• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAN_のブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

ホーンボタンがぁ~~~

ホーンボタンがぁ~~~交差点で右折待ちしてたら信号無視の対向車が突っ込んできたので、とっさににクラクションを鳴らしたら、力加減を誤ったのかボタンがステアリングから外れ、ホーンボタンも凹みっぱなしになってしまった。






帰ってきて分解してみると


ボタンに3箇所ツバのようなところがあるんですが、ボタンが回転してずれた為フレームと干渉し、戻らなくなったようです。


ボタンと、フレームの位置を本来あるべき形に戻して組みなおして置きました。

Posted at 2009/08/03 01:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年07月31日 イイね!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集!

あなたの愛車、装着ナビついて教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)
 モデル名:日産 シルビア
 年式:平成5年
 形式:PS13
 グレード :Q's
 装着ナビ:無し


あなたが通信機能搭載の最新カーナビを手に入れたら、あなたのカーライフはどう変わると思いますか?(200ワード以内)
 目的地まで迷うことなく、また渋滞にハマルことなくスムースなドライブが可能になると思います。
 他のユーザとの情報共有で新しいスポット発見があったり、お勧めスポットの発信なども可能になり、ドライブの楽しみが増えると思います。
 また、ワンセグやSDカードを使用した音楽再生等でちょっとし空き時間も車の中で退屈な時間を過ごすことがなくなりそうです。


※この記事はカロッツェリア エアーナビでドライブに出かけよう!!について書いています。
Posted at 2009/07/31 21:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年07月20日 イイね!

怪現象?? 誰も乗っていないのにブレーキランプが

怪現象?? 誰も乗っていないのにブレーキランプが車を車庫に停めて部屋に戻ろうとしたところ、後ろに泊まっていた車のヘッドライトが赤く光っている

ライトスイッチ、フォグランプのスイッチを確認したがオフになっている。

なぜブレーキランプがついている??


ひとまず、バッテリーのマイナス端子を外しておきました。

次の休みに原因調べなくては
Posted at 2009/07/22 23:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年07月12日 イイね!

ブレーキランプを直してみました

この前、怪現象が発生したので、部品を注文して直しました。


LuckStarさんの情報どおり、ブレーキペダルとスイッチが接触する個所に本来ブッシュがあるはずですが、見当たりませんでした。

ブレーキランプは、ブレーキペダルにあるスイッチとペダルが、接触すると消え、離れると点く仕組みになっているようです。
スイッチが接触する部分はブッシュをはめ込む為に穴があいており、スイッチとペダルが触れることが出来なくなっていました。


運転席足元を見ると、ブッシュの残骸と思われる黒い物体が転がってました。

今回取り付けたブッシュと、残骸の比較

右:砕けたブッシュの残骸
左:今回取り付けた新品ブッシュ(材質も変わっているみたいです)


今回は車から離れる前に異変に築き対策できたため、ブレーキランプ点灯しっぱなしでバッテリー上がりは回避出来ました。
昼間だったら絶対気付きませんでしたね。

経年劣化でこんなトラブルが起こるとは思っても見ませんでした。
今回は自走不能に陥らなくて何よりでした。
Posted at 2009/07/29 01:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年07月08日 イイね!

マフラーを変えてみた

実際作業してから2weekほどたっているが、

5次元のボーダー304スピード


から

柿本改 フルメガN1


にマフラーを変えてみました。

いろいろ比較

5次元はメインパイプから出口まで60パイのハーフステン
柿本はメイン70パイ、出口115パイのフルステン

最低地上高:5次元の方が地上高稼げる。柿本は駐車場の輪留めに要注意ですね
      取り回し比較はこちらの画像を参考に

音:アイドリングから高回転域まで柿本の方がでかい
  どちらもアイドリングは太い音
  踏んでいった時の音質は柿本の方が好みかも 

低回転域:5次元の方がよい。柿本は若干アクセル踏む量が多い

中高回転域:柿本の方が良く伸びる

マフラー出口:5次元は比較的真直ぐを向いて、タイコが90パイでかなり大人しめ
       柿本はタイコ150パイくらいで、斜めカチ上げでかなりヤンチャな感じ


柿本は車内に入ってくる篭り音がありますね
踏んでいっって3500以上回った時の柿本サウンドはやる気にさせるいい音ですね

マフラー交換する前から微妙に排気漏れしているような音がしてるんですが、マフラー交換後もまだ排気漏れぽい音がしています。
マフラーじゃないとすると、触媒かタコアシのジョイント部分ですかね?
もう少し調べてみなくては

Posted at 2009/07/08 01:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「オーディオ死んだぽい。電源が入らない」
何シテル?   11/07 11:33
PS13シルビア Q'sに乗るDANです。よろしくお願いします。 2010/04 今まで乗っていたPS13を泣く泣く手放し、S15乗りになりました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Racing Garage Rismy 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/06/15 10:46:47
 
Club Aivili's Kanto 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2008/06/15 10:44:31
 
Club Aivli's 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/06 16:18:35
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
イチサン乗りの方、裏切ってしまってすみません。 ショップの方から「15売りたいという人 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目のイチサンです。 イチサンでSR、NAって所にこだわってます。 自分で出来る範囲は ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんど衝動買いでした(;´Д`) 某オクで外装が綺麗なノーマルっぽいS13が出ていたの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation