
ぶろぐ 初書き込みです。祝!!
オフ会 初参加なので、一人で舞い上がっていますが、
おかげさまで今までに買いだめてなかなか取付できなかった部品達を一気に取付けできそうです。
ドイツ純正DRLに続き、オフ会に向け今取り組んでいるのは有名な中国LEDテールです。
RVR唯一の社外テールですよね。私はこれしか知りません。
昨年秋に購入してましたが、ブラック品を選んだ為なのか純正品よりも相当視認性が悪く取付を躊躇し今に至ります。家族がメインで乗るため不安全には出来ない為です。
この中国テールは、保安基準適合は考えていない完全なるドレスUP部品です。
各国認証のEマーク(安全性基準適合)刻印なんて見当たらず、おひざ元の中国国家認証のCCCマークすらないです。
取付に躊躇してた内容は下記二点
①スモール点灯時のブレーキランプの視認性が悪い
兼用する場合、法律では5倍の光度が必要ですが、光度の差が少ない?
見た目重視のためかスモール時にブレーキ部分が余計に光るためです。
②ウインカーの視認性が悪い 保安基準で要求される斜め45-80度が相当暗い
内部に仕切版が入っているようで、斜め後方からは僅かな光量です。
車線変更は要注意かも?
そこで下記改良をしました。
①「ブレーキランプのスモール兼用廃止」 上の写真です。
スモール時ブレーキランプを消灯することで、ファイバのみの「Uの字点灯」しちゃいます。
AUDIっぽく なりました。
②「ウインカーの横長化」
トランクハッチ部分にLEDを仕込んで、AUDIのような横長ウインカーに仕立てます。
横長だとダイナミックに目立つのでLEDのキレがいいのがよくわかります。
横からの視認性がとてもよくなりました。というか目立ちすぎかも?
もうAUDIになりきりました。(笑)
まずは、小樽オフで公開しますので、ぜひご参加を。(^_^)/
2016追記
すみませんがお問い合わせいただいても、保安部品なので、改造内容の公開はできません。
仮にこの改造が元で不良(不点灯など)になれば、大迷惑かけますのでご了承願います。
お会いして改造リスクを理解いただける方は別です。

下記は本家のAUDI
ブログ一覧 |
小樽オフ会 | クルマ
Posted at
2015/07/27 04:25:35