• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ☆苺一会のブログ一覧

2010年04月13日 イイね!

ホンダ、電動バイクをリース販売!

ホンダ、電動バイクをリース販売!本田技研工業は、電動2輪車「EV-neo(イーブイ・ネオ)」のリース販売を、12月に開始する。

配達業務などのビジネスユース向けに開発された、スクータータイプの電動2輪車。
日本国内で配達業務を行う企業や個人事業主にリース販売する。

車体サイズは1820×693×1066mm(全長×全幅×全高)。
30km/h低地走行時の航続距離は30km以上で、200V急速充電器による約80%充電にかかる時間は20分。
100V普通充電器では約4時間で100%充電が可能。

バッテリーに東芝の新型リチウムイオン電池「SCiB」を採用し、ブラシレスモーターで駆動する。
SCiBは長寿命で急速充放電性能に優れ、安全性にも配慮されており、電動パワートレーン車両に向くバッテリーとされている。

EV-neoはモーターならではの低回転域のトルクにより、ガソリンエンジンの原付一種なみの実用性を備えるとしている。


電動バイク、販売するのはイイんですが、ちゃんと疑似音は出るのでしょうか??
ハイブリッド車と電動自動車(EV)には取り付けが義務化されたんだっけか?

音も無く後ろから走って来て、横をすり抜けされるとマジでビビると思うんだけど??
まぁ~そもそもすり抜けが違反なんですが、Pマンも普通にしますし…(汗)


是非、何らかの音を発生するようにしてから販売して下さい!ホンダさん!!
Posted at 2010/04/13 16:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2010年03月30日 イイね!

日産リーフ299万円~

日産リーフ299万円~日産自動車は、日米欧で2010年度に投入予定の5人乗り電気自動車(EV)について、国内では4月1日から予約を開始し12月から販売すると発表した。
 
本体価格は376万円からで、電気自動車普及のための政府の補助金(想定額約77万円)を差し引いた実質購買価格は299万円からとしている。電気自動車で先行する三菱自動車の「アイミーブ」の実質購買価格320万円(本体459万円、補助金139万円)を下回る。


補助金込みの値段とは言え、300万円を切る値段からあるのはかなり大きい気がする!

問題はインフラの整備だね!?
だいぶ、電気ステーションを完備したガソリンスタンドも出来て来たけど、まだまだその数は少ない。
街乗りオンリー、買物位の使用なら自宅で充電すればいいけど・・・
そうなると300万を切る値段でも高いよなぁ~??

やっぱり、200万円台前半の価格で売らないと・・・普及には程遠いのかなぁ~(汗)
Posted at 2010/03/30 14:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2010年03月25日 イイね!

アルファ・ミト・AT

アルファ・ミト・ATフィアット グループ オートモービルズ ジャパンは25日、アルファロメオのコンパクトモデル“ミト”に、6速乾式デュアルクラッチ機構“アルファTCT”(アルファ・ツインクラッチ・テクノロジー)を採用し、27日より先行予約受付を開始すると発表した。




発売されるのは、“アルファロメオ ミト スプリント”と“アルファロメオ ミト コンペティツィオーネ”の2モデル。いずれも1.4リッターエンジンにアルファTCTを組みあわせた新世代パワートレインを採用する。

今回新採用された6速乾式デュアルクラッチ トランスミッションは、二重構造のインプットシャフトに、乾式クラッチディスクをそれぞれ搭載。片側のクラッチの開放と同時に、もう片側のクラッチを締結し、トルク伝達の途切れのない素早いギアチェンジを可能にする。たとえば1速で走行中は、もうひとつのシャフトにあらかじめ2速ギアをプリセットしておき、1速側のクラッチの開放と同時に、2速側のクラッチをつなぐ。この動作の繰り返しにより高効率な変速が可能になるというわけだ。

なお厳密には、変速時に瞬間的に両方のクラッチが一瞬、半クラッチ状態となる。これにより駆動力の途切れが回避される仕組みとなっている。また電子制御による半クラッチ機能を利用することで、オートマチック車のようなクリープ現象(微速走行)を作り出したのも特徴だ。

デュアルクラッチ式トランスミッションには、大まかに湿式クラッチと乾式クラッチの2タイプあるが、アルファロメオは構造がシンプルな乾式タイプを採用。その理由として、湿式よりトランスミッションを軽量・小型化できることを挙げている。

アルファTCT採用のミトにはさらに、信号待ちなどで停車すると自動的にエンジンが停止する“スタート&ストップシステム”が搭載される。これにより、燃費向上とCO2低減を実現する。なお、自動停止機能が不要なときは解除スイッチによりシステムをオフにすることも可能だ。

発売される2グレードは、主に装備により差別化が図られている。ミト スプリントは、デュアルゾーン式フルオートエアコンやリアパーキングセンサーなどを装備しつつ価格を抑えることで、高いコストパフォーマンスを実現したモデル。

ミト コンペティツィオーネは、ミト スプリントの装備に加え、バイキセノンヘッドライトや17インチアロイホイール、レッド仕上げキャリパー、ステアリングのパドル式スイッチなどを装備した、豪華グレードという位置づけだ。

価格は、アルファロメオ ミト スプリントが288万円、アルファロメオ ミト コンペティツィオーネは305万円。いずれも右ハンドル仕様となる。納車は7月より順次開始される。




やはり、日本国内だとATじゃないとなかなか売れないですよねぇ~?
お父さんはMTが良くてもお母さんはATじゃないとイヤとかダメとかあるから…。
これで街中でミト見掛ける事が増えるかなぁ~??
Posted at 2010/03/25 13:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2010年03月03日 イイね!

次期マーチ、マイクラ初披露

次期マーチ、マイクラ初披露ジュネーブモーターショーで新型のマイクラが初披露された。
これを日本ではマーチとして売り出すらしい。

3月下旬にタイで発売され、世界160の国と地域で順次発売される。



う~ん…無難!
現行マーチのインパクトも無いし、デザイン的には普通…
嫌いなデザインじゃないんだけど…

内装はキューブの使いまわし?みたいだし…

エンジンが新開発の1.2リッター3気筒直噴ガソリンエンジンなのと、スーチャーを積んだモデルが2011年に出るのが目玉かな?


まぁ~無難なことはイイ事だし、日産車乗りとしては日産に頑張ってもらいたい訳で…
ちょっと辛口かも知れないけど、多分売れますwww
Posted at 2010/03/03 09:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2010年03月02日 イイね!

ハッチバックが熱い!?

ハッチバックが熱い!?レクサスはジュネーブショーで5ドアハッチバックHVの『CT200h』を出展する。

ダイレクトなハンドリング性能と加速性能を発揮する“SPORT”モードが設定されていて、ドライビングポジションは、ヒップポイントが低く設定されている。

まさにスポーツハッチではないですか?
まぁ~CR-Zみたいに若者が買える値段設定ではないでしょうけどwww


それに最近のトヨタのデザインがどうも好きになれない!
変に波打った形状!
もっとシャープにピッ!と線を引けないもんかねぇ~?
好みの問題なんで、好きな人は好きなんだろうけど…。
Posted at 2010/03/02 08:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記

プロフィール

「鬼うどん、懐かしい…#帰れマンデー」
何シテル?   09/07 20:32
S15 OWNERS CLUB『苺一会』管理人ですが、苺を降りて早数年。 全く管理してませんm(_ _)mスミマセン 現在の愛車はC27セレナ。 通称...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DVD&BD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 18:32:47
あーりん骨折 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 17:35:13

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 瀬怜奈嬢 (日産 セレナハイブリッド)
2017年4月22日契約 2017年5月20日納車
日産 デイズ 出偉逗 (日産 デイズ)
タントカスタムからの乗り換え 10/10契約、11月3日納車
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
Zからの乗り換えです。
日産 セレナ 瀬玲奈嬢 (日産 セレナ)
まさかこんなに早くミニバンに乗ろうとは…。 2008年9月初めの事故が原因で乗り換えるこ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation