• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOMUのブログ一覧

2006年04月12日 イイね!

何か書かなくちゃね。。

何か書かないとってことで、ちょっとした作業を。

この前の日曜日にEFのオーディオばらしました。
とりあえずデッキだけです。
んでもってそのデッキをADバンへ付けました。
何も新しいものを追加するわけでもなく、EFを売り出す準備です。

EFに乗って3年半。
短かったような長かったような。
EFに乗り出してから本当に色々な人に出会えましたね。
車がなくても付合っていける友人も出来ました。
EFへの想いは色々あるんで書ききれないのでこのぐらいで。

話は変わって、DEH-P919これはやっぱり良いデッキですね。
会社のADに付けるにはもったいないぐらいですから^^;
今のところデッキのみなので、順次スピーカー、アンプと移植予定です。
会社のなんで、さすがに3wayは組めないですけどねw
2way & スットクでどこまで行けるか!?
鉄板ベロベロの車でも何とかなるのか!?
頑張ってみますよん♪

今の楽しみはそれだけですから(笑)
Posted at 2006/04/12 11:17:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 作業日誌 | クルマ
2006年03月04日 イイね!

足変更~!

足変更~!とうとう今の足に我慢ができなくなって
元の足に戻してしまいました。

見てくださいなこの車高。

オフロード車ですか!?

確かにEFは走ってたけど…。
うーん…納得いかない!
でも乗り心地は最高♪
今まで完全に底着いてたから、
バネがあるっていいね!って感じですw

本当は車高調欲しいんだけど、後回しにしすぎました。
どなたか譲ってくださいな(笑)
Posted at 2006/03/05 09:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日誌 | 日記
2005年11月20日 イイね!

プロ目HID加工その2

プロ目HID加工その2純正は702Kという、恐ろしいほどアフターパーツのない規格の球だったんですが、
それに無理やりD2R HIDを加工取付けをしていました。
しかし遮光が思いのほか良くなく、ただ外からの見た目が明るい
だけの飾りのようなもんでした。
そこで社外のヘッドライトを入れてHID入れれば明るいのではないか?
と思ったんですが、EF9にはそのパーツすらありません。
前期なら色々あるんですけどね。

お金をとことんかけたくない貧乏性の俺がとことん考えた結果、
EF純正のヘッドライトに、なにかしらのプロジェクターを入れてみればいいんじゃ?
と思い、早速色々と℡。
ここみんカラでもおなじみの KENさんの丸目インテグラのプロジェクターを頂くことにしましたw(研さんサンクス!w)
そして製作が今年の夏前。

ただ単にボルトで留めるだけなので、光軸なんぞあったもんじゃありません。
でもそこは勘(で)一発!?あとで考えればいい話。
あとはHID取付けですが・・・
もともとD2R用を702K用にしていたので、HB4には合いません。
まぁ、ここも勘で適当に取り付け。
はい。案の定光軸バラバラ。
もう良いです・・・。ってことでそのままにしていたわけですが。

今日ついにHB4のバーナーをN氏(注:NOMUではありません)に戴きまして。

いいわいいわ光軸しっかり出てる!!
あかるいのぉ~~!!

この目玉を作るのに掛かったお金、しめて1000円。
HID、プロジェクター Price less←あってる?

光方の違い分かります?
上:旧(D2R改)
下:HB4
Posted at 2005/11/20 22:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日誌 | クルマ
2005年07月27日 イイね!

車高

車高車高をとりあえず見直しました。

コイルオーバー取付時の車高だと、
キャッツアイをまたげないほど中間パイプが低くなってました。
そこで、以前の車高 -20mm位に落ち着かせました。
これでも結構きついんですけどね。。
まぁ、カッコイイからそのままです。

しかしEFでホイールまで被ってる車って、
相当運転大変そう…。さすがCOOL様。
Posted at 2005/07/27 18:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業日誌 | クルマ
2005年07月18日 イイね!

コイルオーバー装着

はてさて、やっとこさ先日購入したコイルオーバーを装着いたしました。
今回はかなり格安(8000円台)で買ったのでもうけもん!
純正形状のショック(今回はまんま純正)に取り付けるだけなんで、至って簡単。
しかし、私の車、ここ数年足回りのボルトをいじってないので緩むか心配。。
知合いの店でインパクトやいろ~んな道具を借りてやっちゃいました。

装着直後の試走行。

「以外と硬いなぁ~」の感想もつかの間
「底ついてストロークして無いだけジャン!」

と気づいてしまい…
あえなくもとの足に戻しました(爆)

これはフロントだけなんですけどね。
フロントは元の足とほぼ同じ車高(全下げでも)だったので、
元に戻してもいいかなと。
でもリアはかなりいい具合になりましたねぇ~。
40mmは下がりました。
後もう少しでホイールかぶります♪
写真載せたいけど暗くてよく撮れないのでまた今度。

さて、、、今回足を交換した理由はなんだったんでしょうか。
前後のロール量が違う(リアが抜けてる)ので交換したのでは?
まったくもって交換前と後では変化がありませんでした(T_T)
車高下げたかったわけじゃないのにな…。
Posted at 2005/07/19 23:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日誌 | クルマ

プロフィール

「そろそろ帰る支度しなきゃ」
何シテル?   05/09 18:35
オーディオもっとがんばらねば。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5穴化完了!そしてホイール&タイヤ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 02:17:34

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
トヨタ ノア S 2.0 ホワイトパールクリスタルシャイン MOP: ロングスライ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ノアから乗換です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
Interior: momo Race Defi Link white;Oil ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁様の車です。 なかなかどうして軽の概念を変えてくれました。 ムーブエアロダウンカスタム ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation