• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakanyのブログ一覧

2020年02月14日 イイね!

ドナドナされて…

ドナドナされて…燃ポン不調のst165。
交換は燃タン降ろさないとできません❕

しかし我が家ではチョイ無理。
なのでドナドナとなりました。



何年かぶりのご対面(笑)



初めてのスリーショット(^^)


来月車検のst165。
燃ポン以外にもいろいろ問題ありそう💧
Posted at 2020/02/14 14:01:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

セリカな人たちと絡んだ日曜日。

セリカな人たちと絡んだ日曜日。

昭和の車を学ぶ英才教育の画。
この件は後ほどに…

本日は水冷ICさんにお誘いいただき
INU BASE訪問しました。







今回の用件は数年前から続くブレーキジャダーの改善。
詳細は水冷ICさんのブログをご覧ください。

INU BASEにて
alt

新品ブレーキローターが光ってます!
alt

ローターの歪みを検証中。
alt
異常はないようです。

テストドライブに出発します。
alt
「山が近い!」と水冷ICさん。
信号なく交通量少なく山坂道いっぱい…
こんな田舎では当たり前の光景を喜んでいただけて、
なんか嬉しくなっちゃいました( *´艸`)

制動試験の結果は…
完治!しばらくは経過観察。



うちのst165も診ていただきたいところですが、現在不動状態。

先日、お世話になってるショップに往診してもらったところ
リレー・プラグには問題なし。燃ポンまでは電気来てる。
燃ポン本体が怪しい…
確かに以前は聞こえていた燃ポン作動音が聞こえません。
内装・消音材レスなので、ホントよく聞こえてたんですよ。
以前は…(;^_^A

そんな経緯があり…
今回のINU BASE訪問で一番最初に渡されたのがコレ
alt
INU BASE印の処方薬。

ありがとうございますっ!

流石ご近所のMP44さん、ショップから燃ポン不調の情報を知り、ご準備いただいた逸品です。

水冷ICさん流に言うなら
「臓器移植オペ」のために「救急搬送」
燃ポンを交換するには燃タンを降ろす必要あるため積載車で搬入するの意味。
後日、ショップで行いたいと思います。


INU BASEから戻り
alt
家でクルマ談義に花を咲かせていた頃…

突然、彼は現れました( ̄▽ ̄;)
alt
正確には、前日に「近日中に出没」と予告はありましたが…
今日なの!?

ここでタイトル画像となります。
alt
子守りドライブに2時間掛けてココまで来たと…

2歳児は「パパブーブ」「あかブーブ」「いっしょ」を連呼します。
alt
st165と他の車の区別は完璧でした。

ミニカー遊びに飽きたのか、
パパを残したまま2歳児は自分で靴を履き助手席ドア前まで向かいます。
alt
「ジージ、バイバイ✋」って…

誰がジージやねんっ!?


~おしまい~

Posted at 2020/02/03 17:53:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

思いもよらないヤリスの恩恵✨

思いもよらないヤリスの恩恵✨

ご無沙汰しておりますm(__)m

ヤリス発表会でst165も展示されると知って
注目してたら、なんとみん友さんの車両でした。

トークショーの動画もあるとのこと
さっそく観てみると…
『寿一の知らないセリカの世界』
MC脇阪寿一さんの軽快なトークで始まりゲスト登場。
ラリーフォトグラファーの古賀啓介さんと
みん友さんが出てきました。

みん友さんは表情・コメント共に、いつもどおりでした(笑)

古賀啓介さんは、フォトグラファーになった経緯や
90年代のWRCを現地で観たこと、ワークスst185に同乗体験…
特にst185について熱く語っていたのが印象的でした。

話題はst165に移り

古賀さん :ライト埋め込んだラリー仕様は持ってるの?
みん友さん:はい、持ってます!
このタイミングで後ろのスクリーンに写真ド~ン!
alt
なんか見たことある景色…
って言うか撮った覚えあるし(;^_^A

↓コレでした。
alt

車雑誌にも
alt
alt
載ってる(笑)



そう言えば…
alt
ふざけたのも撮ってました。


うちのst165
alt

現在、燃ポン不調で不動ですが(;^_^A




春になれば
alt
alt
こんな感じになります。


最後になりましたが
写真を使っていただき ありがとうございました。
落ちてたモチベーションが一気にマックス(笑)
『セリ活』再開いたしますm(__)m

Posted at 2020/02/01 19:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

GO!GO!トリトン~♪

GO!GO!トリトン~♪

名港トリトン…
比較的近くに住んでるのに初めてです。
たぶん、平成最後の愛車撮影会に出掛けました。





気付けば写真総数156枚(;^_^A
あと9枚撮れば…(笑)

使えそうなの、案外少ないんですが
一部UPします。

参加された方、無修正版(笑)は、
もう暫くお待ちください。





お弁当&現地で造った味噌汁、ゴチになりました。
alt
Special thanks to YBT!m(__)m

alt


alt

alt

alt

alt

alt


黒系クルマはムズい(-_-;) 勉強してリベンジしたいですっ!
alt


今回のST165のベストショットはコレ♪ フォグランプが美しい(^^)
alt


突如、視界を遮る巨大な…
alt
フェリー通過でした。
alt

alt

alt
旧型APS-Cデジイチの限界…じゃなく、ワタクシの限界(;^_^A


実はスマホやコンデジで撮った方が、簡単キレイ!(笑)
alt

alt

令和になったら、またリベンジ行きたいですっ!

Posted at 2019/04/21 17:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月20日 イイね!

春日和に誘われて…

春日和に誘われて…長崎、開花宣言一番乗り♪
のニュースを観て
いつもの山坂道の桜は
どんなもんかい?と下見に…






ソメイヨシノは薄っすらピンク色。
近々開花しそうす。

通勤用にスイフトを導入して半年が過ぎ…

バックフォグ撤去以外は何もしてない
ほぼドノーマルなスイフト。
未だオーディオレス状態(^ー^;A。

カミさま曰く
「軽量なスイフト、重くしちゃいけないでしょ!?
だからこのままでいいんじゃない?(ニヤニヤ)」

んな訳でもう暫くはこのまま。。。
予算はカミさまのフィットネス代やエアコンの更新に回されるようです(*T^T)

しかし、見方を変えれば

1t未満の軽量なクルマに乗らせていただけるだけでも幸せ♪

と思い込むように努めます(笑)

いろいろ不満ありますが、言って勝った試しなく…
セリカ2台とも売っぱらえっ!💢
と言われかねないので
じっと耐えるのが世の親父の常識。
だとわきまえてます。

分かっちゃいるのに
かなりの頻度で地雷踏んじゃうんだな(^ー^;A

愚痴ってしまいました…
申し訳ございませんm(_ _)m





桜のお話でしたね(;^_^A

先ほどまでの画像は
旧型初心者向けデジイチで撮影。

スマホで撮ってもソコソコ

これくらい撮れちゃうんですねf(^_^;



定点撮影場所にも行ってみました。

現在、工事中につき
この先通行不可。
工事の看板が立ってます。
ガードレール下の青い物体がそう!
実はもっと長い看板でしたが
画像処理で消しちゃいました(笑)




とりあえず
愚痴りながらも楽しく過ごしております(^.^)



Posted at 2019/03/20 22:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@水冷IC さん、南端の一部だけ散水してました⛲️」
何シテル?   12/08 14:50
Nakanyと申します。 セリカ好きなアラ還おじさんです。 関東在住だった頃、 21歳の誕生日直前に上野駅公園口で中3の家出少年と間違われ 補導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
14年前、ラリージャパン展示車両で見たイグニスを彷彿とさせるイエローとワイドボディがお気 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和61年式165前期モデル。 2008年ヤフオクに出品されていた車両。 滋賀県守山市の ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エディションS改WRX lookです。 ・4POT Fキャリパー ・マニュアルレギュレー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
サンルーフなしの稀少な白。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation