
それは昨夜のできごとです。
大阪の勤務先での仕事を終え、京都へ向かう途中でおきました。
いつもはR171を利用しているのですが、
昨日は19時から京都で会議の予定があったため
茨木ICから京都南ICまで高速を利用しました。
この茨木IC~京都南IC間は途中、「左ルート」「右ルート」に分かれていて
大山崎ICを利用するときは「左ルート」でないと利用できないようになっています。
きのうは京都南までの利用だったので、どちらのルートでもよかったのですが、
普段から「左ルート」をよく利用していたので「左ルート」を走行していました。
天王山トンネルをぬけて大山崎ICにさしかかったとき
大山崎から降りる車が走行車線を利用するので、追い越し車線を走行していました。
いっしょに並走していた走行車線の車が
大山崎出口のほうへウィンカーをだして出て行くのを見ながら走行していると。。。
突然、
右ルートの走行車線を走っていたトラックが
左ルートの追い越し車線へ!!!急ハンドルをきって入ってきたんです。
って私の目の前ですぅ!
まじ、死ぬかと思いました、、、
とっさにフルブレーキング!! クラクション!!
左、および後方確認し、走行車線へ逃げる!
走行車線があいていて助かりました、、
あと車の性能とタイヤのグリップ力に助けられました。
いろんな?経験をしてきましたが、
この時はほんとに死ぬかと思いました。
こわかったですぅ。
ルートをわけているポールは
乗り越えようという気が起こらないような
頑丈なものにかえていただきたいです。
ほんとに、、お願い致します。
Posted at 2013/11/30 12:57:17 | |
トラックバック(0) | 日記