
■乗換える?
SIENNAに乗換える前は、H9年式のTOYOTA HILUX SURFに乗っていました。
この車は私が新車で購入し、リフトアップ・オーディオや北米仕様化、さらにはTRDのSuperCharger等をコツコツ奢ってとても思い出深い大変気に入った車でした。
ただ最近、高齢となった母の乗降りが厳しくなり、年式や今後の増税等を考えると「今が換え時」と思い乗換えに踏み切ったのでした。
■なぜSIENNA?
乗換えるならば、7~8人がゆったり乗れる車が良い!
最初に目を付けたのはUS TOYOTA SEQUIAです。SURFの面影が残るフロントに、ランクル200よりも大きい車体、さらに5.7Lのビッグエンジンとなればかなり惹かれます。
ただ、私の性格から絶対にリフトアップ&大径タイヤへ変貌し、今回の買い替えが本末転倒となってしまいそうです。さらに妻から「大きすぎて絶対運転できない」との釘をさされてしまいあえなく断念…
そのため、SUVは子供が独立し趣味で車に乗れるようになるまで諦める事に…
次は、8人乗りの1BOXですが日本トヨタのハイエース、アルファードは今更感があるのでNG。円高で安く買えそうって事でUS SIENNA、US ODYSSEY、US QUEST等がターゲットです。その中でもやはりSIENNAのスタイルに一番惹かれます。YouTube等でSIENNAのCMを見ると「Swagger wagon」のコピーもカッコイイ!
これしかない!SIENNAに決定です!
■なぜSE?
車種が決まれば、次はグレードやカラー等ですが、私的に外装はエアロなしのXLEやLIMITEDが好みです。ただ、XLE等だと内装が明るいレザーのため我が家に2人いる小学生の怪獣を考えると濃いめの内装のSEが良い。またSEの外装のヘッドライトやクリアテール等もよく見るとカッコイイかも!!って事でSEのグレードに決定。サンルーフのオプションはどうしても欲しい!
色は、前車と同じブルーか白が良いということで大体のターゲットが決まりました。
■何処で買う?
車種・グレードが決まれば後は注文するだけなんですが、問題は「何処で買う」かです。予算は限られており「なるべく安く買いたい。」って事で、Goo-net等を見るも相場が360~420万位、ただしこれは車体価格なので諸費用を合わせると400~450万になってしまいます。本国では、車体で$35,000なので当時の為替$1=78円で換算すると270万位…
ガス検や船代が掛かるのは解りますが、どこも150万近い差額に納得出来る見積もりがありませんでした。
そこでいろいろネットで情報収集し輸入代行のあるお店に相談すると「AUTO TRADERの価格に+100万と考えてください」との事。また、船代や検査等の実費の領収書を納車時にくれるとの事でそのショップで頼む事に決定です。
■このSIENNA(車体)に決めた!
それからAUTO TRADERを毎日確認しどの車にするか悩む日々。
ショップで聞いた話では、「新車は輸出時に税金が$3,000位掛かるけど中古車は掛からないよ」との事。ならば狙うはディーラで登録済の未走行車(新古車)!!
根気よく全米中から探すと、10mile程度の新古車は3台程ヒット!その中でSan Franciscoにある2011年式のSIENNA SEが条件にピッタリなので、早速ショップに連絡し購入決定!
と言う事で円高の影響もあり、めでたくSIENNAに乗換える事になりました。
ブログ一覧 |
シエナ | 日記
Posted at
2012/02/17 12:14:56