• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAN_のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

いつの間にか変わっていたマフラー

いつの間にか変わっていたマフラーじつはまたマフラーを買ってしまった。


今度はちゃんとS15用を買いましたよ今回はフジツボのレガリスRというやつです。

shinoさんに譲っていただきました。ありがとうございます。


だいぶ前に交換してたんですが、動画編集がうまくいかずなかなか日記にアップできてませんでした。

S13に乗っていたころは爆音マフラーじゃなきゃ嫌だとか、デュアル出しがいいとか、タイコデカイのはかっこ悪いとか言ってましたが、最近はオトナし目で音質重視??と趣向が変わってきたようです。


ホント最近は SRや、ツアラー系等の1J で爆音マフラーつけててがゲフゲフ、ゲロゲロ音出してると思わず「汚い音」とつぶやいてしまいます。



でも何でドリ車(特にツアラー系)ってピットとかのバックや車庫入れなどでむやみにアクセル煽ってからクラッチ繋げるんですかね?2000cc以上の排気量があってもそんなに低回転域トルクスカスカなんですか?

脱線はこのくらいにして


これが巷で言われている年をとって丸くなったというやつですか??




ではでは動画比較でございます。
携帯からは見られないかもしれません。すみません。

車の仕様
吸気系:ブリッツ 純正交換タイプフィルター
排気系:純正エキマニ、R34 GT-Rの純正触媒(メタル)


<変更前>
RS-R Invidia S14ターボ用

メイン70パイ
サブタイコ付、メインタイコ オーバル隔壁式

<変更後>
フジツボ レガリスR S15NA用

メイン60パイ
サブタイコ付、メインタイコ オーバル隔壁式


ちなみにマフラー単体同士の比較画像はこちらです


交換後は若干音が大きくなりました。
実際車内で聞く音と違い外から聞く音だいぶ印象違いますね。
エキマニまで交換すればもっといい音になりそうな予感がします。
Posted at 2011/10/29 20:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | S15 シルビア | クルマ
2011年10月10日 イイね!

ラヂエータにやられる

巷の製品だと S13用のラヂエータって S14、S15用に専用ステーをつけて売ってますよね?

そのつもりで、S13の時に買ったものをS15に付けよう思ったのですが、そのラヂエータはアッパータンクのボルト位置やコアサポートに固定するステーの受けやリザーバへのホースの向きがちゃんとS13にあわせて作ってありましたorz....

結局新しくつけるラヂエータを車体に付ける迄いったのに、又外して純正に戻しクーラントを入れなおし又元通り。。。

クーラント抜く前にいろいろ見比べて確認するべきでした。


Posted at 2011/10/11 01:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「オーディオ死んだぽい。電源が入らない」
何シテル?   11/07 11:33
PS13シルビア Q'sに乗るDANです。よろしくお願いします。 2010/04 今まで乗っていたPS13を泣く泣く手放し、S15乗りになりました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

Racing Garage Rismy 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/06/15 10:46:47
 
Club Aivili's Kanto 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2008/06/15 10:44:31
 
Club Aivli's 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/06 16:18:35
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
イチサン乗りの方、裏切ってしまってすみません。 ショップの方から「15売りたいという人 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目のイチサンです。 イチサンでSR、NAって所にこだわってます。 自分で出来る範囲は ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんど衝動買いでした(;´Д`) 某オクで外装が綺麗なノーマルっぽいS13が出ていたの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation