リアバンパーも、ダウンサスも紹介できるまでまだしばらく掛かるからまた鉄ネタ書いてみるー!笑
どうしようもない投稿ばかりですみませんm(_ _)m笑
JR東海で会社発足30周年の記念TOICAの事前予約が始まって、いつもなら東海のはあんまり買わないんだけど、『君の名は。』とコラボした柄が発売されると聞いて!笑
バッチリ2セットずつ予約しました!(^^)
その予約をしてて思い出した。。。
自分が持ってる鉄道系ICカードの10年失効チェックをやってないことに、、、
SuicaやPASMO、ICOCAやTOICAには最終利用日から10年間使用しないとカードが失効してしまいます。普通の人なら10年間使用しないなんて早々無いんですが(笑)記念Suicaとか未使用のまま取っておきたい派の自分にとっちゃこれが意外とネックになってしまってまして。。。(^^;)
最悪失効しても払い戻しできるのでお金は問題無いんですが、その時にカードは回収されてしまうのでそっちの方が問題です(笑)
調べたところ危ないのがありました!

PASMOデビューとSuicaとの相互利用記念のカード、発売日が2007年3月18日なのであと1ヶ月ちょいで失効というギリギリでした(笑)
あとでなんらかの方法で期限を延ばしてきます!笑
にしても懐かしいなぁ!PASMOデビューしてから10年経つんだなぁ。上がPASMOで下がSuica、発行ブランドが違うだけでほぼ同じ柄というね!笑
鉄道系ICカードをお持ちの方は10年失効にお気をつけください!笑
(大抵の人には無意味ですがw)
期限チェックしてたら他にも色んな記念カードなどが出てきたからいくつか載せてみる!(^^)

大宮の鉄道博物館オープン記念の記念Suica!確か限定1000枚だった気がする!
車両の柄だから今でもお気に入りのひとつ!♫

左が2008年にSuica、TOICA、ICOCAが相互利用開始した時、右が2009年にKitacaと相互利用開始した時の記念カード。

2010年にSUGOCA、はやかけん、nimocaと相互利用開始した時のもの。
この頃は毎年のように利用エリアが広がってたんだなぁ。。。そして、毎年出してたんだなぁ(^^;)

時代は一気に飛んで2014年(笑)
群馬県の吾妻線でSuicaの利用開始を記念して発売されたカード。
これが手に入れるのに一番苦労したと思う(笑)
限定800枚で始発電車じゃとても間に合わなくて、夜中の山道をアクセラと折りたたみ自転車使って買いに行ったんだよね(^^;)
個人的に一番思い入れが強いカードかな(笑)

もはやICカードでも無くなったけど(笑)
2006年に京成が発売した有馬記念開催記念パスネット。
この頃は有馬記念の当日に前年度の有馬記念の勝ち馬を絵柄にしたパスネットを発売してて、これは2005年の勝ち馬ハーツクライ。
2005年といえばディープインパクトの三冠達成があった年で、この年の有馬記念はディープインパクトが勝つと思ってて記念パスネットもディープデザインを楽しみにしてたのに、買ったのはその頃まだ海外所属のC.ルメールが乗ったハーツクライ( ; ; )
おかげで2006年のデザインがハーツクライになっちゃいました。。。
2006年の有馬記念はディープインパクトが勝ちましたが、翌年にPASMOデビューしたことでこの記念パスネットは発売されなくなってしまいました。
てかパスネットとか懐かし過ぎる(笑)
わからない人のために説明するとパスネットはPASMOが出る前に首都圏の私鉄で使えたカードで券売機を使わずそのまま改札機に通して電車が乗れるPASMOの前身的なカードでした。
カードの裏に使用履歴が印字されるんだけど、自分はこの履歴を見るのが楽しみだった(笑)

パスネットからもうひとつ!
上がつくばエクスプレス開通記念パスネットで下が流山おおたかの森駅開業記念パスネット!
この時はまだ高校生だったよなぁ。。。
始発のつくばエクスプレス乗って、流山おおたかの森で友達と合流して並んで買ったなぁ!

パスネット行ったから次はオレンジカード行こう!笑
今はなきトワイライトエクスプレスに乗ると購入できた乗車記念のオレンジカード
トワイライト乗ったのは後にも先にもこの時一回きりだったよ。。。
15時まで仕事して、16時の上越新幹線乗って長岡からトワイライトエクスプレスに乗って北海道旅行に行ってきましたw
自分は寝台特急乗ると寝ない派なので、確か、北海道の洞爺駅まで頑張って起きてました(笑)

まだ未使用のまま残ってたオレンジカードとイオカード達。
右下はテレホンカードですが(笑)
テレホンカードは以前JR東日本の新幹線の車内に公衆電話が付いてて、それがテレカのみ対応だったためテレカの自販機が電話の脇に置いてあってそこで販売されてたもの。
しかも、装填されてたカードのデザインがぐちゃぐちゃで写真の新幹線の柄が出ればいいけど、外れるとありきたりな富士山の柄のカードが出るという運試しのようなものでしたw
そして、一番上は国鉄時代のオレンジカードw
まだ俺生まれてもねーし!www
自宅を掃除してる時に偶然発掘されていただいてきましたw
なんか、こうやって色々記念カードとか見てきて、、なんか昔の方が良かったなぁ。。。
コレクションとかできなくなってきちゃったし。。
ま、気を取り直してJR東海の君の名は。TOICAが届くのを待ちますか!
ちゃんと保管用と使う用で買ったから記念カードだけど今回はちゃんと使おっと!(^^)
Posted at 2017/01/30 15:45:56 | |
トラックバック(0) |
鉄道