちゃうとハイブリッドシステムを停止するしかないようです。
でもって、ハイブリッドシステムを停止するにはゲームの裏コマンドみたいな操作があって、ちゃんとマニュアルに載っているらしい(リンク先:アルファモザイク)のですが、そんなのいちいち覚えている人なんていないっつの。ましては緊急事態に普段まったくやることのない操作とか無理ですわ。

私も以前プリウスに乗ってましたから、快適なよい車であるとは思いますが、生死を分かつブレーキがこんなに不具合出していたことを知ってビックリでした。
もっともプリウスを2年を待たずに売っちゃったんで、知り尽くすほど乗ってませんし偉そうなことは言えませんが。売った理由は、コンピュータに運転させられてる感がたまらなくイヤだったからなんですが、コンピュータ制御ってやっぱ信用しないほうがよさそうだなぁと思ってしまいます。(まぁもともと信用してませんけどw)

となると・・・自動運転とかさらに恐いなぁ。

日本の車づくり、どこに向かっていくんでしょうかねぇ・・・




とりあえず、プリウスオーナーの皆様は、非常事態に備えて、パワースイッチ長押し or 3連打の練習をしておくとよいかと思います。いや、マヂで。
Posted at 2016/12/07 20:58:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年09月12日 イイね!

イタリア地震復興支援

イタ車乗りはぜひ!
【イタリア地震を食べて支援】 サイゼリヤが太っ腹な復興支援を開催

宮崎には支店がないのです。
九州は福岡どまりなんです・・・
Posted at 2016/09/12 20:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月06日 イイね!

ダンボルギーニ

すごすぎっ!
  ↓
ダンボルギーニ
Posted at 2015/12/06 12:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年11月28日 イイね!

【動画メモ】最速配達w

すげぇ。
Posted at 2015/11/28 09:16:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「なんか急にフェ」
何シテル?   01/01 23:00
冷静猫@まる です。よろしくお願いします。 九州は宮崎産(年式1967)のおっさんです。 そしてサソリ座の男(×1)です。 2011/12よりイタ車生活始...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単で効果絶大だが繊細さは要求される 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 17:35:50
ムルティプラ ブレーキOH と ウーハー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 17:32:40
自作 軽バンのエアコンの効きをよくするための仕切りカーテン(突貫バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 16:39:40

愛車一覧

フィアット ムルティプラ ツチノコ号(ツッチー) (フィアット ムルティプラ)
ヲトナのマイルド変態への第一歩。
ホンダ スーパーカブ50 ジョナサン(仮) (ホンダ スーパーカブ50)
かもめハンドル クジラエンジン おっぱいウインカー
その他 自転車 ぽち(アセットコルサ号ともいう)&たま (その他 自転車)
【ぽち号】まる専用(OTOUSAN BIKE改) 用途① 連れの美女(10歳)とサイクリ ...
三菱 ミニキャブバン きゃぶ郎(仮) (三菱 ミニキャブバン)
軽トラか軽バンか、どちらか欲しいなーと思って友人に相談したら、超掘り出し物が出てきて、見 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation