• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

あっという間の一週間。

あっという間の一週間。 今更の投稿で、失礼します。

13日の土曜日は久留米で会議があり、翌日の14日の日曜日はデリカの祭典『DDRー15』に参加させて頂きました。

久しぶりのDDRに参加して、D:5が増えてたのと山口県勢の方々が増えてたので、嬉しくなっちゃいました。

趣味を通じての交流って、ホントにいいもんですね。

初めてお会いする人も、全然初めてのような気がしません(^^) 共通の話題があるから、以前からのお知り合いのように感じます。

杉ヤンさんはじめ、オートフラッグスのスタッフの皆様、いつも有難うございます。



写真は、久留米の会議場を出る時の画像です。

いつものように、デジカメのような素晴らしいものは持っていないので、携帯カメラの画像です。

日曜日の写真も少しだけあるけど、携帯から投稿しているのでナンバープレートが修正できんからまた後日、投稿させて頂きます。



今日は朝から体調がおかしく、何年かぶりに発熱しました。 平熱が低いから、ちょっとでも熱っぽくなると大げさなくらいにうなだれてしまいます。

と言うことで、眠ってばかりの日曜日です(*v_v*)zzZ

あぁ~、ヒマやなぁ(/_;)/~~

でも、ホント先週の日曜日でなくて良かったぁ~(^^♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/21 14:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年11月21日 17:15
DDR、お疲れさまでした~!

あまりお話できませんでしたが、しんすけさんの白デリが見れて良かったです(^-^)/

また宜しくお願いします~!
コメントへの返答
2010年11月21日 18:06
お疲れ様でした。

ぼくも、miyaさんにお逢いできて良かったです。

めちゃくちゃ気になってたD:5でした。

また、お逢いできたら色々と教えて下さいねっ!

今後とも宜しくお願いします♪♪

2010年11月21日 18:35
DDRお疲れさまでした☆

最近寒くなってきてますので風邪には気をつけてください。

気軽にプチオフでもしましょう♪
コメントへの返答
2010年11月23日 21:27
お疲れでしたっ!

多分、10年ぶりくらいに発熱でダウンしました。

が、、、

今夜は何とか復活できました。

ご心配頂いて、有難うございます。

t2yさんも ぼくと同じ宇部みたいだし、これから山口県勢で盛り上がりましょう♪♪



2010年11月21日 18:50
DDRお疲れ様でした(^^)v

そしてこれからよろしくです!
コメントへの返答
2010年11月23日 21:28
お疲れさまでしたっ!!

宇部にいらっしゃったんですね(^^)

超ご近所なので、こちらこそ宜しくお願いします。
2010年11月21日 19:12
風邪大丈夫ですか?

自分も平熱が低いんで37度くらいでもきついんですよね~

嫁さんにはそんなん熱のあるうちに入らんとか・・・

お大事にされてくださいね!
コメントへの返答
2010年11月23日 21:33
ご心配頂いて、有難うございます。

今夜、完全復帰しました。 と言いつつ、まだ扁桃腺の腫れが引かないけど、熱は下がりました。

藤やんさんの気持ち、よ~~~く解りますよ!!

ぼくは平熱が『35.2~35.4度』だから、36.8度になったくらいで結構なキツさなんですよ。

もう大丈夫なんで、明日から仕事に励みます(^_-)-☆
2010年11月21日 20:29
大丈夫ですか~?

お気を付けてくださいね

お暇でしたらいつでも呼んでくださ~いw
コメントへの返答
2010年11月23日 21:36
大丈夫です(*^_^*) ご心配頂いて、有難うございます。

日曜日と月曜日の2日間はとっても暇だったけど、とってもウナされてました(@_@)

今度、また健康体でお逢いしましょうネ♪
2010年11月22日 9:23
これって久留米のどこだろう??

久留米に来られるときは声掛けてくださいね^^

やっと挨拶もでき良かったです\(~o~)/

これからもいろんなところに参加してくださいね。。
コメントへの返答
2010年11月23日 21:44
ど~もです(^^)v

この写真の場所は、グリーンリッチホテルの駐車場です。

久留米にはとっても親しい鈑金屋さんがいるんですよ(*^^)v

柳川にも親しくしている人がいるし、大分や長崎、佐賀や宮崎にも・・・

DDRで知り合った方々も九州の人が多いので、九州って大好きです(#^.^#)

これからも仲良くして下さい。
宜しくお願いします(^^♪

2010年11月22日 19:41
体調はよくなりましたか?

DDRお疲れさまでした!

今思えばお食事の時しんすけさんお隣でしたね(^_^;)

名刺交換&お話できたのでよかったです。

これからもよろしくです(*^_^*)


コメントへの返答
2010年11月23日 21:59
ご心配頂いて、有難うございます。 もう、大丈夫です(^^)v

DDR、お疲れでした。

そう! あの時、お隣の席だったんですよね。
お話させて頂いた時、そ~かなぁ~と思いながらも違ってたら恥ずかしいので、口にしませんでした。

でも、帰って巨大クマさんの写ってるブログを拝見して『やっぱりぃ~!!』って思いましたよ(#^.^#)

ぼくの中では「でりひでさん=赤いスリーダイヤ」がかなり強く印象に残ってました。

これからも宜しくお願いします(^^)

2010年11月23日 13:25
DDRお疲れ様でした!

久々会えて嬉しかったです♪

早く良くなってくださいね!!
コメントへの返答
2010年11月23日 22:07
お疲れでしたっ☆

ホント、久しぶりの再会でしたね。 お逢いできて、ぼくも嬉しかったです(^^♪

体調は良くなりましたよ(^^)v ご心配頂いて、有難うございます。

また、お逢いして今度は是非、ゆっくりお話しましょ~!(^^)!
2010年11月23日 17:49
こんばんは・・・。

先日のDDRお疲れ様でした。

初めて お会いできましたね~。

今後とも よろしく お願いいたしますね~。
コメントへの返答
2010年11月23日 22:09
こんばんはっ!

DDR、お疲れでした(^^)

初顔合わせでしたね。 想像通り、みつきさんは優しそうな方でした。

これからも末永く、宜しくお願いします。

プロフィール

「スーパー営業車に乗って外回りをしてると、一段と暑く感じます。 でも、どんなに暑くても、エンジンが止まっても、このクルマに乗ってると何故だか落ち着きますよ♪」
何シテル?   07/12 13:19
◇山口県で生まれ育ちました。 海と山がある故郷が大好きです。 ◇頑張って、なるべく永くスタリオンに乗っていたいと思ってます。 ◇自分のクルマに乗ってる時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタリオン リヤセンタースポイラーを外してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 22:20:35
三菱(不明) スカッフプレートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 11:22:51
スタリオンUSテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 13:21:53

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
A187A-1989式 GSR-VR です! むかし、19歳~27歳くらいまでGSR- ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
人生最後の新車だと思って購入しました。 スペースギアでもお世話になってた、北九州の『オ ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
“スタリオンGSR-V”を事故で亡くしてから、「クルマなんて何でもイイや!」と半ば投げや ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
平成9年7月くらいに新車で購入しました。 生涯で2回目の新車購入でした。 地元から全国 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation