• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iron_catのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

修理代金

ミライースさんの修理代金の請求書が来ました。

16万円 (電柱にバック)

昨年、8万円 (街路灯にバック)


シート新品入れられたな・・・

シート安くすれば、サンルーフ付けれたな


買ったまま放置のセンサー付けていればもしかすると、16万円とフレームもやや歪んでいるのでリアハッチの締りが強めにしないと締まらないこの状況は、無かったかもしれない・・・いや回避できたかどうかは解りませんが、気持ち的にしょうがないと諦められたかも知れないです。


痛いな~
Posted at 2016/09/30 09:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

2016年9月 再入院しました。

ミライ―ス君が、昨年 2015年10月の入院・完治退院からやや1年、
またもや入院することになろうとは思いもよりませんでした。

しかも、バックで下がってのほぼ同じ場所の破損・・・
むーまいりましたね。

見積を取ったら、昨年の作業してくれた方も入院中とのことで別の所へ・・・
やや2倍の金額、まーかかる物はかかるのでしょうけど

2回の事故で、新品レカロ買えましたね
中古なら助手席も買えますね、

何だか、こんな時は散財しそうで怖いです。

というか、微妙に散財中・・・

おまけにハイエースも入れ替えとな・・・落ち着きたいのにナカナカ落ち着けないこの頃です。
Posted at 2016/09/26 15:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

流石に厭になってきたな

 車をミライースだけ残して処分しましたが、仕事とか私生活とかで、やはり物が積める車が必要になり、5年は乗るつもりでパワーゲート付きの日産バネットトラックの中古車を購入しましたが、パワーゲートの揚重能力が購入前に聞いていた数値の半分程度しか上がらず。
3人乗りのシートも物を置くことを考慮すると1人しか乗れず等々、色々コマゴマとお金を掛けるも娘の誕生を機に処分して、100系ハイエースSGLを購入したが、バンタイプで後部座席にシートベルトが付いていない、しょうがないのでアルファ―ドのシートを取り付けられるように手配し、前座席にも専用のカバーとTV局仕様のルーフデッキを装備し、10年は戦えると思っていた所、左リアタイヤハウス付近で大規模な腐食が発覚し、購入店へ相談した所、無償で治してくれたのだが、その治し方があまりにも雑なので2回ほどやり直してもらったが改善せず・・・ただ車屋さんは良い方なので、ひと月くらいで違う車を探して来てくれて入れ替えると約束してくれました。
でも車輌のほかに20万以上色々やっているので、何だかどうでもよくなってきた。

で、それとは別にまた、ミライ―スのリアをバックしてブツけてしまった。
あーもう、だからセンサー付けようと用意していたのに・・・
さっさと付けていれば、余計なお金払わなくて済んだのに
Posted at 2016/09/15 22:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

部品の相性ってあるんですね。

パワーエンタープライズのターボキットを組み込んでから 5ヶ月程経過して走行距離も5000kmを超えましたので、いよいよ pivotのスロコンのスイッチを投入しました。

結果、①「ノーマルスロット+ターボキット」より②「スロコンSP7+ターボキット」の方が平均燃費が良い事が解りました。(個人の車輌なので参考程度に)


①平均燃費 15~17km
②平均燃費 19~20km

走行中の音は、②の方が若干大きくなります。
スタートの出足は②の方がスムーズに感じます。
エンジンの回転数は①も②も大きく変化がないようです。

これが、2WDならもっと体感できるんでしょうね(@_@;)

もともと纏まっていた性能の一部に手を加えると、それに付随する部分の設定や見直しが必要になるというのは至極常識的な事ですが、軽自動車でしかも数字で出てくると改めて考えさせられちゃいますね。



・・・最初っから自分の目的あったポテンシャルの車輌を・・・購入・・・

いやいや、そこがまた楽しい所ですよ。

Posted at 2016/04/02 10:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミライース関連 | 日記
2016年03月12日 イイね!

自分の勝手にできない自分の物

自分の勝手にできない自分の物ナンバープレートの規制が、また増えますね。

増える増えると言われてきて、やっと増えるみたいですがやはりこういう物を決めて決定するには時間がかかるようで、どっかの法案と決議のスピードが全然違います。

ただ、それが良くても悪くてもなかなか取りやめにならないのも、この手の規制の困ったところであり強いところですが。

車を弄るのが好きな人にとっては、自分の思い通りにいかない最大のパーツでしょうし、借り物のナンバーを大事にカバーに入れて使用していた人(笑)にとては「え~」と思うところでしょうか、その他の車を使用したい人にとっては、何の支障もない事ですが、強いて言えば歪んだり曲がったりしたナンバーを同じ番号のまま再発行してもらえたら綺麗で良いのになーくらいですかね。


バイクに関しては、デザインでずらしている人は正規の位置に戻す作業が発生します。
今までストップランプを180°の角度から認識できなかったものも必然的に正規の位置に戻るのでしょうね。

個人的には、そんなことより原付1種2種をやめて原付にまとめてもらいたい、二段階右折のような危険なことはやめて欲しい。

原付の税金も上がるのでそろそろ変えて欲しいな~

その垣根をなくしたら、暴走する人って増えるのかな、車両の流れに乗って走れたほうが安全な気がするのですが、車検制度に組み込まれるのかな~

ますます、働く人に厳しい日本になっちゃうのかな。




Posted at 2016/03/12 11:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1381872/car/1306222/4853048/note.aspx
何シテル?   06/28 00:39
サトウキビの好きなパンダ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REIZ TRADING の モニタープレゼント企画 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 22:39:17
サスペンション塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 02:19:29
今日は、今月(9月)最初の水曜日で(笑)…今日1日、小雨パラパラと雨模様だったのが(汗)‥夜は、土砂降り大雨に(涙)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 12:27:54

愛車一覧

日産 キャラバン キャラバンさん (日産 キャラバン)
キャラバンを、事故で大破させてしまったため、導入 スライドドアのオートクローザは、使える ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
同い年の職人さんから購入、すでに形状が製品から逸脱している気がするのだが、雰囲気はとても ...
ダイハツ ミライース 俺の軽 (ダイハツ ミライース)
第三のエコカー(ミラーイースです。) 燃費の良い足車が欲しくてあれこれ物色している時に、 ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
仕事用のリース車を返却して導入した車輛、当時借りていた倉庫を引き払い、この車両の荷台に箱 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation