
今日は台風も通りすぎ雨も降っていなかったので午後からホーンの移動+いろいろやりました。
まずはホーン移動です。
今までホーンは正面のスポーツグリルから見えるところにありましたがバンパーの裏に移動しました。
少しでも走行風をラジエータに送りたかったからです。
使用したものはステーとネジ・ナット・ワッシャー類です。
すべてステンで揃えました。
ほんとは
serryさんのようにスッキリさせたかったんですが社外のホーンでスペース的に厳しかったので写真のようになりました。
一応バンパー裏に隠れたのでよかったです。
次にやったのはラジエータ横のすきま埋めです。
スポーツグリル外したら手が届いたので作業しました。
今回は助手席側のみです。運転席側は手が届きませんでした。
使用したものは0.5ミリのアルミ板と両面テープです。
型取りで工作用紙も使用しました。
ほんとは家庭用の窓のすきま埋めのスポンジでやろうと思いましたがどうせやるんだったらと思いアルミ板で挑戦してみました。
一応ラジエータ横から風が逃げにくくなったと思いますがFISCO走った時に取れちゃわないか心配です(^^;
超強力両面テープを使用したので平気だと思いますが。
今度はラジエータ上のクーリングパネルみたいなやつが作れればと思ってます。
最後にエアクリボックス外してエアフロセンサー清掃してECUリセットして終わりました。
純正エアクリボックス内の白いフィルターみたいなやつって必要なんですかね?
serryさんは外してるんでしたっけ?
ついでだったのでもしアレを買ったらどこに付けようかと妄想もしました(^^;
これからの時期はクルマにも人間にも厳しくなるので、なるべくメンテナンスをしてクルマも人間も壊さないようにしたいと思います。
Posted at 2007/07/15 23:06:27 | |
トラックバック(0) | 日記