• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAN_のブログ一覧

2009年01月01日 イイね!

新年

新年あけましておめでとうございます。

昨年お世話になった方々、ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。

今年も犬吠崎へ初日の出を見に行ってきました。
水平線に雲がかかっていましたがきれいな日の出が見れました。

今年もいい年であります様に!
Posted at 2009/01/01 16:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月31日 イイね!

今年最後の作業

年明けの車検に備えていろいろと整備をしました。

ひとまずこの前富士のドリパでやっつけてしまったバンパーを予備に取ってあった純正エアロバンパーに交換しました。


あとは地上高9cm確保する為に車高上げ
やっぱり暫く触ってなかったので固着してました。
CRCをたっぷり吹いておいて車高調レンチかけてまわして見ましたがぜんぜん駄目でした。

先に残量の少なくなったリアパッドの交換をしました。
外してみると残り3mmとそろそろ交換時期と言う感じでした。
それにしても、パッド交換する際のピストンを戻す作業って毎回苦労させられます。

パッド交換後再度リアの車高調整をしようと思いましたがやっぱりブラケットのロックナットが緩まず・・・
CRC吹いたりプラハンでたたいたりしても駄目・・・
結局車高調レンチをハンマーでたたいて緩めました
リアは20mmほど上げました。

暗くなったのと寒くてしょうがないのでフロントは後日と言うことで作業を中断して帰ってきました。

まだいろいろ車検の準備があるので年明けもいろいろ作業をする予定です
Posted at 2008/12/31 23:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2008年12月21日 イイね!

今週の日産部販

今週の日産部販クラッチペダル周りの部品と、ドアヒンジの部品を頼んでいたので取りに行ってきました。

クラッチペダル(SRターボ用)
46540-50F00

ペダル ブッシュ × 2 (ブラケットとバネの接合部分)
46535-11P01

ブッシュ,ペダル (クラッチペダルとバネの接合部分)
46534-35F05

ドア ヒンジ キャップ × 8
80410-01L00

ピン スプリング × 4
80406-V5002

リング, スナップ × 4
00922-50610

ピン スプリング × 2
80438-35F00

今までダンボール箱に入れてくれることなんて無かったんですが、
今回は、個数が多いからでしょうか?ダンボール箱に入れてくれました。

さあ車検の準備と一緒に作業できる状況になるのでしょうか?
Posted at 2008/12/21 23:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月12日 イイね!

一週間お疲れさまでした

いや~長いようであっと言う間に一週間が過ぎていきました。

今日もほぼ終電の時間帯での帰宅です。

明日は某SNSのコミュニティのオフ会で秩父の定峰峠に鬼うどんを食べに行ってきます
イチサンがたくさん集まるみたいなので非常に楽しみです

帰ったらガソリン入れて洗車しなくては
Posted at 2008/12/12 23:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

今日は出勤だけど朝から出鼻をくじかれる

車で出勤してきました。
駐車場代もったいないって言われそうですが、それは気にしません。

ガソリンが無かったので近所にできた新しいセルフスタンドに行ったら、ティッシュ5箱とうまい棒とミニドーナッツもらいました。
どうやらキャンペーンだった見たいです。

その後、首都高に乗ってC2から湾岸線へ
東京湾トンネルをくぐって大井で降りると前に警察車両が・・・(汗
おとなしく走っていたら信号で引っかかり、ルームミラーを見ると後ろに白黒ツートンの車が・・・・・(汗

さらに回転を抑えて走っていたらやっぱり赤色灯点灯・・・_│ ̄│○
何も悪い事してないんですが・・・

おとなしく脇に寄せて止まると、どうやらウイングが目に留まったらしく、車検対応品で、車検にちゃんと通ったと言ったんですが、あれこれ聴かれ、挙句の果てウイングの幅までメジャーで計られました。


ウイングって車体から翼端版と車体の間が2cmだったら車幅いっぱいまでOKだったはず。
そこを主張したんですが、その国家公務員様は「車幅から33cm引いた値より長かったら整備不良だから」の一点張り!!

車幅 169cmから33cm引いたらいくつ?なんて聴かれてしまいましたよ
小学生の算数じゃないだから


自分のつけているウイングはARC製で車検対応のもの
塗装無しでアルミの地でステッカーもありませんがARC製なんです。

なんか対応しているうちにだんだん腹が立ってきましたよ。
こっちの説明にも耳も傾けようとしないので、
「もういいから、長さ測ってください」といってしまいましたよ

結果169cmでお咎め無し。

でも最後にその国家公務員様は
「隙間いくら小さくてもウイングの幅が長かったら整備不良だから」とおっしゃっておりました。

せっかく仕事がんばろうとおもっていたのに台無しです。
ホントあの高圧的な態度は何とかならないものですかね~
Posted at 2008/11/25 00:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「オーディオ死んだぽい。電源が入らない」
何シテル?   11/07 11:33
PS13シルビア Q'sに乗るDANです。よろしくお願いします。 2010/04 今まで乗っていたPS13を泣く泣く手放し、S15乗りになりました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Racing Garage Rismy 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/06/15 10:46:47
 
Club Aivili's Kanto 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2008/06/15 10:44:31
 
Club Aivli's 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/06 16:18:35
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
イチサン乗りの方、裏切ってしまってすみません。 ショップの方から「15売りたいという人 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目のイチサンです。 イチサンでSR、NAって所にこだわってます。 自分で出来る範囲は ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんど衝動買いでした(;´Д`) 某オクで外装が綺麗なノーマルっぽいS13が出ていたの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation