• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iron_catのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

ポーターキャブとお別れ

ポーターキャブさんを処分することとなりました。

町内会で活躍していたポーターさんですが、まー今の人たちには難しい車だったのかな・・・

それは置いといて、もう少し実用的な車輛を入れようと思いまして、ポーターさんを処分する
こととなりました。

はっきり言ってとても好きな軽トラックですが・・・
さすがに、さらに一台増車したいとは言えず・・・

「あのさー今の ミライースさんの他にもう一台車買おうと思うんだー」
「いや、今借りてる倉庫を返却して、工具類は全部その車に乗せようと思うんだよねー」


昨日、お嫁さんの「で、結局買うんでしょ」
お嫁さんごめんね、その分稼ぐからね


とか思いながら「うん」の言葉で終了

今月中に引き取りに行きます。
Posted at 2015/12/02 18:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポーターキャブ関連 | 日記
2015年11月14日 イイね!

DモードとSモードの差が歴然としました。

前に乗っていたジャガーさんやインプさんには、S(スポーツモード)ボタンが有りまして、高速巡航する時などは、それはそれは良い物を体感させていただいたのですが、ミライースさんはあまりSレンジの恩恵を感じ取ることが出来ない(4WDだから?2WDなら体感できるのかな?)ように感じていて、もっぱらエンジンブレーキを使用したい時などに使用することが多かったです。

正に使い方はセカンドレンジ的な程度にしか考えていませんでした。

Bレンジなんて入れたことあるのかな~

基本Dレンジで、上りのきつい所・・・僕の体感では「本当にこの程度の坂で?」という位の坂で力が出ない切ない子だと認識していました。

(ミライースに詳しい運転手さん済みません。)

でたまに、Sレンジを使用しても「ん~こんなもんか、音がうるさいだけであまり変化ないなー」というのが正直な感想、試乗のコメントに「上り坂もそこそこ行ける」程度の表記が有ってもこんなもんかーというのが今までの感想でした。


で、前回も千歳~札幌~旭川の運転も基本Dモードで、たまにエンジンブレーキをかけようとしてSに入れてたら回転音が大きくなって、今までのように制止トルクのかかりが強くないため、あわててDに戻す感じの運転しかしていませんでした。<(_ _)>

無知とは恐ろしいものです。

今日、旭川~札幌へ移動する途中、PAから何気に出る際にSレンジに入れてアクセルを踏み込むと
グィーンーーーーーーっと後ろに付いていた乗用車があっという間に小さくなります。

??????アレ

そう、明らかに加速が違っていて100kmまでの加速が速い


おおー


ということで、今になってやっとDレンジとSレンジの差を体感出来た次第

前回の説明で、「100kmになるまでややかかる」的なコメントをしましたが単純に自分が機械の仕組みを理解していなかっただけというのを身をもって知ることが出来ました。


パワーエンタープライズさんには申し訳ないコメントをしました。


で、改めてですがROTREXは取り付けたら取り付けただけの効果は有ります。
しかもよく考えたら、生まれて初めてのターボ車がミライースになりました。



そんな訳で、新ミライースにターボが付いたら試乗したいそんな 今日この頃です。

そう言えば 施工後はPIVOTのスロコン ノーマルモードしか試していません。
エンジンに影響はないとは思いますが7番入れるのが怖いです。


Posted at 2015/11/14 11:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース関連 | 日記
2015年10月21日 イイね!

そう言えば悲しみのあまりにポチったやつが来ましてね    着弾2発目

そう言えば悲しみのあまりにポチったやつが来ましてね    着弾2発目ひと月くらい前に自爆の悲しみに暮れていた時に、ポチってしまったやつが着弾しましてね・・・

画像を見てもらえば、アレですアレ

で実際、物が来てみたら結構な品数で、何というかこれから寒くなるというのに作業時間が取れるのかどうかと思うとさらに悲しくなりますね・・・

オイルも今回の交換に合わせてコッチ用に変更したいですが、変更しても物が付くかどうか

この間、塩漬け物件の足回りがやっと処理出来たのに (-"-)


というか、おこずかい こんなに使ったら 暫く死んでなきゃならないのでは(汗

で、聞くところによると「ミライースの新型」が発表になるとか

まさか、ターボ付いたりしないだろうなー・・・


でもまー「俺の軽」の快適さなら、「新ミライース」にも負ける気はしないけど

旧ザクにだって、ヒートホークとザクバズーカーが有ったじゃないか!

いやいや・・・

とりあえずアレですよ、サンルーフは、まだですがこっちの取り付けをしていきますよ。



で、正直な話

これが良いかどうかは、解らないんですよね
ただ、排気を利用するより機械的に回した方が、低速から効果が得られるかなーとか
上り坂楽になるかなーとか、希望的妄想を今は抱いています。


でね、燃料がハイオクになっちゃうんだって・・・

でも、ジャガーさんに比べれば2倍以上走るはずだから・・・




そうそう、サンルーフを付けるときは、家族会議が必要らしいです。(>_<)


Posted at 2015/10/21 19:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース関連 | 日記
2015年10月20日 イイね!

悲しい事が有りましてね・・・着弾1発目

悲しい事が有りましてね・・・着弾1発目先にも書かせていただきましたが、「俺の軽」 自損で凹みましてね

まー敷地内で被害者も無いのでそれは幸いでしたが

まさか、こんな小さい車でぶつけるとはね、思わなかったですよ

ちょうどバックカメラとサイドミラーの視野の中間で、バックミラーをよく確認すれば

回避できた怪我かもしれない、しょうもない怪我を負わしてしまいましてね・・・


まーいつまでも凹んでいても しょうがないので直す事を前提に

見積もりを取りまして

リビルドバンパー(カメラ・泥除け脱着)+ゲート板金+フロントの擦り傷直し+必要個所の塗装とエンブレムの交換(作業上必要らしい)を行ってもらいまして

やーよくよく注意して見れば「なんとなく光が歪んでいるかな」程度にまで仕上げてもらいました。


それから、休みが無くて駐車場に止めて置いたのですが


つい先日、何気なく見たら「白い薄雲の様な曇り」がバックドアのあちこちに有るじゃないですが



ずーーーーーん (>_<)


車屋さんに確認したり、自分が受け取りの時に確認した時には無かった物だと確信して

多分、後ろの車の「荷出し」の時か「誰かのゴミ捨てのゴミ袋を擦った」物だろうと考え


前々から気にはなっていた(けどちょっと高かったので思案していた)
ワイズファクトリー&エターナルさんに相談・・・

お勧めのセットを注文して、本日 到着しました。

まだ 施工前ですけど、これで奇麗になってくれればと今は祈るばかりです。


施工の記事は、後日載せます。
Posted at 2015/10/20 11:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース関連 | 日記
2015年10月05日 イイね!

思いついたこと或いは、備忘録

思いついたこと或いは、備忘録

スターリングエンジンが何やら楽しそうな感じになって来ている

実に楽しそうです。

何が?

だって熱を加えると動く機関で、発電も可能なんですと

だから、某国の様に蒸気を町中に引いている所は、各所で発電が可能になります。

しかも寒暖の差も激しい国だから

そういえば、小樽築港にも排蒸気を貰ってるマンションが有ったような

伊達とか行けば温泉が家庭に引けるとか…本当かな

でもそういうものが有れば、少量でも発電が可能になるということですね



そこで、ロケットストーブと組み合わせてやれば、効率のよい発電装置が出来るかなー

とか、考えていて、発電機の回転子も非接触型にして複数のコアを同時に回転させて

やれば、機械的な損失を抑えながら発電できるかなー



上手くすれば、ガスの携行缶で暖気と電気の両方が使用出来る ストーブ発電機とか

車に乗るくらいで作れれば、災害時に使えそう・・・その時は、燃えるもの全部使える方が

良いのかー  そうすると正に燃料を選ばない発電機とストーブが手に入るのですね


数年前に、焚火の熱で発電してスマフォの充電ができる物を作られた方がいらっしゃいましたが

そんなことを考えながら・・・・



そんな事を考えつつ・・・焼玉エンジンを思い出してしまった。


それと、マフラーを断熱材で包んだら、ロケットストーブのようになるのでしょうか?

そうなると、必然的に排気が強くなってエンジンはどうなるのかな・・・

いや、それと吸気を合わせてターボエンジンにすれば・・・・




Posted at 2015/10/05 11:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草みたいな | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1381872/car/1306222/4853048/note.aspx
何シテル?   06/28 00:39
サトウキビの好きなパンダ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REIZ TRADING の モニタープレゼント企画 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 22:39:17
サスペンション塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 02:19:29
今日は、今月(9月)最初の水曜日で(笑)…今日1日、小雨パラパラと雨模様だったのが(汗)‥夜は、土砂降り大雨に(涙)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 12:27:54

愛車一覧

日産 キャラバン キャラバンさん (日産 キャラバン)
キャラバンを、事故で大破させてしまったため、導入 スライドドアのオートクローザは、使える ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
同い年の職人さんから購入、すでに形状が製品から逸脱している気がするのだが、雰囲気はとても ...
ダイハツ ミライース 俺の軽 (ダイハツ ミライース)
第三のエコカー(ミラーイースです。) 燃費の良い足車が欲しくてあれこれ物色している時に、 ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
仕事用のリース車を返却して導入した車輛、当時借りていた倉庫を引き払い、この車両の荷台に箱 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation