パート1
パート2
パート3
パート4
パート5
と、シリーズでアップしてました、
携帯ネタのパート6です。
コレで終わりにしようぜ~~~~~ッテフルイネ~
本日近所のSBから、修理完了※1
(※1:これ以上は仕様なので修理は不可能。
しかもコレの返却理由が、お客様の希望により・・・・
オイオイ!オレはそんな希望した覚えないぞ~ドウデモイイケド)
修理された(いないけど)を受け取って、
例のカメラの件を確認して、直っていないことを確認。
そこでまた訳のわからん説明が・・・※2
(※2:わざわざ同じ機種で同じ様になるので、仕様です・・・
そんなの説明されてもおかしいものを売られたこちらの身になれよ
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!ナンテ)
と、まあ、この店で怒っても、修理・交換は不可との事なので、
大人しく受け取り、
車で片道30分位・・・(山越えます、バク!)
購入した遠くのSB店へ向かいます。
到着後、
怒鳴り込むじゃなかった
整理券を受け取り、しばし休憩。
早々に呼ばれて、店員にカメラの説明をします。
実際に店員にも確認してもらい、おかしいことを理解してもらいます。
「確かに変ですね~~~~~」
(認めたなw)
次に、この携帯はカメラで修理不可能で戻ってきたことを説明します。
先程の店で貰った書類を出して、修理不可能の説明です。
ここで対応が、急変です。
「こちらでも詳しく確認しましたが、仕様で~す・・・」
(っておいおい!さっきはおかしいって認めたでしょ!!!)
という事で、非を認めてくれません。
「仕様です・・・」
あの~仕様ってどこかに書いてあります?書いてあるなら教えてよ~
(マニュアルをマジメに探すとは思いませんでしたが)
「初期不良なら交換も出来ますが、既に期間も過ぎてますし・・・」
この携帯は、内装、外装、全て新品になってるし、
その期間の定義は?ないなら曖昧でしょ~
1年も経っていないものですから期間もその範囲内って事にもなるよ~
「社内規定で交換は・・・」
そんな社内規定は、ユーザには関係ないよね~
逆の立場で考えてみてよ~
こんな話を延々1時間程・・・(いやな客になっちまったな~)
「今回は特別に、他機種への交換を認めます」
そうでしょうね、それじゃないと納得しないよ!
という事で、
705P→
708SCへ機種変更となりました。
選択肢は705Pの後続機の706Pと708SCで、
706Pはやはりカメラの問題が解消されていないので、
708SCのみでした・・・
ここは残念ですが仕方ありません
各方面で色々とお騒がせして申し訳ありません。
私も納得がいかないので、今回はシリーズでアップしました。
次回携帯を選ぶ時は、実際に見て触って納得してから購入します。
皆さんも時間があるならそうして下さい。
では~。
SBノオネーサン、ゴメンネ!キミガワルイノデハナイノ、カイシャノタイオウガワルイノデスヨ
Posted at 2007/07/20 19:58:21 | |
トラックバック(0) |
今度はこれが逝きました | 日記