• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろびのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

第8回 昔ギター小僧だった会 in ちょろび工房 (マニアックギター)

昨日は、第8回昔ギター小僧だった会を、我が家で開催しました。

今回は全集合で5人で大騒ぎ!(^_^.) 
学生の時のようにワイワイガヤガヤしながら、ギターのクリニックと音だしでお遊びしました。

開催前に修理しておいたTokaiのストラトも、今回無事に引き渡し、また、ずいぶん前に修理したOvation Elite Legendもオーナーの元へ。



ストラトの修理は、フレット交換(メイプルネックなので、塗装も)+ナット交換と、再組込でした。


このストラトの指板のRは、古いストラトと同じ184Rなのですが、オーナーは弦高が低めがお好み。
そして、音の立ち上がりも良くしたいので、フレットはMedium幅の高さがあるタイプに交換。

先ずはネックを外しナット取り外します。


その後、おもむろにフレットを抜いていきます。


抜いた後


指板を修正。 ローポジは184Rのまま、ハイポジは254Rに変更して、低い弦高でのハイポジでの音詰まりを抑制しました。


フレットを打っていきます。


治具を使って、指板の両サイドを30°に削ります。


加工後


フレットの両端をヤスリで加工してバリをとって、滑らかにして、その後塗装していきます。
塗装後


フレットの頂点の擦り合わせをして


フレットの上部をR状に加工して、指板面の塗装と共に磨きます。




ボディとネックを組み込んで、ナットを取り付けて、弦の溝を専用のヤスリで切って


弦を張って出来上がり。
Posted at 2013/06/16 16:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽:楽器、機材 | 趣味

プロフィール

「ホテル・にゅ・オータニーズ、焼き肉屋に行くの巻き http://cvw.jp/b/138183/48577958/
何シテル?   08/02 20:37
車,、音楽、カメラ、ギターの演奏・修理 エフェクター製作が趣味です。 旅行も大好き。 甘いものも大好き。 6匹のプードルと一緒に暮らしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 07:38:59
[スバル BRZ] ヘッドライトオートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 08:47:05
[スバル BRZ]ALPHA / RIGID ヒールプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 15:04:10

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
20数年ぶりにMT車です。 GT E型 ダンパー、外観もエアロの追加も無しのノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のレガシィのワゴンGTです。 赤マイカのAT スキーと楽器運搬に大活躍 ホイー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
E型 2.5i アイサイト EX EditionⅡです。 ディープチェリーパール 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9B シャンパンゴールド 愛車のレガシーはこれで4台目。 で、初代より常にB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation