• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iron_catのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

エーモンさんからモニターサイボーグの部品が届きました。

エーモンさんからモニターサイボーグの部品が届きました。エーモンさんの モニターサイボーグの部品が届きました。
これで、シャドル―にデーターを送るとベガ様が「ムフー」
と言って喜んでくれます。

・・・嘘です。

エーモンさんの モニタ募集の応募に応募していたのですが
どうやらモニターに選ばれららしく、その商品が届きました。

何に使えるかな?

一般的な事は、厭だな

何か画期的な使い方出来るはずなんだけどな

「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ!」

・・・いや、無理

ここ数日、くまもんのリュックが欲しくてナンプロを解いていた
ので、みんカラ散歩もしていなかったのですが・・・

また、引き戻されちゃいましたね(>_<)
Posted at 2013/08/30 23:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車全般 | 日記
2013年08月17日 イイね!

なぜ日本は戦争をしたのか

なぜ日本は戦争をしたのか「みんカラ」の項目からは大きく外れることかもしれませんが、この国がまだ日本として残っていたから「みんカラ」もあるということで大目に見てやってください。

「風たちぬ」宮崎アニメということで見たい気持ちはありますが、反面 戦争について描かれたものは辛いのであまり見たくはありません。
ということで進んで映画館へは足を運んではいませんが、宮崎監督のこと、その辺を加味しつつ、見た人に何かを残してくれる素敵な内容となっていることでしょう。

ところでNPO法人「日本禁煙学会」から当アニメ内でのタバコ喫煙の描写について、好ましくないとの定義がされたようです。
それについては、各々立場があって物を申しているのしょうからそれなりに収まるのでしょうが

ただ言いたいのは、内のじいちゃんは、そんな事のために戦争に行ったのではないのですが、
内のばあちゃんもそんな事のために頑張ってきたのでは無いのですがと言うことです。

戦争を題材に取り上げている作品について、タバコが云々などと、あまりにも論点が低い、売名行為とも取れないようなイチャモンに近い話です。
だって僕の小さいころは、タバコは・・・(昭和の方は、理解いただけるかと長くなるので)

もっと重要なことをきちんと伝える必要があるのではないかと

日本として今に目が行き過ぎてやしないかと

日本が本当に戦争をしなくてはならなかった本当の理由を、きちんと国民に伝える必要があるのではないかと思うわけで、正直な話、歴史を忘れた国と言われても反論できない国民が6割くらいはいるのではないかと思います。

これは、日○組がどうとかいうのも絡んでくるとは思いますが、歴史を忘れた国ではなく、意図的に歴史を教えなかった国が「日本」であったという事実が、今の日本に対する国民の感情の中に生きている、守るものはなんなのか?守るためにはどうしてきたのか?今あるのは?

「日本が戦争をした本当の理由」についての事実については意見や思想、公式・非公式発表もネット上でも図書館でも調べることは出来るのでどれが真実とは言い難いですが、少なくとも戦後の日本の愛国心、忠義、義理、人情は、他国の方針によって徐々に薄れさせられたように感じます。

今一度、海を越えて、空を超えて行けるような人材を育成するには、また70年近くかけて一つずつ教えていく内容を修正しないと、日本は、某国の一部とか言われても「へらへら」している国民だけになってしまう、いつしか家族単位の労働力から、個人単位の労働力に社会の造りが変わってしまい、

今の10代が70歳になったとき、当然今の70歳は生きていない、数式や文章が残っても、精神的なものや道徳的なものが引き継がれていかないような気がします。


他のアジアの国の日本に対する意識操作も凄いと思いますが、それでも国民として筋が通っている考え方があれば、その国が潰れることはないでしょう、イラクは潰された思います。

日本は、少なくとも天皇陛下を他国が残したことで潰れませんでしたが、60数年たった今、静かに静かに、崩れ去ろうとしているように思います。

取りとめの無い話ですが、何だかやるせない気持ちで書いたので乱筆長文で失礼します。


「花は桜木 人は武士」来年は、綺麗な桜を見に行きたいです。
Posted at 2013/08/17 17:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然草みたいな | 日記
2013年08月11日 イイね!

行ってきました山梨

山梨に行ってきました。
片道 347km ≒5時間

往復 694km ≒10時間の運転
途中休憩合計1時間
密会時間3時間程度(-"-)

ちなみに平均燃費は、≒21.1km/L
エアコンは、もちろん使っていますが、あまり上り坂が続くようだとスイッチを切ります。
非常に暑いですが、加速が良くなるのが体感できるくらい違います。

ヒッチとか付けてる割には伸びてますが、登り坂は可哀そうになるくらいパワーが出ないです。


「パワーダウンだと!!」と思わず叫びたくなるほど(>_<)

「情けない奴と戦って勝つ意味があるのか?しかしこれはナンセンスだ」
いや・・・所詮NA軽だし

だって他の軽自動車スイスイ走って行くように見えるんです。
ライフとかコペンとかワゴンRとか・・・ターボ?

まー平地は、割と伸びも良くて運転しやすいんですが、みんなもそうなのかな?
吸気元に戻そうかな・・・登り坂音うるさい


乗ってみた感じでは、特にアライメントの調整が早急に必要とは思えなかったです。
各部の異音や軋みも無いようです。
明日、もう一度、増し締め確認してみるつもりですがこういう時は、ジムニーとか良いでよね
お腹の下入りやすそうです。

燃料は、残り1メモリでまだ点滅する前に給油
その時で、517kmの走行なのでもしかすると2WDならギリで往復出来るかもしれません。

で今、こうして更新できるくらい体力残っています。
案外体が疲れていないようです。
リジカラの成果ですかね?
あと、クルコンも楽で良いですよ。

Posted at 2013/08/11 21:34:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミライース関連 | 日記
2013年08月05日 イイね!

何となく車輛遍歴

車輛遍歴

・スバルサンバー550㏄ 2WDチョーク付 ブルーメタリック 丸目 MT

色んなことを教えてくれた車輛でしたが、車検のため整備工場に入れリフトで上げたところ塩化カリウムによる長年の腐食のため、ボディーがクシュって逝っちゃいました。
バッテリーが弱くなると冬場エンジンがかからないとか、エンジンルームのケーブルが抜けて燃料ポンプが止まったりとか、アクセルペダルが錆びてクランクランになっちゃたとか・・・いろいろ教えてくれました。
スタートの速さは気に入っていたので割と今でも550㏄は好きです。



・ミラ MT 2WD 3ドア 赤(代車)

次の車が見つかるまでの間借りていた、足は速かったがカーブの多い支笏湖畔では扱いにくかった
何よりタイヤハウスが運転席内部に出っ張っていたため、アクセルとブレーキの位置が扱いずらかった。



・スバルサンバー660㏄ 2WD-4WD切り替え付 白 角目 MT

角目は、好みではなかったけれど僕がどうしてもサンバーがいいというので親父さんが探してきてくれた一台、これでアイスバーンの4WDの有難味が分かったが、理由は覚えていないけどいつの間にか無くなっていた?
兄貴が壊したのかな?




・スバルサンバー660㏄ 4WD 白 角目 AT

こいつは、グローブボックスに6連CDチェンジャーを入れて、ハンドルも変更し、ペダルもアルミのパーツを付けていた。
片側一車線の農道で対向車の無茶な追い越しで自分の前の車輛が見えず、気づいた時には、止まりきれずに追突・・・サンバーは自走可能で右のフロントランプ関係が無くなった程度、相手の車は、弱いところに入ったらしく、タイヤにボディーが食い込み自走不能、ただこの方がとても良い方で、対向車の無茶な運転が一番の原因だとお巡りさんへ言ってくれ、僕の保険屋さんも交えてか円満に解決とてもお世話になりました。あと、飛び出してきた車を避けるためブレーキを思いっ繰踏んだらパットが壊れて、タイヤが回っている間中金属のこすれる音がしていて入院、ついでにランプも修理気に入っていたがいつの間にやら引退



・スバルサンバー660㏄ 4WD 白 角目 AT

恐らく今も家にあるのはこれだと思われる・・・?(もう一回ぐらい変わっていたような)
良く働き、物もいっぱい詰める、一人暮らしの引っ越しにはかなり重要な車、あと自転車を運んであっちこっち行くのにも便利
現在、親父殿の会社の所有・・・ですが、こいつの車庫をジャガーが占拠して、お外にサンバー出っ放し、「錆が出てきているんですが~」と言われても、「お盆も帰れないからよろしく」と言っている今日この頃



・日産マーチ 1000㏄ 5ドア 2WD AT

仕事で使うために普通乗用車を用意した。1年くらい乗ったが雨の日は、現場の泥地から抜けられなくなったため手放した。燃費かなり良し、初めてETCとポータブルのカーナビを付けた。
真冬に畑に正面から落ちて70度位の傾斜で逆立ちしたが、救出後ナンバーが曲がった程度で無傷だった。


・インプレッサ 1.500㏄ 4WD 5ドア AT 銀色

マーチが抜けられなくなった泥地を克服するため、4WD車をくれ! と言ったらこれが来た。
タワーバーやUSAスバルのパーツなどを入れ、カーナビ(TV)とETCも付けてご機嫌だったが、高速道路運転中にピストンが1発逝かれて、信号待ちで横揺れする始末、車屋さんに地元まで運んでもらって修理、エンジン載せ替え、ついでにエンジンスターターも付けた。
東北出張で片側のミラーを食われて、海水もいっぱい浴びたので気力が失せ手放した。



・日産マーチ 1000㏄ 5ドア 2WD MT (代車)

インプレッサが直るまで借りていたが、ETCが付いておらず結局サンバーを使っていた。



・ジャガーXタイプ 3000㏄ 青 5ドア 4WD AT

インプレッサを手放して横を見るとあった一台、我が家初の外車・・・大きな問題は起きていないが小さな問題でも結構お金を食べる可愛い肉食獣。(ヤギみたい)
カタログには、冬道の走行は200㌔以下で行ってくださいとか普通に書いてあるが、試したことはない、夏場の天気のいい日は、高速道路で1○0㌔走行も難なくこなすハイオクバクバク食べるけどお気に入り、初めてコーティングを経験し「これは良いものだ」と感じた。サンルーフもお気に入り



・アビーキャロット 80㏄ 白 AT/MT?

50㏄のアビーをボアアップして乗ろうと思ったが、敷地内を回っただけで命の危険を感じて手放した。
いろいろ計画はしていたが、しょうがない一台 メンテはとても楽で、ジャッキが無くても持ち上げれた。



・ビートルカブリオレ 1600㏄ 70’フォード顔

お気に入りの一台、ミッションがMTなら今も所有していたかもしれないが、いろいろな意味で金がかかりすぎて処分した・・・でも僕の倉庫には新品のフォード顔のパーツが、まだ有ったりする(>_<)
・・・周囲の目もあってね・・・


・ミライース 660㏄ 青 5ドア 4WD AT

どうでも良いから燃費の良い車が欲しいなーと思っていたところ話が舞い込んできた一台、いろいろ言えない事で安く買ったが、買ってから色々パーツを付けて結局、安いんだかどう何だかという車
実際燃費はいいので、助かっている。



あとは、会社の車で高速道路のガードレール(ワイヤー式)に左ミラーと助手席の扉を破損させたり、外灯に正面から突っ込み自走はできるけど異音がするので迎えに来てもらったり、あまりに短い日数で事故を起こしたためBL(ボーイズラブでは無いよ)入りしてしまい、しばらく仕事で車に乗れなかったり・・・

思い起こすとこの短い間に随分色々やったな~
それが出来たってことは、幸せだったな~
親父殿にも結構迷惑かけたし

もう、良いかな 何だか疲れた。
Posted at 2013/08/05 21:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車関連 | 日記
2013年07月31日 イイね!

今 私は、ここに宣言する

今 私は、ここに宣言する今月は、お小遣いが少ないというか、ほぼ無い状態になってしまった。
んーどうしてかなー?

毎月と同じ様に、貯める物は貯めて、払う所は払っているだけなのに
フリーな部分が異常に少ない・・・
多分「アク○ズ」の購入代金を金塊で払ったからかなー

いやいや、そんな物買ってないし・・・
胸に手を当てて考えてみる「ぽくぽくぽくぽく・・・ちーん!!」

頭に唾を付けるのを忘れてたのでイマイチ、ハッキリしないが
「犯人はこの中にいる!」?

いやこれも違うな~

まー何でしょうもう少し貯め幅を上げようかなと・・・
ここで言っておけば踏ん切りが付くかと言う事で

「今 私は、ここに宣言する」

「来年のクラシックカーミーティングにも参加する。」そのために資金をためるのだーーーー\(-o-)/



今月のお小遣いが壊滅したのは、ミライースのパーツを色々買ったせいですがね(;一_一)
あと、部品の予約も入れちゃったし・・・2~3ヶ月後に物が来たらお披露目しなくっちゃ


Posted at 2013/07/31 23:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身の回りのこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1381872/car/1306222/4853048/note.aspx
何シテル?   06/28 00:39
サトウキビの好きなパンダ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REIZ TRADING の モニタープレゼント企画 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 22:39:17
サスペンション塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 02:19:29
今日は、今月(9月)最初の水曜日で(笑)…今日1日、小雨パラパラと雨模様だったのが(汗)‥夜は、土砂降り大雨に(涙)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 12:27:54

愛車一覧

日産 キャラバン キャラバンさん (日産 キャラバン)
キャラバンを、事故で大破させてしまったため、導入 スライドドアのオートクローザは、使える ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
同い年の職人さんから購入、すでに形状が製品から逸脱している気がするのだが、雰囲気はとても ...
ダイハツ ミライース 俺の軽 (ダイハツ ミライース)
第三のエコカー(ミラーイースです。) 燃費の良い足車が欲しくてあれこれ物色している時に、 ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
仕事用のリース車を返却して導入した車輛、当時借りていた倉庫を引き払い、この車両の荷台に箱 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation