• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうゆう0512のブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

届きました!昨年度 舞鶴海自カレースタンプラリー 艦艇箸置き!

届きました!昨年度 舞鶴海自カレースタンプラリー 艦艇箸置き!こんにちは!

先日、お話していた舞鶴海自カレースタンプラリーの
コンプリート景品、艦艇箸置きがとどきました!
いっしょに認定書もいただいてとってもうれしいです!!


もらっておいてなんなんですが…
Jr.いわく

「舞鶴商工会議所(スタンプラリーの主催者です)、だいじょうぶか?」


これまで3個、7個と制覇するたびに
記念の景品をいただいていました。
11個あつまったときに、いつものように景品をいただきに舞鶴商工会議所へ行ったら
「後日、郵送になります。この書類に必要事項を書いてください」
といわれたので
かきこ、かきこ…

そのなかでこれまでの景品を受け取ったかどうかをチェックする箇所がありました。
私たちはその都度いただいているので正直にその旨申告しました。

しかし!
タイトル画像でもおわかりいただけるように
フルセットでとどきました(^_^;)

いいんだよね。
もらっておいて…
舞鶴商工会議所さん…
Posted at 2018/05/10 19:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年04月23日 イイね!

今年もはじまりました!舞鶴海自カレースタンプラリー

今年もはじまりました!舞鶴海自カレースタンプラリーみなさま、おひさしぶりです♪
なんとか生きておりますぅ








さて、今年も舞鶴海自カレーのスタンプラリーが始まりました。
去年は夏に始まりましたが、実際にカレーを食べに通い始めたのは秋になるころで、
完全制覇できるか微妙でした。
12月の降雪にもめげずに通った結果、完全制覇致しました。

去年はスタンプを11か所あつめました。
最後の11か所目は3月の最終週という…
3つ集めると缶バッジ、7つ集めるとカレースプーン、
11個コンプリートするとオリジナル艦艇箸置き!!
箸置き目指して頑張りました!!

箸置きの写真はないのか?って
おもいのほかがんばった人が多かったらしく
箸置きは後日郵送になってしまい、まだ手元に届いていません。

今年度のスタンプラリーは…
出店店舗が増えて
3つで缶バッジ、7つでカレースプーン、13個でコンプリートです。
13個あつめると海自で実際に使用しているカレー皿だそうで…
箸置きはどうも受注生産なので想定よりもたくさん必要になると困るそうです(笑)

さっそくカレーを食べにいってきました。
タイトル画像はカレーについていたデザートです。
デザートの写真しかありません(^_^;)
でも、とてもおいしいカレーでした。
お店はお気に入りスポットに登録しようと思います。(まだ登録してません(^_^;))



カレーを食べにいったときに舞鶴で遭遇しました。
この日はいろんだめずらしい車を見かけましたが、
これがダントツでした。

今年は春の訪れが遅いなぁと思っていたら
暖かくなったとたんに、いっきに夏までといった感じです。


梅も木蓮も桜も一緒に咲いて
今は藤やさつき・つつじが満開です。
どの花もいつもの年より1週間~2週間ほどはやい見頃です。
みなさま、まだまだ暑さに体がなれていない時期ですから
どうぞ、ご自愛くださいね
Posted at 2018/04/23 19:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月15日 イイね!

行けなかった角島からのSTI試乗

行けなかった角島からのSTI試乗おはようございます!
もう1週間経ってしまいましたが…

14日には知り合いのCR-Zオーナーが角島に集結!
私もいきたかったなぁ〜。
仕事の都合で、参加できるか不透明だったので
「絶対いくぞ!」と心の中でおもいながら
ぎりぎりまで表明しないでいました。


仕事のかたがついて
「これなら行ける!」
と思った矢先、
別件で15日に山口に行く用事ができてしまい撃沈…

でだしはかなり残念な気分で出発しましたが、
それはそれ。
走り出してしまえば


こんな人もいましたが
ご機嫌なドライブでした。

山口での所用を終えたあと
一番最初に発見したDでオイル交換をしてもらい



某組長に教えていただいたファミレスで休憩。
お店にはいるときには気づかなかったのですが、



組員の方、いらっしゃいました(≧∇≦)

で、ファミレスへ向かう途中のスバル販売店に新しいインプレッサ?が展示している販売店に遭遇。

もともとJr.好みの車ではあったのですが、
このときから毎日のようにSTIのお話で
試乗車を置いてる販売店を探して
行ってきました。

一番のご近所は吉祥院にある販売店ですが、
ここでは試乗にならないので、
山科の販売店にお邪魔しました〜♪

ここだと試乗に161バイパスを走らせてくれるのでかなり楽しい。
試乗車はSTI のS

感想は〜

高速で試乗がしたい!
一般道での試乗は無理ですた。

今、Jr.の頭の中はSTI一色です(笑)
Posted at 2014/09/23 06:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年02月01日 イイね!

新潟にいってきました!!

新潟にいってきました!!こんばんは!

この週末みなさまいかがおすごしでしたでしょう。
立春もすぎたというのに、未曾有の寒波のために
各地の交通機関は少なからず影響をうけていた週末でした。
みなさまご無事でしたか?

そんな中、私は新潟に学会出張にいってまいりました。

え~そうです。
このところ仕事が忙しく、
遠出ができなかったうっぷんを晴らすべく
Z君で行ってきました~♪

片道530キロ程度でしたが、
今回は金曜日出発ということと
諸般の事情によりJr.はお留守番。
ひとりで果たして大丈夫でしょうか、、

Jr.からは「お母さん、ひとりでちゃんとたどり着ける?」と。

だいじょうぶ、辿り着けました。
ずいぶん時間はかかりましたが、、(仮眠ならぬ過眠のため)

大雪が心配されていましたが、
往路、走行中は全く降る気配なし。路肩にも雪の気配なし。
滋賀県です。

福井をすぎたころから
道路わきに雪の残骸らしきオブジェ(写真なくてすみません)をたくさん目にしましたが、
雪はなく、、
石川県にはいってようやく雪らしい雪を目にすることができました。


でも、その後積雪は増える様子なく新潟市にはいるころには
街に雪はまったくありませんでした。
ホテルにチェックインして間もなく雪が降り出し
翌朝にはりっぱな雪国出現でした。(う~ん、ちょっとラッキー)

雪のために来れなかった友達もいたので、わたしはほんとラッキーでした。

よるは仲良しさんとごはんをたべておいしいおちゃけもいただきました。
私、じつは、おちゃけ好きなのですが、
いかんせんキャパが小さい。

なのでひとりではめったに飲みません。
でも、ともだちといっしょだと友達が飲んでくれるのでいろんなおちゃけがたのしめます。

今回、一番だったのは「八海山」の原酒でした。
「八海山」の本醸造と吟醸酒と原酒の飲み比べをして原酒がぴかいち!
他にも「越乃寒梅」「〆長鶴」「久保田」をいただきました~♪
友人は「越乃寒梅」が気にいったようでした。

翌日のスケジュールを終え(てないけど、雪が心配なので)新潟をあとにしました。
帰りは立派な雪国


でも、冬にこんなに凪いでる日本海は初めてみました。
晴れ間がきれいでした。


その後も過眠をとりながら無事に家に帰ることだできました。
ひさしぶりの楽しい休日(?)でした。

でも、やっぱりJr.がいないとせっかくのロングドライブも楽しさ半減かなぁ~♪
Posted at 2014/02/12 19:45:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月17日 イイね!

神様〜♪

神様〜♪今日は本当にいいお天気でした!

絶好のドライブ日和!

土日なのにちょっとずつ仕事やJr.の用事が入っていて

遠出ができなかったのが残念でした。

なので、この週末もご近所ドライブ!

初めて「神様バッジ」いただきました(≧∇≦)

ので良しとしよう♪
Posted at 2013/11/17 20:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「久しぶりのドライブ!」
何シテル?   10/16 06:21
ゆうゆう0512です。よろしくお願いします。 CR-Zに乗り換えて1年半です。 決め手はMT車だったことです。 先日Dへ行ったら担当くんがBlack la...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「東海道53次」リスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 18:55:29
見納めになるかも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 20:27:28
ディフューザー効果・・・???(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 19:25:20

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。息子の希望で購入しましたが、決め手はMT車だったことです。
日産 リーフ 日産 リーフ
家族共用 街乗りに最適
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
うちの4WD達です。 上手に紹介できるといいのですが、、

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation