• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@エリのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

Slaughter(14)

Slaughter(14)色々あって久しぶりのカンボジア更新ですが・・・


見学した場所で一番精神ダメージを受けた場所・・・




キリング・フィールド(The Killing Fields)



以下Wikipediaより

キリング・フィールド(The Killing Fields)は、ポル・ポト支配下のカンボジアで、大量虐殺が行われた刑場跡の俗称。

クメール・ルージュの秘密警察である「サンテバル」は、知識人・伝統文化継承者・教師などを反革命的な者と見なして次々と殺害した。後には、クメール・ルージュの地方機関や事業所の幹部までもが反乱の恐れ有りとして殺害されていった。

これら多数のカンボジア人が殺害された刑場が、現在のカンボジア各地で「キリング・フィールド」と呼ばれている場所である。最も有名な物は、首都プノンペンにあった政治犯収容所S21(トゥール・スレン)に付属する刑場として造られた、チュンエクのキリングフィールドである。



というわけで、その有名な政治犯収容所S21(トゥール・スレン)に付属する刑場として造られた、チュンエクのキリングフィールドへ



まぁ、なんていうか・・・一見公園ですが、地面にはあちらこちらに人骨が・・・


しかも普通に立ってる木になんか説明文がついてたから通訳に聞いたら・・・


「この木に赤ん坊叩きつけて殺してたんですよ~血の跡あるでしょ?」


っておい!!(泣


なんか、放り投げて射殺する・・・なんてこともしてたらしい・・・



んでもって、衝撃は収容所建物内にあったある代物なんですが・・・



虐殺された方の骸骨で作ったカンボジアの地図



もうね、その神経はどうなのかと?

そりゃ、外貨を稼ぐために観光地化してその見世物の一つとして、

発展途上国の貧困の苦しさの産物と言えばそうなのかもしれませんが・・・ねぇ? 

通訳の兄ちゃんも特になにも感じないと、

あまつさえ「凄いでしょう♪」ですよ?

このあたりの感覚は私が日本人でそこそこ裕福だから甘ちゃんなんでしょうか?


他にも拷問の道具やらなんやらと反吐がでそうな代物ばかり・・・


観光地化されてますが、決して観光にはお勧めできない場所でした・・・


写真はこちらにUPしときますね・・・(あまり気分の良いものではありませんが)


カンボジア(キリングフィールド)



文化が違うのか、ハングリー精神なのか・・・私には理解しかねました。


続く・・・




Posted at 2009/09/24 15:03:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カンボジア | その他
2009年09月02日 イイね!

Japanese movie(13)

Japanese movie(13)真面目な話題に行く前にもう一つ、へぇ~な話題を・・・


首都プノンペンは、まぁ近隣の村に比べれば首都だけあって栄えておるんですが

移動途中で・・・




映画館発見!!




で、どんな映画してるんだろな~と思って看板(?)みたら・・・





ん・・・?





なんか観たことある・・・





っていうか・・・





ウォーターボーイズ?!
(携帯からだと分かりづらいかな~)




なんで?!




っていうか、他に映画やってる様子もないから、今カンボジアで上映されてる映画って ・・・




ウォーターボーイズのみ?!



ん~なんだかな~

私個人はむっちゃ好きな映画ではあるんですが、カンボジアの方が観て分かるのか?




いや、絶対にわからんやろ!!(笑




そんな突っ込みどころ満載な国ですよ、カンボジアって♪



続く・・・次はちょっと真面目な(?)話~
Posted at 2009/09/02 15:53:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | カンボジア | その他
2009年09月01日 イイね!

Bet volleyball(12)

Bet volleyball(12)ここ2回ほど、あんまり面白みのない事かいたので

今日はちょっと、カンボジアのへぇ~っていう話を・・・



私が行った数年前の段階での話になりますが



カンボジアで一番熱いスポーツは・・・







バレーボール!!







もうそこらじゅうでやってるわけですよ。



当然屋外で青空バレー 
(フライングレシーブしたら血だらけ確定・・・)



まぁ、それだけならそんなでもないんですが・・・






お金賭けてますから!!






もう、マジなわけですよ!!




で、面白そうだから対戦してみた・・・



こちらは経験者2名


ルールはサイドアウト有りの15点マッチ





結果は・・・





惨敗



経験者少なかったし仕方ないよね~



でも相手・・・






小学生でしたけど!!






そんなわけで、是非ワールドカップに出場して欲しいと思う所存でした。




続く・・・


Posted at 2009/09/01 13:51:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | カンボジア | その他
2009年08月27日 イイね!

Orphanage(11)

Orphanage(11)ゴミ収集場を後にした私たちは孤児院へ

ここで、現地の教育環境等についての説明と実際の授業風景の視察。

ここにいる子たちは地雷で親が亡くなったりと結構悲惨な境遇なはずなのだが皆元気でなつっこい。



なのだが・・・


こんなこと言っちゃ反感買うのも分かってるんだけど

視察の最後にそこの代表が


「じゃあ、寄付の方を~」


なんて言われると、結局俺らって金蔓としか見られてないって思っちゃったわけですよ・・・


そりゃ、運営のために寄付を募るのもわかる。が、寄付というのは自発的に行うのであって求めるのはどうかと。


そう考えるともう全然駄目で、さっきの子たちの人懐っこさも演技?なんて思ってしまう自分・・・


まぁ、今思えば自分も若かったなぁ~ってことなんですがね。


続く・・・
Posted at 2009/08/27 17:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カンボジア | その他
2009年08月26日 イイね!

Dream mountain(10)

Dream mountain(10)朝起きて、外見たらやっぱ異国の地だなぁ~と思った初日。

今日は作業じゃなく色んなとこみて勉強
 
  ・
  ・
  ・

いや、ちゃんと作業しますよ明日から(汗


で、朝飯は・・・ちょっと現地料理は避けてパンとコーヒーで様子見。
(いきなり正露丸のお世話になれないし・・・昨夜は酒で浄化。)


一息ついて出発~

行先は、夢の島ならぬ夢の山といった、ゴミ収集場

まぁ、そこまでの街中の風景は過去の綴りの画像を参照していただいて、


ん、着いたわけなんですけどね・・・



想像以上にゴミ拾って生活している人の多いこと・・・



しかも子供が多い・・・(10歳前後か?)



まず日本ではありえない光景。



んでもって、当然臭い。

車閉め切ってあったけど匂いが入ってくる・・・

これって、なんか変なガスとかも発生しているんじゃないだろうか?



そんなことより、車中から物珍しげに見ている自分たちをあの子たちはどう思ってるんだろ?



なんか、すっきりしない気持ちを抱えて次の見学地の孤児院へ移動・・・



ちなみに(今でもだけど)ボランティアをしに行った!!っていう意識はないので・・・
それが良いのか悪いのか、あれはボランティアなのか違うのか、それは分からないけど少なくとも自分はあれをボランティアだとは思わないです。(あくまで個人的見解ですよ)



続く・・・
Posted at 2009/08/26 13:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カンボジア | その他

プロフィール

「あとは呑むだけー🍻」
何シテル?   03/25 15:30
エリシオンLOVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ついにステップワゴンから脱却・・・いや、デジタルメーターにどうも対応できなくて(汗
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
通勤車両のハスラー♪
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
セキソーボディさんのプログレスです☆
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代からスパーダへ乗り換え。 新型も良いんですが、どうもデジタルメータに慣れなくて・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation