
こんばんは!
この週末みなさまいかがおすごしでしたでしょう。
立春もすぎたというのに、未曾有の寒波のために
各地の交通機関は少なからず影響をうけていた週末でした。
みなさまご無事でしたか?
そんな中、私は新潟に学会出張にいってまいりました。
え~そうです。
このところ仕事が忙しく、
遠出ができなかったうっぷんを晴らすべく
Z君で行ってきました~♪
片道530キロ程度でしたが、
今回は金曜日出発ということと
諸般の事情によりJr.はお留守番。
ひとりで果たして大丈夫でしょうか、、
Jr.からは「お母さん、ひとりでちゃんとたどり着ける?」と。
だいじょうぶ、辿り着けました。
ずいぶん時間はかかりましたが、、(仮眠ならぬ過眠のため)
大雪が心配されていましたが、
往路、走行中は全く降る気配なし。路肩にも雪の気配なし。
滋賀県です。

福井をすぎたころから
道路わきに雪の残骸らしきオブジェ(写真なくてすみません)をたくさん目にしましたが、
雪はなく、、
石川県にはいってようやく雪らしい雪を目にすることができました。
でも、その後積雪は増える様子なく新潟市にはいるころには
街に雪はまったくありませんでした。
ホテルにチェックインして間もなく雪が降り出し
翌朝にはりっぱな雪国出現でした。(う~ん、ちょっとラッキー)
雪のために来れなかった友達もいたので、わたしはほんとラッキーでした。
よるは仲良しさんとごはんをたべておいしいおちゃけもいただきました。
私、じつは、おちゃけ好きなのですが、
いかんせんキャパが小さい。
なのでひとりではめったに飲みません。
でも、ともだちといっしょだと友達が飲んでくれるのでいろんなおちゃけがたのしめます。
今回、一番だったのは「八海山」の原酒でした。
「八海山」の本醸造と吟醸酒と原酒の飲み比べをして原酒がぴかいち!
他にも「越乃寒梅」「〆長鶴」「久保田」をいただきました~♪
友人は「越乃寒梅」が気にいったようでした。
翌日のスケジュールを終え(てないけど、雪が心配なので)新潟をあとにしました。
帰りは立派な雪国
でも、冬にこんなに凪いでる日本海は初めてみました。
晴れ間がきれいでした。
その後も過眠をとりながら無事に家に帰ることだできました。
ひさしぶりの楽しい休日(?)でした。
でも、やっぱりJr.がいないとせっかくのロングドライブも楽しさ半減かなぁ~♪
Posted at 2014/02/12 19:45:53 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記