• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズショウのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

第6回東日本アクセラオフ!に参加してきました!

第6回東日本アクセラオフ!に参加してきました!


10月7日、上尾丸山公園にて第6回東日本アクセラオフが開催されました!

幹事のミストルさんはじめ、参加された皆さまありがとうございました!^^


去年は福島開催だったので今年は関東ということで埼玉県開催でした!


さぁ!恒例の朝ごはんからの参戦ですw

16号を走っているとセブンイレブンで油断しているコバッピさんを襲撃w

alt

さらに後方から迫っていたゆあさんを待ち伏せし3人で上尾のジョイフルへ向かう。


そこでカツさん、まぁーさん、Axeloidさんと合流してレッツ!モーニング!

alt

モーニングハンバーグ!すばらしい!


まさに”おはようハンバーグ”ですw

alt
7時から9時までモーニングをたっぷり楽しみいざ会場へ移動!

alt

幹事のミストルさんによる朝の会!w

alt

今回は全部で26台の参加でした!

ご覧のように快晴!天気は最高なんですが・・・何しろ暑いwww

alt

みんな日陰をもとめてマイチェアー展開!w


自分は椅子持ってないのでこばりんさんが居なくなった隙にこばりんチェアーを強奪・・・もといちょっとお借りしてましたwww

alt

alt

参加者全部撮ったはずが・・・暑くて撮影を途中中断した後に撮り忘れてましたwあしからずw

alt

しかも撮影中によく邪魔されましたwww

NO SASHIMI NO LIFEさん、しかしこの人の昼ごはんはラーメンでしたwww刺身が無いと生きていけないというのは見かけ倒しだったようですwww

alt


ちゃんと海鮮丼のお店があったのに・・・w


というわけでお昼はマイアクセラに相乗りして近くのアリオのフードコートで食べました!


お昼ご飯からもどるとmyアクセラ事件発生w

何があったかは参加者のみの秘密ですwww


見かけ倒しのスズショウ

並盛りスズショウ

一文無しのスズショウ

に続き

○○○○○○のスズショウが爆誕しましたw


相変わらずオフ会に参加すると新しい愛称が付くようですw


alt

会場に戻るともともと居た日陰が時間とともに無くなってしまったチームが日陰を求めてさまよってましたw

alt

車も熱いのでボンネット開帳の儀w

alt

白いチーム!w

alt

とっとこ号のボンネットの新しい使い方!

エンジンを掛けると加熱もできますw

alt

今度はタカさんに邪魔された―www

alt

今回myアクセラが写ってるのははこれ一枚しかないのであったw

alt

珍しいBKの並び!!


17時ごろに解散し、反省会へ!

alt

フライングガーデンで極旨チーズ爆弾ハンバーグダブル爆弾爆弾コースなどと呪文ような注文をして

alt


パフェ的な何かをいただきました

NO SASHIMI NOLIFEさんと私はライス4皿食べたのに、こばりんさんはライス2皿だったのでたぶん調子が悪かったようですwww


ビックリしたのはゆあさんもおかわりしてたこと!w


ゆあさんを大食いアクセラ千葉フォルニア代表を任命いたしますwww

alt

帰りは公園で木の樹液攻撃を食らってしまったので浦和付近で洗車をし、R463とかいろいろ走って22時半ごろに到着


テレビで競馬の凱旋門賞を見て、ブログ書いて寝るはずだったんですが・・・


友人から『終電乗り過ごした!help me!!』と助けを求められたので

alt

無限ループって怖くね?


という感じにもう一回埼玉まで行きましたwww




Posted at 2018/10/08 10:25:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年10月02日 イイね!

【車載動画】鳥海ブルーライン 国道7号→太平山荘(山形県側)

先週の東北ドライブで唯一動画を撮っていた鳥海ブルーラインを軽く編集しました(垂れ流しだけれどw)
Posted at 2018/10/02 02:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年09月26日 イイね!

ターンパイクからの帰り道~1672km~後編


こちらはターンパイクからの帰り道後編です。ぜひ前編も見てみてください


秋田県の大館から自宅の千葉県まで帰りますw

大舘からR103で鹿角経由、八幡平へ!

alt

鹿角のローソンで金農パンケーキを買いました!中身よりケーキ部分が美味かったw


鹿角からはR341で八幡平を目指します

八幡平アスピーテラインに入り

alt

すでに紅葉が始まってる!

それもそのはず

alt

14℃www

下のほうでこの気温で、上は11℃まで下がり寒かったですw


この先もR341で田沢湖方面へ抜けて、角館・大曲方面へ

alt

黄金色に輝く田んぼが綺麗でした!さすが秋田県!これはあきたこまちかな?w


alt

大曲近くのしゅしぇっとまるしぇというところに寄って



alt


alt
天カツW丼なる、天丼とカツ丼を混ぜたデブ歓喜のどんぶりを食べて食後のデザートw

ソフトクリームの後ろのメニューはこっぺぱんのメニューなんですが、ここでな生クリーム&ピーナツツのコッペパンを買い夜の新庄→千葉下道アタックで食べました!これはまた食べたいですw


ここからは新庄でほいさんのプチオフをするためにR13を南下していきます

湯沢で給油&洗車


燃費記録はこちら

18.2km/Lと2連続18越え!千葉じゃよっぽどじゃない限り無理ですw


R13の新庄への山越えは主寝坂道路などでこえるので走りやすいし、交通量も少なくてイイネ!


alt

ほいさんと箱根の2次会!!wただし新庄でww


ほいさんのつぶやきで『千葉の人と箱根の続きを新庄で???よくわからないw』と言われていましたが・・・


ありがとうございます!!w最高の褒め言葉ですwww

たとえ一杯数百円の食事のために何十時間もかけて食べに行く・・・


それがスズショウのドライブスタイルですwww


ほいさんに連れて行ってもらったのは

alt

新庄でオフをしたら必ずここへ来るらしい、今田商店というところ!

新庄でつけ麺と言ったらここのようです!^^

alt

美味い!東北のみなさん通うだけのことはあります!^^


普段あまりつけ汁を飲み干さないのですが、ペロッと完食です!!w

また食べに行きたい!というわけで新庄でのオフ開催を要請しますw


そしてほいさんありがとうございました&ごちそうさまでした!^^千葉に来る機会があったらその時は千葉の麺屋にご案内します!w


その後しばらく駄弁って20時から千葉に向けて帰ります!w


帰り道はミストルさんから教えてもらった東京へ行くときのおすすめルート

尾花沢→R347・R287で長井→米沢、大峠道路で喜多方・会津若松

さらにR121で南会津の山の中を走りますw


大峠道路を越えたところで眠さがかなり来たので30分だけ仮眠・・・


のはずが熟睡し、アラームも膝で蹴っ飛ばしたみたいでw起きたのは午前1時w


そのかわり覚醒して


会津若松→田島→塩原→那須塩原→大田原→那須烏山

そこからプロが使う上級者の道、と言われるR249で茨城県守谷を目指します


この道、筑西までは普通の道なんですが・・・

筑西でトラックが流入してくると・・・・・・・・・・


半端ない速度アベレージの高さの道と化しますw

正直怖いですw


しかもそのころは朝4~5時とちょうどトラックの上京とかち合ってすごいことになってましたwww


そんなこんなで、自宅に着いたのは朝の6時半


新庄から10時間で到着しました。

総走行距離は1672km

東京から沖ノ鳥島までが直線距離で1735kmらしいので


惜しいぜ!もう少しで車で沖ノ鳥島まで行けたぜw

Posted at 2018/09/26 14:31:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年09月26日 イイね!

ターンパイクからの帰り道~1672km~前編

Axela.com 2018の様子はこちら 

ターンパイクオフも終わり、”あとは帰るだけです”←ここ重要w


これから書くのは帰り道ですw帰りにちょっと秋田に寄っただけですw

箱根からはまず御殿場→河口湖→甲府と進んでいきます


箱根出発は16時半だったので帰宅渋滞に見事にハマり、甲府まで約3時間かかりました・・・

同日にFSWでマツダのイベント?があったらしく対向はマツダ車ばかりでしたw


韮崎のすき屋で晩ごはん!

alt

朝からカレー&カレーだったので和食で行きますw   すると・・・

alt

alt

alt

altalt

alt

スタンプテロならぬ、すき屋テロに遭いましたw


ねぎとろ丼特盛をたいらげ、お腹いっぱいになったところでガシガシ北上!

韮崎→清里→佐久→菅平→須坂→飯山→妙高→柿崎と山梨・長野・新潟県を縦断し!


alt

真っ暗なところは日本海ですw


柏崎までR8、そこから日本海沿いにR352・R402で新潟駅へ

alt

新潟駅前に着いたのは午前3時前w


そろそろ眠くなってきたので目的地を村上と決め、R7を北上。


新潟駅の近くで軽油122円の文字を見て給油!(千葉より安いってどーいうこと?wこの日の朝、千葉で124円で入れたのにw)

燃費記録はこちら

千葉から箱根経由して山をいくつも上ったのに18.4km/Lとなかなかでした!


村上の先、場所はよくわかんないけど日本海沿いの駐車場で一泊!着いたのは4時20分w


箱根からほぼ運転しっぱなしだったのに12時間かかりました・・・


翌朝!

alt

思ったよりも海に近かったw


この日は秋田県の男鹿半島を目指します


この日の最初の目的地は・・・

alt

こちら!なんの変哲もないただの道ですが、自分にとっては聖地なのですw


alt
自分の大好きな水曜どうでしょうの企画で、カブで東京から札幌に帰る途中この場所で大泉洋のバイクがウィリーして安全第一の看板に突っ込んだ


ご存じ!だるま屋ウィリー事件の現場なのですwww


一度は来てみたいと思ってたので夢が叶いましたw

でもうちのアクセラはウィリーしないのであしからずw

alt
すぐ後ろは羽越本線の線路なのでキハ110系とのコラボ写真!鉄道とコラボは初めてな気がするw


この場所から30分ほど進むと道の駅あつみがあったのでそこで朝ごはん

alt

海沿いなのにモツ煮とはこれいかにwでも美味しかったですよ!^^


このあともしばらくR7を北上して


山形県の鳥海山ブルーラインに来ました!

(この間いろいろあったけど思い出したくないのでスルーしますwみなさんも返礼品の無いふるさと納税にご注意くださいw)

alt

山頂付近からの眺めがとてもよかったです!天気が良ければなおよかったw


山から下りてきたところに日東道象潟インターがあったのでこれで秋田までワープw

今回唯一の有料道路ですwでも480円と安かったのでよしとしますw

alt

秋田のオートバックスで

alt

洗車マンが使ってた携帯シャワーを買いました!このレビューも後ほど書きます^^


男鹿半島をめざしまだまだ北上!

途中の道の駅てんのうでお昼ご飯にしようとしましたが・・・


超広い駐車場なのに車があり得ないくらいたくさんいてレストランも混雑・・・あきらめました


そして目的地の男鹿半島、寒風山パノラマライン!

alt

alt

長野県のビーナスラインの縮小版みたいで景色も良かったです!でもなんせ天気が悪くてwww


この時点で14時になってしまったので近くにあった

alt

いまにも潰れそうなドライブインでごはん食べましたw


正直期待してなかったんだけどw

alt


比内地鶏の親子丼が普通に美味かったw

alt

alt

調子にのってなまはげバーガーなるものを追加注文!

珈琲も出てきて一服付けましたw


なにしろ、ここのおばちゃんの雰囲気が良かったので宣伝しときますw


alt

男鹿半島の先端の入道崎まで行きました!なまはげからのチラアクセラw


男鹿半島すごく走ってて楽しいところでした!天気がいいときにまた行きたい!^^


この後は能代まで行き晩ごはん、そして宿のある大舘に向かうはずでした・・・


でも調べていた洋食屋がまさかの臨時休業・・・

近くにもほかに店が見つからず、

alt

R7沿いの吾作というラーメン屋で

alt

alt


ラーメンと餃子を食べて、


alt

(※写真は翌朝撮影)


大舘のロイヤルホテルに到着

安かったので部屋は蜘蛛の巣が張っていたり正直微妙でしたが、まぁ寝るだけには十分ですw


alt

このラーメンを食べながらターンパイクのオフレポを書いていたのでしたw


後編へ続くw



Posted at 2018/09/26 13:40:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年09月24日 イイね!

Axela.com2018・メガドスタイル in アネスト岩田ターンパイク箱根に参加してきましたー!

昔の偉いような偉くないような人が言っていたような言ってなかったような気がしますが。。。

『家に帰るまでがオフ会であり、かつオフレポを書き終えないとオフ会が終わらない!』

らしいです。大抵の方は、家に帰ってもレポを書き終えないからオフが終わりませんが、自分の場合はレポ書いたのに家に帰ってないからオフが終わらないという、珍しいことになっておりますw

そんなこんなで秋田県大館のホテルでホテルのサービスの夜鳴きそばを食べながらオフレポ書いていきます(^^)

今回はなんと助手席にちゃんねー!。。。もとい、ジャズベーを乗せての参戦です

というわけで。。。
alt
名前がアイドルユニットみたくなりましたw
今月結成!来月解散!よろしくね!(*≧∀≦*)笑

さらに、これも珍しく湾岸の白いおっさんことすみれさんも今回は参戦!というわけで今や化石化しているチーム湾岸アクセラで途中合流して。。。

向かうはずでしたw

しかし集合場所にすみれさんが来ないw
なんと寝坊w

仕方ないのでちゃんねーと先に向かうことに

小田原厚木道路を走っていると、突然ちゃんねーが『あぁぁぁぁぁぁ!』と喘ぎ始めるので何かと思ったら、横を湾岸の白いおっさんが颯爽と通過w

細かいことは何も聞かないでおくれw
なんだかんだですみれさんも間に合ったので小田原のデニーズで朝ごはん
alt

そしてターンパイクを駆け上り会場へ!

alt

全部で90台以上とは壮観です!

そして今回はオフの中身と並行して
とある人に焦点を当ててご紹介しますw

alt

洗車マンことmasaさん(左)ですw
今回は早速、携帯シャワーでディズニーもびっくりのアクセラアート(逆だけど)を書いてくれましたw

そんな洗車マンは会場に着くやいなや、、、
alt
洗車を始めましたw

ところでオフはメガドスタイルということで。。。
alt
缶コーヒーを片手にまったりします!
まぁーさんからもらった缶コーヒーは結局飲みませんでしたが、このコーヒーはすぐ飲みますw

いつかメガドにも行ってみたいですねー


alt
急遽来れなくなってしまった、たまももさんの代役を拝んだり、

alt

珍しくボンネットを開けて作業するこばりんさんを観察したり、、、

alt
さて、アクセラのどこが変わったでしょうw
(本人たっての希望でヒゲのみにモザイクですw)


alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

個性豊かなアクセラが勢ぞろいしておりますw

alt

たつさんが金をかけずに頭を使ったナンバー隠しを見学。かっこいいです(^^)

1時間ほど経って洗車マンの元へ行くと、、、

alt
まだやってた。w



alt
久しぶりにお会いした(たぶん4年ぶりくらい)ラガーさんの愛車を見学!


するとお昼になったので食堂へ!
alt
カツカレーのチョモランマ盛りというのをいただきました!
自分は朝ごはんもカレーだったのでかなりキツかったですが、ケリー総帥は『余裕っすよ!』と軽く平らげたそうw

お昼ごはんをたべて洗車マンの元へ行くと。

alt

まだやってたwww午前中全てを洗車に費やした洗車マンでしたwさすが!

alt
そして昼過ぎにようやく洗車が終わるw
ピカピカですね!

するとそんな洗車マンへ、らいとさんから出張依頼が

alt

オフ翌日にらいとさんから旅立つことになったらいと号の傷消しの依頼でした。

そしてさすが洗車マン!綺麗に仕上げて輝きが増していました(^^)

alt

見納めになってしまうのは残念ですが、次のオーナーの元でも元気に走り回ってくれることを祈っています(^^)


alt

ゆあ号とコバッピ 号w
ゆあ号からリップを移植されて存在感がさらに増したコバッピ 号(^^)


alt
マツダファンブックの取材を受けている最中のたつ号!

会も終盤となり、恒例のジャンケン大会!
ジャンケンを担当するのはもちろん!

alt

洗車マン!(左)
この人ほど、ジャンケンに心理作戦を入れてくる人は見たことありませんw

難しすぎるよw

自分は内装用両面テープをもらいました!

お次はゲーム!
決められたメンバーでチームを組んで、協力して問題に挑みます!

alt

写真は誰の愛車でしょうか?とのことw

うちのチームはぶらいあんさんをはじめみんな詳しい人ばかりでバシバシ回答w

上位には食い込めませんでしたがとても楽しかったです(^^)

で、相変わらずながら、クイズの難易度高いww
アクセラオフの幹事はみんなドSなのだろうかw

今回の優勝チームが全問正解だったから、次回はもっと難しくなるんだろうなぁ。。。

楽しみにしていますw


最後は帰りの会w

alt

ドレコンの発表があったり、ゲームの結果発表

最後は、メガドといえばぶらいあんさんということで

alt

ぶらいあんさんからの感動の一言で締めとなりました。

コニーさんをはじめ幹事のみなさん、スタッフのみなさんいつもありがとうございます!(^^)
今回もとても楽しかったです!
なんか、こうして集まるために日本中からたくさんのオーナーさんが集まってくる。みんからだってオフの数日前から『これから箱根いくぜー!』
とか『今日の仕事さえ乗り切れば箱根だぁー!』とかのコメントを見てると、なんかすごいなぁって思ってきました。
アクセラというきっかけでここまで広がるコミュニティ。
これからも大事にしていきたいなぁと思いました(^^)

みなさん、これからもよろしくお願いします!


酒飲んでると色々書いてしまいますなw

明日は千葉に帰りますが、その前に、新庄プチオフ楽しみです!
ほいさんよろしくです!w


ターンパイクからの帰り道(前編)に続く
Posted at 2018/09/24 22:04:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「お久しぶりですw
お久しぶりすぎて4年ぶりに東北アクセラ勢の溜まり場に来てみましたw

楽しみだわ〜w」
何シテル?   09/16 16:48
スズショウと申します! つい最近までフィットに乗ってましたが…待望の新車でアクセラスポーツを購入!! 色々とわからないこと盛りだくさんですがよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウインカーLED化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 06:55:04
ウインカーLED化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 06:54:56
ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 12:19:43

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) スズセラ号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BL後期のアクセラから乗り換えました! 色は一目惚れしたマシーングレーです♪ これから ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
19歳の時に人生で初めて買った車でした!中古だったけど(笑) まだ全くクルマに興味ない ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
念願の新車!! 2008年から我慢してましたが2011年にようやく購入♪ これでいろんな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation