• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撲レのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

週末、道外遠征します


6月21日に石川県小松市で開催される「第三回ヨーロピアンサウンド・カーオーディオコンテスト」に、北海道から参加する事になりました(笑)
伊勢湾フェリーには乗った事あるんですが、大型フェリーは人生初です(;´・ω・)
自分の車で本州を走るだなんて夢にも思っていませんでした。
検挙されません様に…


旅の予定は、

【19日】
早朝にオーディオ屋さんの社長と常連さんを連れて、3人で帯広を出発。
小樽から10:30発の新日本海フェリーに乗船。20時間拘束。

【20日】
6:00新潟港から上陸。ダラダラと石川県小松市を目指します。
小松市のホテルにチェックインして、洗車場を探して必死に洗車する予定。

【21日】
7:30位から、会場のこまつドームに車を搬入しなきゃならんので7時にはホテルを出る予定。
イベント終了後、多分19:00位にこまつドームを出発。
金沢で一泊。

【22日】
常連と金沢駅でお別れ(北陸新幹線に乗るそうです)。
その先は未定(;´∀`)


【23日or24日】
帰宅予定。




22日以降が未定っていうのは、行きと同じ新日本海フェリーで帰るとすると、22日は運休なので23日10:30に出航する事になります。
そして、その便に乗船しちゃうと小樽に到着するのが早朝4:30っていうorz
一応この便のチケットを現時点では確保していますが、そんな早朝に小樽に着いちゃうと他に何もする事無いので、帯広まで直帰する事になります。
なので、それを回避する為に別ルートも考えています。

【別ルート①】
22日の朝、金沢~仙台まで移動(570km)
19:40発の太平洋フェリーに乗船
11:00に苫小牧に到着
札幌で遊んでから帰宅(200km)

【別ルート②】
朝から金沢~青森まで移動(770km)
青森~函館間のフェリーに乗る
函館~帯広までがむしゃらに走る(440km)


う~ん悩みますなぁ。
とりあえずオーディオ屋の社長と相談して、行き当たりばったりで行動します(笑)
あ、ヨーロピアンサウンド・カーオーディオコンテストって残念ながらクローズドのイベントみたいです。
一般の方は入場できないのだそうです(;´∀`)
高額なオーディオシステムを装着した車両ばかりなので、セキュリティ上仕方ないのでしょうね。。。
俺の車だけショボいですが(*ノωノ)







新潟~石川県の間とか、小松市内とか金沢市内とかで美味しい物とかオススメスポットとか知ってる人、情報待ってます(笑)
あと、小松市の洗車場を教えてくれる人も待ってますw
Posted at 2015/06/17 16:11:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

4か月放置したので何か書いておきますか。

毎度の事ながらこのブログは放置プレイ全開でございます。
で、思い出したのでテキトーに書いておきます。
前回のブログからの出来事は…



氷の塊にHITしてバンパー割れたり(今シーズン3本目)、



白インプクラッシュの恩恵で、STIのリップが装着されたり、



安物のブースト計を買ったら針が挙動不審で使い物にならなかったり、



白インプ同様にGRB純正マフラー+カッターを装着したり、



白インプからリベラルのバンパーを剥ぎ取って装着したり、



白インプから黒インプへ車高調をハンターチャンスしたり、



翼を授けたり、



買わない!って決めていたハズのvalentiのテールを買ったり、



2回目なので雑にサイドダクト装着したり、



ずっと結線し忘れてたカーテシを復活させたり、



屋根に何か生えたりしていました。
何だかんだ色々とやってましたね(;´・ω・)

で、つい先日の事ですが、オフ会デビューしました(笑)

皆さんいい人だし、車も素敵だし楽しかったです♪
また仕事の都合がつけば参加したいです(*ノωノ)
てか、蕎麦とラーメン食べにいかないとならん(;´・ω・)




そんな日々を過ごしていましたとさ。
で、せっかくなので今日の作業も書いておきます。
今日は黒インプを買った時からずっと気になっていた所を掃除してました。


前オーナーが芳香剤か何かを溢したらしく、シフトゲートにシミが付着しています。
これが何やっても消えなくて・・・orz
で、消せないものには蓋をしようかと。


とりあえず外してみました。



行きつけのオーディオ屋さんから黒カーボンのラッピングの切れ端を貰ってきたので貼り付けてみます。














とてもキレイになりました。



キレイになり過ぎたのか、STIのロゴが見える気がします。
てか、シフト周りの形状が最初と違う様に感じるのは気のせいだと思います!!




とかいう茶番はどうでもいいですね。はい。
A-LINEのシフトパネルを装着しました。
ブーツが付いたので高級な感じになりました(∩´∀`)∩






さて、来月は石川県小松市にお邪魔します。
ヨーロピアンサウンド・カーオーディオコンテストに出場しちゃいます。
自分の車をフェリーに乗せるの初めてだ…
やっと俺のサイバーナビが北海道以外を案内してくれるのか。
県境初体験できる(笑)
Posted at 2015/05/07 22:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます♪

気付いたら正月休みも終わってました。
今晩から仕事が始まります。ダリぃ(;´・ω・)
前のブログに書いた通り、白インプから黒インプに乗り換えたので
年末年始はダラダラと移植その他の作業を行ってました。

とりあえず、オーディオの移植作業はプロにお任せするので
自分でできる作業を年末に実施しました。

黒インプ…産業廃棄物レベルのデッキが装着されていたのサイバーナビを装着します。


↑ゴミ




 ↑寒さに耐えながら交換完了。キャッシュバックキャンペーン中だったので
  クルーズスカウターなんていらないけれど、VH0099Sにしてみました。
  元の産廃に比べ、音の情報量が数倍になった気がします。



あと、スターターも装着しました。



↑一応ターボタイマー機能付きにしました。


んで、年越し。
年明けからオーディオ屋さんで移植作業開始。



 ↑白インプをバラして…



 ↑黒インプへ移動中。さすがにエンジンが違うだけで同一車種なので
  アンプラックやAピラー・ドア内貼り等もピッタリ収まります。


とりあえず白インプのノーマル化は完了したので、親に譲渡完了しました。
黒インプは、部品待ち(SPケーブルとか)なので、一旦作業終了。
現在はサイバーで純正SPから音を出しています。
P01Ⅱやアンプ等は装着されていますが、現在はただの飾りです(笑)
多分ダラダラ1か月くらいかけて装着していく予定です。






そういえば、黒インプの前オーナー…

コレ装着してました。
なんか変なボタンあるなと思ったら(;´Д`)



あと、中古車だし年式相応なんですが…

磨き傷やら水垢がすごいorz
お金貯めてプロに磨いてもらわなきゃ(;´・ω・)


そんな感じで、今年もダラダラとよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/05 11:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

年末っすなぁ

なんだかんだで今年は色々ありました(;´Д`)

SP変更してみたり


雑誌デビューしてみたり



爪折ってみたり


Frバンパーにダクト付けてみたり


ホイール替えてみたり


雪山トラップでバンパー大破してみたり











白インプ(GH3)から黒インプ(GH8)に乗り換えてみたり(笑)



GH3は、うちの親が乗る事になりました。
なので、年末年始はオーディオその他を移植する作業で終わりそうです(;´∀`)
車高調やマフラー等は面倒&寒いので、春になってから移植します。
ナビはそのままにして、自分のを新調しました。
高齢の母にサイバーナビは使いこなせない気もするけど、俺が新しいの欲しかったんだからしゃーない(笑)

ちなみにグリルは、白インプから強奪しました。
代わりに白インプには後期純正グリルを投入しました。
顔つきが穏やかになって、母が乗っても問題ないかと…と言い訳して強奪。
ただ、母の希望でボンネットはラッピングしたままになりました(;´Д`)
母曰く「目立つ方が、駐車場で自分の車を発見しやすい」からだそうで。。。
ま、いっか(笑)




そんなこんなで、今年もお世話になりました。
また来年も色々やると思うので、よろしくお願いします。
うまくいけば6月頭に石川県に上陸予定(カーオーディオイベント)です。
Posted at 2014/12/29 07:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

初クラッシュorz

大雪の翌日、出社途中で雪山に突っ込みました。
と言っても路肩の雪山とかじゃないです。
道路上に思いっきり雪山が作られてまして。



※ドラレコから抜粋



道路を封鎖する様に高さ30cm以上の雪山が突然現れました。
原因ですが、この写真の右側に農家があります。
そこの爺様がトラクターで自宅敷地内の雪を道路を横断して写真左側の畑まで押し出しました。
その際に、トラクターのバケットから溢れた雪が道路上に残されたままになっていたという訳です。



突っ込んだ後。現場に戻って確認した時のお写真がこちら。





で、俺の車は・・・







こうなりました。
で、警察呼んで保険屋呼んで事故処理してもらったんですが、雪を出した農家はお咎め無しだって。
あくまで俺の前方不注意で、野生の鹿にぶつかるのと同じ扱いだそうです。
警察は農家に注意すらしてくれませんでした。
道路法でも道交法でも道路への雪出しは禁止されているのにね。
だったらわざと雪出して事故起こせるじゃん(;´Д`)

俺が怪我してたら動くんだろうけど、弁護士使って訴訟起こさない限りどうにもならんとの事です。


皆様もお気をつけて・・・







※この事故が原因ではありませんが、白インプから降りる事になりました。
 うちの親に譲渡するので、我が家には残りますが(笑
 俺の次の車は…
Posted at 2014/12/22 18:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そんな訳で乗り換えました🚙
取り急ぎ報告まで…」
何シテル?   06/26 01:29
【車歴】 ①インテグラ(DA7だったかな?)  ↓ ②レガシィRS-R(BC5)  ↓ ③なんか背の高いハイラックスサーフ(LN130G)  ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) サテライトスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 19:57:29

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
GH8が限界を迎えたので乗り換えました 鍵を使わずにエンジンが掛かる車は初めてなので緊張 ...
その他 GT アバランチェ エリート その他 GT アバランチェ エリート
運動不足解消マシン2号です。 田舎在住の為、クロスバイクでは走行し辛い場所が多いので、M ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
白のGH3から黒のGH8に乗り換えました。 GH3は親に譲渡したので、GHインプが2台あ ...
輸入車その他 フェルト 輸入車その他 フェルト
日頃の運動不足を解消すべく導入。 ショップの試乗車だった車両(傷多数)を、某オクにて格安 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation