
今さらですが約1か月前のことです…
8月の
プチオフでserryさんから頂いたパネルです。
灰皿を外し取付けていただきました。
夏休みを利用しいろいろ考えましたが結局画像のようになりました。
右のスイッチはサーキットアタックカウンターの電源オンオフで左のスイッチは車内外温度計のオンオフです。
サーキットアタックカウンターはスピードリミッターカットのために車速信号をカットして入力しているので電源回路のオンオフだけでは無理でした。
なのでリレーをかましてオンオフできるようにしました。
温度計の電源はシガーライターの裏から取ってスイッチを付けました。
外気温センサーはエンジンルーム内のエアクリダクトの近くに設置しました。
あとやりたいことはファンが回ってるときにLEDを光らせたいのとパネルの空いてる穴をステッカーなどで埋めることです。
中期NZE121のファンの信号を知ってる人がいましたら教えてください。
LEDが温度計の下に取付け済みで余っているので(^^;
serryさ~ん、パネル活用さていただいてますよ。
久しぶりに半田や電気回路を触り夏休みの自由研究になりました。
ありがとうございました~。
Posted at 2007/09/10 23:31:56 | |
トラックバック(0) | 日記