• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奥様はもうすぐ五十路のブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

足回り交換

ノーマルショック&ダウンサスの組み合わせで乗っていたヴィヴィオですが、あまりにも突き上げが激しく乗っていて疲れてしまうので、思い切ってノーマルサスに戻すことにしました。
ついでにショックもカヤバを入れました。ヴィヴィオ用の社外ショックはカヤバしか出ていないんです。

この作業で二つミスを犯してしまいました。
まずは、自分のヴィヴィオは後期型なのですが、前期型用のショックを買っていたんです。
と、いうより前期と後期でリヤのスプリングの外径とショックの受け皿の大きさが違うだなんて知らなかったんです。
組み付ける時になって間違いに気づいて、とりあえずリヤはノーマルショックを組み付けてブレーキフルードのエア抜きをして作業をやめようと思ってブリーダープラグを緩めようとしたところ根元からポッキリ折れてしまいました(涙)
これが二つ目のミスです。

作業はその時点で中止して左リヤホイールシリンダを注文して、リヤのスプリングとアッパーマウントはネットオークションで中古品を手配しました。

そして今日部品が揃ったので作業を再開して、友人の手を借りてブレーキフルードのエア抜きを行いました。

作業終了後早速試運転に行こうと思い車を動かしたところ、右フロントから異音がしていることに気づきチェックしたところ、アッパーマウントのナットを閉め忘れてました(笑)

再び試運転再開。
組み付けただけなので当然アライメントは狂ったと思われハンドルのセンターは右に少しずれてますが、乗り心地は当然格段に向上しました。
ノーマルスプリングでもコーナーの踏ん張りは良く、ショック交換して良かったと思います。
外したノーマルショックは抜けていましてロッドを手で押し込んでも戻ってはきませんでした。

車高もノーマルに戻ったので見た目はカッコ悪くなりましたが、快適性が向上したので満足してます。
Posted at 2011/12/22 20:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイク用のエアフィルターが余っていたので、ソニカに装着してみました。

吸気音とバックタービン音がすごいです。

タービンに負担が掛かるだろうから、そのうち外すかも。」
何シテル?   03/05 15:01
色んな方とお友だちになれれば良いと思っています。 気軽に書き込みしてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

奥様は三十路さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 03:35:59
試しに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 09:54:07
久々オフ会とお勉強会と 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 13:16:00

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
前に乗ってたソニカを事故で全損させてしまい、また同じ車を買ってしまいました。 年式は古 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ヴォクシーが走行距離20万キロを越え、色んな箇所がくたびれてきたので、思い切って買い換え ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
車体は大型バイク並みに大きく重いですが 安定していて高速も楽です。 大型バイクも良いか ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
我が家で初めてのマイカーがこのフロンテです。 昭和49年に親父が自動車免許取得後すぐに新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation