
弄りオフに憧れていまして、オフ会をさせていただいた方でご希望あれば写真のものをさしあげます。取付も致します。
フォルティス、ランエボX、D5、旧ランダーにはグローブボックスランプがないことを知りました。
RVRから追加されたんですね。RVRはイルミランプ連動です。
対象はランプが無い車種のフォルティス、ランエボX、D5、旧ランダーにさせてください。
自作した仕様は、明るい5050サイズ3CHIP LED3個(1回路)を使いました。
わたしのRVRで使用中ですが、十分な明るさですよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1379356/car/1012925/7781607/parts.aspx
尚テープLEDの両端は、電極が出ていてショートしやすいため絶縁テープで覆いました
RVRは電球なのでT5ソケットがありますが、上記4車種用には何も配線がないので
定番の電源リードコネクターのILL(4ピン)を使う仕様としました。
アースはETACSを止めている6角ボルトから,アースラグで取ります。

電源コネクターは、090型(ピン幅2.3mm)ですが、コネクターは使わずにピン単体で絶縁スリーブ付のメスコンタクトを挿入します。
メスコンタクトは、写真のようにたくさん持っていて、使い切れないです(^_^;)
(20年前の独身の頃に 弄るぞーとたくさん買い込みすぎました)
コンタクトのサイズがぴったり合うので強くひかないと抜けません。安心ください。
念押しでRVRで動作点検したところです。 裏に両面テープがありますので、実際はBOX天井に貼り付けください。
接続箇所です。各車ほぼ変わらないです。 接続に10分かかりませんでした。
テープLEDは買い込み過ぎでこんなに余っています。
海渡電子から購入した30cm品です。5cmにカットして作ります。
赤、青、黄色あまってます。お好みの色指定くださいね。
すみません、自分が使っておきながら白は余ってないです。
本州や遠方の方で、ご希望の方は郵便で送りますのでお気軽にメッセください。
気長にお待ちしてます。
9/13LEDの色見本の写真追加

黄色が若干暗い感じです。赤が光ってるように見えますが、カメラの問題で、赤と青は同じくらいの明るさです。
リード線の長さは80cmまたは、55cmになります。
9/13付でILLのラインに0.5Aのヒューズを追加する仕様変更を行います。
詳細は整備手帳の電源リードコネクターの定格の投稿をご覧ください。
めるあびさんは、リコールになります(゜o゜)
万が一に備えて仕様変更品に差し替えさせてください。
<取付頂いた方>
めるあびさん(フォルティス) 赤色 @岩内オフ (初弄りオフ達成) 9/4
かいみなさん(D:5) 橙色(3倍仕様) @モエレ沼 (初プチオフ) 10/23
クラブへ提供 「東北本部オフin岩手」 (青色3、橙色3) 11/13
あっぷ!さん(D:5) 橙 @北上市
ミラエボ5さん(ミラージュ) ?
--yag--pon--さん(PHEV) ?
まさる。。さん(RVR) 青
NAVI INFOさん(PHEV) 青
いおさん(RVR) 橙
ruru-Mさん(D:5) 白 @丘珠プチオフ 11/27
かえで_さん(D:5) 橙 DIY 12/18
群馬の(ランダーオーナー) お三方
ぽんぽんちゃまさん 橙
パックさん 白
でいすけさん 赤
次は誰かな?
11/13追記
岩手オフで配布したバージョンUP品の写真と詳しい取り付け方法はこちら
12/19追記
群馬のアウトランダーオーナーお三方のご報告
Posted at 2016/08/29 03:08:20 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記