• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

スバル レイバック試乗

スバル レイバック試乗インプレッサを降りて以降ご無沙汰だった😅、三重スバル四日市に行ってきました。

新型フォレスターが発売されたばかりで、ストロングハイブリッド車が展示してありました。
実車見るのは初めてですが、

でかく見えます。というかドアや窓が大きく感じます。なんか従来モデルとは視覚上の縮尺感が変わったみたいですね😅

エンジンルームが混み合っているのはまあ予想通り。

案の定、カーゴフロアの下はハイブリッド関連と思われるものがみっちりと詰まっており、それこそ工具を入れるくらいのスペースしかありません。

お客さんの試乗もフォレスターに集中してるようですが、私の目当てはレイバックの方です。


私は以前に BHランカスター、BPアウトバックに乗っていたので、どうしてもこちらに期待してしまいます。😅
このところちょくちょく試乗していますが、私の中では大本命になるのではと期待していました。

早速試乗車を借りだしてみましたが、

メーターがフル液晶になっていて、バーチャルコクピットっぽい表示も一応可能です。
せっかくの液晶メーターなのに、画面がいまいち練られてなくて、結局

針メーターの表示が一番見易かったような...😅

メチャクチャ期待していましたが、残念ながら私にはしっくりこなかったです。😭

静かになって良い車になったのでしょうが、ステアリング操作への反応は機敏ではなく、車重の割にブレーキに余裕が無い感じがします。
※タイヤのせいか、以前に試乗した現行レヴォーグよりも反応が鈍い気がします。

あと、BHやBPの頃のワゴンに乗っていた人には分かってもらえるかと思いますが、あの、エアコンが轟音を立てて唸っているけどいつまで経っても冷えてくる気がしない感じが..😅
ガラスへの断熱フィルム施工は必須な気がします。

CVTの制御の問題なのか、どことなくモッサリしていて、アクセル操作に対して車の挙動のレスポンスがイメージより遅れます。
※アーシング強化や後付けのスロットルコントローラーで何とかなるのかなぁ?

BPアウトバックは、乗っていた私が Audi試乗して全く違和感なかった位、運転していること自体が楽しい車でしたが、レイバックはちょっと違うところを目指しているようです。
長距離をゆったり走れるロングツアラーといったところでしょうか。
※レヴォーグを日本専売にした意味が無いような...😅

うちが乗っていた GT型のインプレッサは(多少手は入れましたが)とても身軽で良い挙動だったので、レイバックには期待していたのですが、予想していたのとは違いましたね。
Posted at 2025/07/13 07:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「考え中...(^^;) http://cvw.jp/b/138092/48584286/
何シテル?   08/06 01:23
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789 1011 12
13141516 1718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation