• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撲レのブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

5か月ぶりのブログって(;´∀`)

天気がいい

気温がプラスになる

洗車したくなる

道路はまだベチャベチャ

洗車してもすぐ汚れる

洗車を我慢する



我慢できない

洗車しちゃう

せっかくだからワックスかける

ピカピカになってテンション上がる

でも道路はベチャベチャ

汚れるから出歩けない

ヒッキーになる

そうだ!!ブログを書こう。





そういう流れでブログを書いてます。
お久しぶりです。

最後に書いたのが9月だって今知りました(;´・ω・)

とりあえず近況報告を…



車は特に進化してません。
が、高圧洗浄機を更新しました。

【HD4/8P】



遂に業務用ケルヒャー(エントリーモデル)に手を出してしまいました(笑
通算5代目の洗浄機になります。

初代  ケルヒャーK2.360(冬に我慢できずに使っちゃって凍結パンク)
弐代目 ケルヒャーK3.490(モーター破損)
三代目 ケルヒャーK4.900(モーター破損)
四代目 ヒダカHK-1890(壊れてないが、使い勝手が微妙)

と一般用高圧洗浄機を使い続けてきましたが、自分の使用頻度では耐えられないという事が判りました(初代以外)orz
業務用はそれなりにお高いですが、毎年一般用を買い替えてるよりは安上がりになりますんで(;´∀`)




で、使った感想。

・高圧ホースの材質が一般用と異なるので、巻グセがつかない。
・ネジレ防止機構が付いているので、ホースがねじれにくい。
・パワーも十分。これ以上強いと逆に怖い。

なんでもっと早く業務用に手を出さなかったのかとorz
洗浄機を使う時のイライラがほぼ解消されました。
これで洗車が更に楽しくなりました♪
仮に洗浄機が壊れたとしても、市内に営業所があるのですぐ修理できるってのも魅力です(笑

そんな感じで高圧洗浄機のお話でした。
ちなみに冬場はワックスをきちんとかけるのが大変なので横着してます。



10分かからないので楽ちんです♪



ついでにルーホイのお話も。

塩カル(塩カリ?)の影響で冬場はホイールが悲しい事になります。


いくらボディシャンプーやホイールクリーナーでゴシゴシしても取れません。
なぜ俺は冬用に白いホイールなんて選んだんだorz

で先シーズンもお世話になったモノタロウの鉄粉除去クリーナーの出番です。


たっぷりホイールにスプレーして軽くこするとあら不思議。



スッキリ♪
手放せませんな( *´艸`)


後はオーディオのお話。
DEX-P01Ⅱを12年使ってきましたが、やっと更新する事に。
ずっと待ってたんですけど後継機種はもう出ないし、Xもまだ出る気配が無い、DEH-P01にするのも今更だし、サウンドナビも3WAYにならない。
なので、HELIXにします。
すでにDSP-PROとDIRECTORは購入済みです。
後はオーディオ屋さんの手が空くのを待ってます。

で、DSP-PROを調整するにはPCが必要。
てな訳で中古のレッツノートを落札(笑
DSPの調整にしか使わない予定なのに、SSD慣れしてると起動の遅さに我慢できず…
SSDに換装する事に(笑


HDD→SSDにデータコピー


HDDを取り出してSSDに載せ替え


無事に起動して終了。
起動時間が2分→30秒になり、超快適っすな♪

【HDD】


【SSD】






あ、忘れてた。
あけましておめでとうございます。
今年も半年周期とかでブログを書きそうな予感ですが、よろしくお願いします(;´∀`)
Posted at 2017/02/13 14:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

洗車システムの構築

毎年春になると水垢と闘ってました。
水垢の原因ですが、ミネラルたっぷりの地下水で洗車していたのが大きかったみたいです。
で、せっかく車を磨きに出してピカピカになったのだから、それを維持すべく水質改善に着手します。


まず最初に、水垢の原因である水質改善。
地下水イオン濃度を測定してみると、80ppm以上(写真無し)でした。
水道水を測定すると、

24ppmでした。
水道水に変更するだけで、水垢の堆積具合はかなり改善されそう…
ですが、せっかくなので純水に手を出しちゃう事に(笑)

で、純水器をどうするかですが、水処理用品.comなどを見たりして悩んでいたのですが、結局ビューティフルカーズさんの純水器にしました。

早速純水器を通した水道水のイオン濃度を測定すると、

バッチリ純水になりました♪
これで水垢対策はバッチリです。

勢いで純水器を購入したのはいいのですが、設置場所に困りました。
我が家の場合、洗車場所から水道の蛇口まで20m以上離れている環境なのです(;´・ω・)
考えた結果、洗車用物置を設置して、その中に純水器を含む全ての洗車道具をぶち込む事にしました。
近所のホームセンターに行って、小さめの物置(幅1300x奥行700x高1800位だったハズ)を33kで購入。
組み立てて奥の壁にコンパネ取り付けてそれに純水器を固定しました(純水器の写真に写ってます)。





後は洗車機やら脚立やら洗車道具を全て物置に収納します。


蛇口から物置まではホースリールで水を送り、分配器を使って純水器~洗車機と接続しています。

※この洗車機、正直オススメしません(;´Д`)


もう写真に写っちゃってますが、洗車後WAX掛けしてる最中にボディの隙間から出てくる水にイラッとするので、小さいコンプレッサーも買っちゃいました(笑)


そんな感じで気付いたら物置型洗車システムが構築されちゃってましたとさ。


後、やっとザイモールデビューできました(笑)






相変わらず最後の方になると文章考えるのが面倒くさくてテキトーになってますが、気にしないでください(/ω\)
Posted at 2016/09/15 10:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月02日 イイね!

台風10号

とりあえず自分の所は大丈夫でした。
家の裏を流れている札内川の堤防もきちんと耐えてくれました。


えっと、今回の台風10号について、ちゃんと文章を書いていたのですが…どうしてもうまく書けません。

なので、台風通過直後と現在の札内川(我が家から10kmほど下流)の様子を撮影した動画をご覧ください。


【台風通過直後】






【台風から三日後】






河川敷の広場も撮影してきました。



















時間は掛かると思いますが、いつか元通りになります様に。
まだライフラインが復旧していない地域もありますが、一刻も早く復旧します様に。
Posted at 2016/09/02 17:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月11日 イイね!

磨きに出しています。

もう8年前の車なんで傷だらけのマイカー:(´◦ω◦ ` ):
自分で磨こうと思っても、磨きすぎたらどうしようかと考えて攻められない(-ω-;)
で、やっぱり餅は餅屋だと(笑)
ちょっとお高いですが、プロに任せる事にしました。
でまだ途中ですが、見学してきました。



夕焼けの様なライトに照らされると、傷が露に…( ºΔº )
本当に消えるの?って位傷だらけで泣きそうでした。


でも、プロの手にかかると…




バイザーもピカピカに復活✨
てか、こんなに白く曇ってた事に気づかなかったっていう(笑)



もちろんボディも











ピカピカすぎる✨✨✨



まだ磨いただけです。
ここからコーティングされるんですから、かなりワクワクです(((o(*゚∀゚*)o)))

完成したら改めて報告します♪
Posted at 2016/07/11 18:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月01日 イイね!

当たらんかなぁ?(;´・ω・)

この記事は、fcl.、LEDヘッドライトのモニタープレゼントやります!|fcl.キャンペーンについて書いています。
【1】取付予定の【車種・年式・型式】インプレッサ・2008年式・GH8B
【2】取付予定の【バルブ形状】HB3(ハイビーム)orHB4(フォグ)
Posted at 2016/07/01 12:16:31 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「そんな訳で乗り換えました🚙
取り急ぎ報告まで…」
何シテル?   06/26 01:29
【車歴】 ①インテグラ(DA7だったかな?)  ↓ ②レガシィRS-R(BC5)  ↓ ③なんか背の高いハイラックスサーフ(LN130G)  ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) サテライトスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 19:57:29

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
GH8が限界を迎えたので乗り換えました 鍵を使わずにエンジンが掛かる車は初めてなので緊張 ...
その他 GT アバランチェ エリート その他 GT アバランチェ エリート
運動不足解消マシン2号です。 田舎在住の為、クロスバイクでは走行し辛い場所が多いので、M ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
白のGH3から黒のGH8に乗り換えました。 GH3は親に譲渡したので、GHインプが2台あ ...
輸入車その他 フェルト 輸入車その他 フェルト
日頃の運動不足を解消すべく導入。 ショップの試乗車だった車両(傷多数)を、某オクにて格安 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation