• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電飾パパのブログ一覧

2005年11月13日 イイね!

我が家の電飾?

そろそろ、クリスマスが近づいてきました。
ホームセンターには、さまざまな電飾パーツが並んでます。
自分的には、家まで「電飾」にするつもりはないのですが、かみさんからそろそろ我が家もクリスマス電飾?をしたいとのお話が・・・。

まずは、手始めに門の前にある「コニファー(木)」にLEDで電飾してみて、その後ステップアップする予定との事。

早々調査開始です。
まずは、電源から。
ガス給湯器の室外機があり、そこから可能。
ここしかないか?と諦めてタバコを吸っていたら(完全ホタル族です!)いいところにあるではないですか!
門は表札、郵便受け、インターホンと門灯がセットになってます。
その門の前がコニファーです。
ってことは、門灯から電源拝借出来そうです。

という訳で、門灯の分解調査(おいおいプレじゃないんだからそこまでやるか普通というツッコミはなしで)をしました。
結果、門灯から門柱の中を通して、郵便受けまで配線可能でした。
郵便受け内で一旦配線を切り、タイマー(点灯時間を指定出来るもの)をセットする事も可能です。
郵便受け下にある水抜き用のある穴?から配線を出せば、目の前はコニファーです。

いける!と判断し、パーツ購入&配線開始です。
LEDはホームセンターにあった200発(ブルー100、ホワイト100)です。おいおい高いぞ、これ!(1諭吉もするのお・・・。)
あと、防水用のコードです。でも、コンセント口を買い忘れた!(痛)

本日は「門灯から郵便受け」の配線までで日没終了。
後日、コンセント口取付&LED取付します。
(たぶん、来週かな?)
画像もそのときのお楽しみ!(って本日取り忘れ)

では~。

あっ、ブレーカーは落として作業しましょう。
Posted at 2005/11/14 00:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2005年11月12日 イイね!

リアスポの修理

リアスポの修理今日AMにDRに行き、リアスポの修理?です。

早々、メカニックから上がってきたので、DR担当、工場長で一緒に確認しましたが、工場長が、高反発のスポンジにしようということで、もう一度、メカニックに戻し。

2回目はさすがにOKです。
どうやら、メーカーからは、スポンジを入れると指示はあったが、素材までは指定が無いそうでした。

リアスポの下に真ん中に横3cm、縦1cm、高1cm位の黒のスポンジを
入れてました。

リアスポ自体は交換せずそのままでした。

まあ、見た目が戻ったので「よし」としましょう。
とりあえずこれで「様子見」となりました。

では~。
Posted at 2005/11/12 18:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレ | クルマ
2005年11月11日 イイね!

○○○○が垂れてます その2

明日(今日だろう!)は、○○○○の修理(して貰える?)です。
が、今日の通勤中に気がついたことが。

前を走る、ルミナスレッドのプレを発見。(ステッカー無しでした)
丁度、信号待ちになったので、そのまま後ろにつける。
で、○○○○を見てみると・・・。MYプレ以上に垂れてます!

皆さん修理依頼とかク○ームとかDRにしないのかな・・・。

明日(今日だろう!その2)は、○○○○が垂れていないで
戻ってこれるかな?お楽しみに・・・?

では~。
Posted at 2005/11/12 01:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレ | クルマ
2005年11月06日 イイね!

5000Km点検!っとその前に○○○○が垂れてます

5000Km点検!っとその前に○○○○が垂れてますさて、本日は、5000Kmの点検です。(4850位でしたが)

まあ特に不具合も無いので、DRに行って問題はないだろう。

と思った矢先、リアスポが少ーし垂れてます。

これが、皆さんが報告されている問題?っと容易に判断できました。

まあ、まずは、点検なので、子供を連れてGo!
(子供達は、ジュース、アメ、ポップコーンが目当てですが・・笑)

案の定、点検で特に不具合なし。
(けつの指摘もなし・・・当然!・・・スイッチOFF)

点検後にリアスポの垂れを指摘し、対策を御願いしておきました。

対策は、来週の土曜日AMです。

さて、どうなることやら・・・。

では~。
Posted at 2005/11/06 21:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレ | クルマ
2005年11月05日 イイね!

けつが青いのう!その2

けつが青いのう!その2ちょこっと変更しました。

前の場合、
光が真っ直ぐ後ろに出ている。
文字がきれいに出ていない。

ので、

光を斜めにする。
文字をくりぬく。

ことにしました。
前に比べると、全体に光が広がっている様に見えます。

でも・・・

逆に真ん中の「S」がはっきりみえない。
まだまだ、検討の余地がありそうです(笑)

明日は、5000Kmの点検です。納車後、約5ヶ月です。
平均月1000Km、通勤で月300Km、ってことは、700Kmは何?

点検時に指摘されないよう、ポジション球を「純正戻し」です。
「けつ」はスイッチOFFで出しましょう。
その他の青LEDは問題ない。(はず!)

そろそろ、フロントエンブレム着手・・・だが、
明日は天気悪いか・・・、
と、その前に青LED入手しないと。

では~。
Posted at 2005/11/05 21:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電飾 | 日記

プロフィール

閉店します 最後のブログを見てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 234 5
678910 11 12
1314151617 18 19
202122 232425 26
2728 2930   

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
現在の変更点(2006.04.20) 外装 フロント ・デイランプ(白) 株式会社ワコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation