• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撲レのブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月26日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
サイバーナビからサイバーナビに変更しました!

■この1年でこんな整備をしました!
地味に丸山モリブデンに手を出しました(笑)

■愛車のイイね!数(2019年12月26日時点)
278イイね!

■これからいじりたいところは・・・
末長く乗る為にメンテをしたいかな?

■愛車に一言
今シーズンはバンパーが大破しません様に…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/26 19:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月24日 イイね!

今年ブログ書いて無かったのかよ(;´・ω・)

ちゃんと生きてます!俺です。
みんカラのアンケート以外だと、去年のGWからブログ書いてなかったらしいです(-_-;)
ま、特にネタが無かったってだけです(笑
車はプチ進化しかしてません。経年劣化で退化してますがorz


フロアマットを新調。 FJ CRAFTさんのマットにしました♪
全席分のマット(5枚組)で約1万円なら、必死に洗い続けるよりも定期的に新品に交換する方がいいかも?



レーダーも更新。 ずっとコムテック使ってましたが、久々にユピテルに戻してみました。
警告音が心臓に悪いレベルで鳴り響きます(笑
が、言い換えると大音量で音楽聴いてたとしても聞こえるので安心かと(;^_^A




オフ会にはちょくちょく参加してますよー!
昨日もレクスバのオフ会でした(笑


雨と寒さがヤバかったですが、楽しかったです♪
最近はみんカラのメンバーよりもカーチューン繋がりのメンバーが多い気がします…
カーチューンってスマホに特化してるので、気軽に使えるのかも知れませんが、俺はPCで画像を編集してから投稿したいので、カーチューンは正直苦手です。
老眼が進行しつつあるので大画面の方が編集しやすいです(笑


ちなみにマイブームは「かけ橋カード収集」です。
てか、マイブームってもう死語ですね。
てか、死語そのものが死語ですよね。
今年から収集し始めました。


ダムカードの橋verっすな。


北海道内に31か所あります。


ひたすらカードを求めて走行。



盆休みもカード収集(笑



最北端のかけ橋カードは猿払村ですが、そこまで行くなら宗谷岬もいかざるを得ないでしょ!


ちなみに天塩でかけ橋カードをゲットする時、留萌地方限定のゆるキャラカード「RUMOCA」の存在を知りました。










集めました。








RUMOCAをコンプすると貰える限定RUMOCAも集めました。




限定カードはオロロンロボメビウスになります。



最近ついにダムカードにも手を付けつつあります…

でもその前にかけ橋カードをコンプせねば(-_-;)
道東、道北エリアはほぼ収集完了しました。網走行けば完了です。
道央エリアはいつでも行ける気がして後回し(笑
道南…松前まで行かなきゃならんけど、多分来年に持ち越しっすorz

そんな日々を過ごしております。




せっかくなんで今日(てか今朝)何をしていたのかも紹介しときます。




兄に頼まれて、これの




これを



こうして



こうしました。


次回ブログを書くのは一体何年後なんでしょうか?
Posted at 2019/09/24 11:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!12月26日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ブレンボ化と19→18にインチダウン!

■この1年でこんな整備をしました!
車検のついでに今シーズンは純正サスに戻してみました!

■愛車のイイね!数(2018年12月23日時点)
188イイね!

■これからいじりたいところは・・・
個人的にはもう完成形かなと。
後は末永く乗っていきたいっすな。

■愛車に一言
冬の間はほとんど洗車できんけど、あまり傷が増えません様に(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/12/23 20:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:圧雪・アイスバーンでの性能

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:215/45R17 87H

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 07:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月05日 イイね!

2018年1発目のブログをGWに書くという暴挙

あけましておめでとうございます。俺です。
年が明けてからブログ1度も書いてなかったのねorz
ま、年2回ペースで書いていきますわ(;^_^A
相変わらず文章力が無いので、あった事を箇条書きで書くスタイルですが(;'∀')





①ヘッドライト変わりました!




本当は春になってから装着する予定だったけど、スモール切れちゃったので真冬に交換しちゃいました(笑)
ライト正面のコの字の主張が激しいのに、サイドには何もなくて寂しい気はしますが、気に入ってます。



②2018レクスバ極寒オフ北見









2018年2月、今年1発目のレクスバオフに参加しました。
できる限り車が汚れない様にと、路面がガチガチに凍結している早朝に北見へ向かいました(笑)
それでもどうしても塩カル等で汚れちゃうので、結局泣きそうになりながら洗車しましたけどね(*ノωノ)



③ブレンボ装着(フロントのみ)&ブレンボ対応冬ホイールの準備


4月後半になり、もう雪は降らないだろうと判断してブレンボ装着する事に。
今使っているスタッドレスのホイールだとブレンボに干渉する為、
 キャリパー交換=スタッドレス履けない
なので、ドキドキでしたが。
ま、その時はその時って事でやっちゃいました(笑)


一枚目の画像にブレーキホース写ってますが、装着しませんでした(面倒くさいっていうだけの理由で)。
パッドはDIXCELのEC(一番ショボいやつ)。


ローターはブレンボ買った時についてた(恐らく)エンドレス製の錆だらけローター。


そういえばブレンボ化に伴いホイールもブレンボ対応に変更してました(;´・ω・)
wedsのSA-10Rです。
19インチ→18インチにサイズダウンしました。
快適さが欲しかったので車高もほんの少しですが上げました。
洗いやすさを求めて57EXTREME(12本スポーク)からSA-10R(10本スポーク)にしたっていう(笑)
けど、リムが洗いづらいので洗車のし易さはさほど変わらないorz


2018年夏仕様。
リベラルのバンパー装着してないけど、純正バンパーも好きなんだよね。
どうでもいいけど車磨きたいなぁ・・・



④2018春オフin美幌とまり木

4月29日に今年2回目のレクスバオフがあり、参加してきました。

PM3時に美幌集合だったけど早めに出発して北見へ。
Veyronさんのお店にてラーメンを喰らう。
とっても美味しかったですが、写真撮るの忘れてましたorz


お腹も満たされたので美幌に向かい、コイン洗車で軽く汚れを落としてオフ会会場に到着。
まだ誰も来てなかったので、サナワカさんのレガシィと2ショット。
その後、参加メンバーが集まってきました。


写真左からライライさん(RS5)・Muro.SJ5B 改さん(フォレスター)
Veyronさん(RC-F)・俺(STIじゃないインプ)・サナワカさん(レガシィ)

仕事の都合で不参加表明していたVeyronさんでしたが、昼休憩の間に顔を出してくださいました。



Veyronさんが仕事に戻られてから、入れ替わりでshibaちゃんさんの34GTRが登場。
ここまで登場した車で、鋳造ホイール履いてるの俺だけ(;´・ω・)
他全員鍛造っす。
アウェー感パねぇっす…

で、夕食のお時間になり店内へ移動。
遅れてGVさん(インプ)到着。暗くて写真撮れなかったっす。ごめんなさいorz
ちなみにGVさんもwedsだったので、何とか鋳造ホイール俺だけっていう構図は回避できました(笑)


すき焼きをメインに、串やら寿司やらいーっぱい出てきました(笑)
皆いい歳なんで、食べきれなかったっす(;^_^A
俺、昼にラーメン(実は半チャーハンも追加)食べてたし(笑)
そんな感じでまったりと過ごし無事にオフ会終了しましたとさ♪


ちなみに次の冬からは俺も鍛造ホイールになりますよ!(笑)




⑤さようなら57EXTREME(GW札幌ツアー)

今まで履いていたRAYSの57EXTREME、本当に大好きなホイールなんですけれど、
ブレンボ化に伴って装着できなくなりました。
ずっと手元に残しておいても良かったんですが…使われずに倉庫に眠らせるよりは、
使ってもらえる新しいご主人様の元に嫁がせるほうがいいかと思い、里親探し。
ヤフオクでも良かったのですが、手渡しの方が自分も相手の方も安心できるので、
4月30日にHSOC内で里親探ししてみました。
そしたらなんと、初日で新しいご主人様が札幌で見つかりました!
で、話を進めて5月3日の夜に引き渡しする事に。
もうおっさんなので日帰りじゃなくて泊まりがいいなぁと思い、宿を探す。
でもGW中だから空いてないorお値段3倍とかだよなぁ…とか思ってたけれど、
東横イン札幌駅南口が普通に空いてた(笑)
お値段5700円!ほぼ駅前!別に駅前に用事ないけど確保!

無事に宿も確保できたので、次は積載チェック。
最初俺の車に4本積めるのか心配(ハッチ内はアンプラックとウーファー埋め込みで底が浅くなっている)でしたが…


リアシートに普通に積めた(笑)
写真ではまだ2本だけですが、ちゃんと4本積めました。
積めるのを確認して、段ボールとプチプチを駆使して傷が付かないように養生しました。

で、3日正午に帯広を出発。
さすがGW。順調なペースだった道東道ですが、清水~トマム間のトンネルが連続する辺りで渋滞発生。
北広島IC出口も渋滞発生。
それでも宿に到着したのはPM4時半だったので、まぁまぁ順調な方かと。
約束の時間までまだ余裕があるので、札幌駅周辺を散歩。
ヨドバシでデジカメを物色。
今使ってるコンデジがもう7年前のモデルなので買い替えたいなぁと。
一応カメラに興味を持ってデジタル一眼レフにもミラーレスにも手を出したんだけど、
自分が撮りたい!って物が見つからない&先生がいなくて使いきれない&面倒くさいって思っちゃって(;^_^A
俺にはコンデジベストな気がする。ぶっちゃけiPhoneでも十分なんだけどね。

で、色々物色してたら時間が近づいてきたので、待ち合わせ場所に移動。
無事に57EXTREMEを新しいご主人様にお届けできました。
初対面かと思ってたら、過去にHSOCオフでお会いしていた方でした。
ずっと探していたらしく、届けたその日のうちにBMレガシィに装着されたそうです(笑)
いいご主人様に巡り合えて良かった♪

その後ホテルに戻り、暇を持て余してまた散歩。
またヨドバシに行ってカメラを再度物色。
ハイエンドモデルは不要(デジ一は放流しちゃったけど、ミラーレスはまだ所有)だけど、
ローエンドってのもアレなんで、中堅の3万円台位のデジカメに狙いを絞る。
最初に候補に挙げてたのはCANONのPowerShot SX720 HSと、NIKONのCOOLPIX A900。
で、悩んでても結論が出ないので、店員に相談してみる。
すると、その2機種よりはCASIOのEXILIM ZR3200か、SONYのCyber-shot HX-60Vがオススメだと。
先の2機種はISO3200なのでオススメしないと。


で、最終的に選んだのはHX-60V。発売が2014年と古めのモデルなのが気になったけど、
この中でSONYのデジカメだけ使った事が無かったから試してみたかっただけですが(笑)
液晶保護フィルムが売切れだったので、保護フィルム&SDカードはAmazonで手配。
届くまでは未開封で置いておこう(笑)



そういえば札幌初日にアストロ行って工具を物色してきました。
数年前までは帯広にもアストロあったんだけど、閉店しちゃったので何かと不便です。
一生使える様な工具ではないかも知れないけれど、困った時に特殊工具を取り扱っている店が近所に無いのは辛いですorz
で、今回買ってきた工具達がこちら。


【トリムクリッププライヤー80度】



【クイッククリップリムーブプライヤー】



年に数回はバンパー外したり内装剥がしたりする事がそこそこ多いので、
いい加減マイナスドライバーから卒業しようかと(笑)
特に外装のクリップはよく割るのでずっと専用工具が欲しかったんです。
メインで使用してる工具はKTCなので、KTCのクリッププライヤーが欲しかったんですが、
普通に4~5000円するので、買うのを躊躇してたんです(;´・ω・)
そんなに頻繁に使う訳でも無いのでアストロにしてみました。



【エキゾーストハンガーリムーブプライヤー】



これは特価って書いてあったから勢いで買った(笑)
今後マフラーを脱着する予定なんてありません!
でも、欲しくなっちゃったんです!!
過去にマフラーハンガーが吊り下げゴムから中々外れなくてイライラした
経験がある人なら、買っちゃった気持ちを判ってくれるハズ(笑)



【マルチユースブランケット】



これ本当はタイヤを里子に出す前に欲しかったアイテム。
今回はプチプチと段ボールと毛布でホイールを養生して行きましたが、次があればコレ使います(笑)



【孫の手】



痒かったので。






あと、帰る前にコストコ寄ったら、クイックジャッキ(100V仕様)売ってました。


他の取扱店だと20万~、ヤフオクで15万位とかなので超欲しかったけど、
 ・俺が欲しかったのはDC12V仕様
 ・タイヤ交換位にしか使う機会が無い
 ・そもそも勢いで買うものじゃないの
ので、見送りました(笑)
夏のボーナスの時にまだ売ってたら手を出しそうで怖いです…
多分もう売ってないハズなので大丈夫だと信じてます。






では、次のブログは多分冬になるかも知れませんが、その時までさようなら(@^^)/~~~
Posted at 2018/05/05 11:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そんな訳で乗り換えました🚙
取り急ぎ報告まで…」
何シテル?   06/26 01:29
【車歴】 ①インテグラ(DA7だったかな?)  ↓ ②レガシィRS-R(BC5)  ↓ ③なんか背の高いハイラックスサーフ(LN130G)  ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) サテライトスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 19:57:29

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
GH8が限界を迎えたので乗り換えました 鍵を使わずにエンジンが掛かる車は初めてなので緊張 ...
その他 GT アバランチェ エリート その他 GT アバランチェ エリート
運動不足解消マシン2号です。 田舎在住の為、クロスバイクでは走行し辛い場所が多いので、M ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
白のGH3から黒のGH8に乗り換えました。 GH3は親に譲渡したので、GHインプが2台あ ...
輸入車その他 フェルト 輸入車その他 フェルト
日頃の運動不足を解消すべく導入。 ショップの試乗車だった車両(傷多数)を、某オクにて格安 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation