• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT-PROのブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

純正戻し&取付け&ヌキ(^^;

純正戻し&取付け&ヌキ(^^;昨日(5月13日)は朝からクルマいじりをしました。

今回は①エキマニ純正戻しと②ATFクーラー接続と③オイルキャッチタンクのブローバイをヌキました。

①はTRDのエキマニから純正に戻しました。
TRDの良いと感じたところは排気音が太くなり3000回転あたりからトルク感があって気持ちよかったです。
良いと感じなかったところは3000回転までのトルクがスカスカで街乗りでは乗りにくくスポーツ走行では減速して回転が落ちると3000回転までが厳しかったです。
坂道も回転を上げないと登っていけませんでした。
FISCOで言うとダンロップコーナーを越えたあたりが厳しいです。
ということでエキマニを純正に戻してみました。
結果はトルクの厳しいところがなくなりフラットトルクで乗りやすくなりました。
あまりの乗りやすさに、社外品を付けたんじゃないかと思いました(^^;
ちょっと農免をかっ飛ばしてみましたがトータルで速くなっているように感じました。
以前の排気音と3000回転からの気持ちよさはなくなりましたけど。
これでFISCOを走ってみてどう変わるかが楽しみです。
serryさ~ん、これってやっぱり変態ですかね(^^;

②は去年しんさんに取付けてもらってまだ接続ができていなかったところを接続しました。
ホースと異径ジョイントを繋ぐだけでしたがいろいろトラブルがあって苦労しました。
温度の変化はこれから監視したいと思います。

③は前回抜いたときから1ヵ月半が経ってもうすぐ一杯になりそうでした。
抜いたら気持ちよくなりました。(?)

2日間に渡っていろいろやりましたがこれからもなるべくお金をかけずにいろいろやりたいと思います。
FISCOを走るにはどうしてもお金かかっちゃいますけどね~。
ってことで早速今週か来週走る予定です♪


Posted at 2007/05/14 22:43:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月13日 イイね!

取付け&取外し

取付け&取外し昨日(5月12日)は午前中仕事で午後からクルマいじりをしました。

今回は①サーキットアタックカウンターの取付けと②カムコンの取外しを行いました。

①は表示部の固定と電源・車速信号の配線をしました。
表示部の固定にはスーパーGTのときに安売りしていた100円のL字ステーを使いましたが上等でした。
電源はシガーライターからではなくシガーライター裏の配線から取りました。
配線はなるべく隠れるようにしました。
車速信号の配線をしたのは車速の表示とリミッターカットのためです。
早くリミッターカットの効果を試したいところですがFISCOのストレートでも今まで180キロ出たことがありません(^^;
最終コーナー立ち上がりと1コーナー突っ込みをがんばってみます!

②は最近になって効果が分からなくなってきたので取外しました。
簡単操作で可変バルブタイミング (VVT-i) の調整と燃調の補正が可能なんですが自分には使いこなせませんでした。
欲しい方がいましたらメールください。
詳しい内容をお伝えします。
価格が折り合えばお譲りします。

さて今日は大物を純正パーツに戻す予定です。
走りがどう変わるか楽しみです。


Posted at 2007/05/13 08:00:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月05日 イイね!

走ったけど(^^;

走ったけど(^^;今日は午後からFISCOに走りに行ってきました~。

天気はまぁまぁ、気分もまぁまぁ、車載カメラはOKで走り始めました。
昨日購入したサーキットアタックカウンターですが今回は知り合いに貸したため自分では使用しませんでした。

しかし走り始めて早々、赤旗を初体験しました。
何が起こったのかわからず知り合いではないかと心配しながらピットに戻りました。
そして無事に知り合いが戻ってきて話を聞くと目の前でクラッシュを目撃したそうです!
アブねぇよ(^^;

何分か後に走行開始しましたが、今日は台数が多く自分の走りに集中できませんでした。

そんなことを思いながら走行していると今度は自分の目の前で他車がクラッシュ!
アブねぇよ(^^;

その後は危険を感じ走行を終わりにしました。

今回もつまらない車載映像ですがよろしかったらご覧ください。
ハイパワー車がいっぱいです(笑)

いや~、今回はいろんな体験ができて良かったような良くなかったような。
次も5月中に走りたいと思います。
気をつけよっと。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=W9xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX6jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci81qIZgVPU2gkZmlWQNndEeH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


↓問題のシーン




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=oOxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXLjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8GqIZgVPU2gkZnlVS1iXdAh7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


本日のフォトギャラリー

Posted at 2007/05/05 21:11:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月04日 イイね!

GTを観に行ったハズなんだけど(^^;

GTを観に行ったハズなんだけど(^^;タイトルと画像はしんさんのところのパクリですが、昨日今日と富士スピードウェイにスーパーGTの観戦に行ってきました。

画像のアンパンマンですが昨日のアンパンマンからドライバー交代したようです。
表情が違うのと片手で運転してました(^^;

それとタイトルの意味はserryさんのところに書いてある秘密兵器を買ってしまったからです。
これでしばらくは楽しめそうです。

昨日も今日も天気がよくいいレース観戦日和でした。
エロンクス的にも少し風が強くいい感じだったんじゃないでしょうか。

今回はエロンクス活動もしたかったのですが、ほとんどレース観戦してました。
スタート前からいろいろトラブルがありましたがとても楽しめました。
フォーメーションラップの際に宝山TOM'S SC430がマシントラブルにより走れずにリタイアしてしまったのは残念でしたが。

写真はいっぱい撮りましたがエロンクス画像はしんさんとserryさんにお任せしましょう!

さて明日はこのGTが走ったばかりのコースを自分のクルマで走ってみようと思います。
午後からの走行枠ですが天気が心配です。
GTの走りに影響されないで走れるだろうか(^^;


Posted at 2007/05/04 23:59:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月27日 イイね!

明日は!

明日は!4月28日(土)はしんさん主催のオフ会に参加します!

今回は久しぶりに仕事もなくゆっくり参加できそうです!
いつもは仕事前に参加してましたから(^^;

さて、今回の開催場所が農免付近ということですが参加される方で農免をスッキリ走りたい方、噂の農免がどんなところか知りたい方等いましたら少し早い時間に農免をご案内いたします。

待ち合わせ場所は国1エコパで時間は6時頃を予定しています。

来れそうな方、場所が分からない方がいましたらこのブログにコメントください~。
serryさん来れますか~?


上の写真は今回のオフ最大の目玉になるであろう方です(^^;
Posted at 2007/04/27 07:43:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@serry よく見つけましたね(^^;」
何シテル?   12/06 12:12
AT車ですが、楽しく乗ってます。 FISCOライセンスで時々レーシングコース走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
たま~にFISCO走ります!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation