• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

デジ一

デジ一 最近、ミラーレスやオリンパスのPENなんかが気になっております
価格.COMなどのネットで色々と見ているんですが、ま~安くなりましたね

キヤノン KISS X2を新品で購入し、たま~に使っているんですが、持ち運びなどの携帯性でサブ機のリコーCX1の出現が多く、自分にはデジ一は不要なのかな?なんて思ってますが、いざミラーレスはPENなんか買うとなると、安くはない価格
そんなわけで、中古ですが交換レンズをGET
シグマ 18-200【手ぶれ補正なし】を下取りにして同じシグマの18-125【手ぶれ補正つき】
キアノン純正の18-85でもよかったんですが、いままで200だったのが85になるのはどうよ?って事で懐と相談して125に
#本当は18-200【手ぶれ補正つき】がいいけど、中古でもいい値段でした
これで、またデジ一の出現が増えるかな?

こんな本もかったし
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2011/10/22 16:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

久しぶりの映画館
R_35さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年10月22日 20:47
何か楽しみですね~~。
 PEN最近手にする方が増えましたが~レンズで遊ぶのも有りですね~(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月23日 14:41
PEN
赤BORAさんがもっているんですよね~
プログ拝見していたらほしくなっちゃいました(汗

でも、せっかくのデジ一
手放すのはもったいないですね
2011年10月22日 21:48
18-125って、一番使えそうな感じがしますね~!
というワタシは・・・標準ズームwww
どんな写真が撮れるんでしょうね~♪またUPして下さい~
コメントへの返答
2011年10月23日 14:45
18-200だとレンズが重いので、バランスがわるいんですよね
気のせいかも知れませんが、標準のが画質がよいように思えます
でも、200に慣れちゃったので、そこは譲って125にしました
これなら、一本で充分かなと
AGUさんもレンズ逝きましょう~♪
CANONは手ぶれがレンズにつきますが、ニコンなら本体なのでレンズ安いですよね?
2011年10月22日 23:37
私もレンズ欲しい・・・

最近マクロが欲しいのですが高くて買えません(T_T)

by青いカメさん

コメントへの返答
2011年10月23日 14:47
突き詰めるとキリがありませんね
実はマクロ、純正で安いの持ってますが、サイズ違いがほしくって(汗
2011年10月23日 0:49
最近全然つかってませんが…

私はコニカミノルタのα7デジタルと
50mm/f1.4
100mm/f2.0
135mm/f2.8
トキナーの28-80mm/f2.8
です。
いずれも35mmの時から使ってるので、1.33倍になっちゃいますが。
ズームは写真頼まれた時用です。

結局、CX-1しか使ってませんw
コメントへの返答
2011年10月23日 14:49
あれ?
なんかデジ一持っているイメージないんですが(汗

 CX1
オソロですね♪でも、持っているイメージないですよ

プロフィール

「@〒Akko あ、S3の時、聞かれてアウディっていっていたな。今、ジムニーって言うけど、なんでだろ」
何シテル?   06/19 07:07
ぼちぼち行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
びっくりされた方も居るかと思いますが、自分的には次はジムニーのシエラかなとずっと思ってま ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2019年2月23日に納車しました 去年、今年と色々メンテをしていたルポG。 事故った ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
近場限定です
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
色々な運が重なって、この車になりました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation