• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高音 スグルのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

おはよう日向と今後のことについてのあれこれ。

おはよう日向と今後のことについてのあれこれ。こんにちは。
前回、それから前々回の分のブログを投げての今年初に望むおはよう日向岬。
去年の12月に開通したての高速道路、都農~高鍋の区間を初走行。早朝で暗い中での走行だったのですが、とても路線が見やすく快適でした^^
残念ながら今回は九州一広いとされている川南PAには寄れなかったので、次走る時に寄りたいと思います。

 さて、目的地について上空を見上げるとどんよりと雲に包まれ、何か嫌な予感・・・
徐々に参加者が集まり、時間が過ぎていくにつれいつものように気温が上が・・・らないw
実は私、このような悪天候での参加は今回が初でした。

寒かった中でアンケートを含めてご参加・ご協力していただいた皆さん、有難うございました。

結果などが気になる方はまた一声掛けて下さいね^^


毎度お馴染みのCLUBマンゴー(他の車が混ざってるのは仕様)

気になる車の中にトランスフォーム!!できそうな車カマロがあったのですが、写真を撮り損ねてました^^;


いやあ~青いですね。その中には初対面のBRZも。

後半は車に避難してそのまま解散しましたが、皆さん風邪等には十分お気をつけて下さいね。
今回紹介しきれませんでしたが他の皆さんもお疲れ様でした。


 それからというもの、日を改めて母校の高校へ行き、就職の報告へ行って参りました。転勤された方、退職された方が結構おり、在学当時の知ってる方は殆ど居ませんでした。それでも懐かしさは所々に残っていました。

そして!!
なんと友人からバイクを譲ってもらう事になりました。そのイメージ画像はこちら。


何だよこれを見てよく分からないぞブーブーって思った方、こちらはスズキのジェベル(確か125ccのほう)になります。私自身は持ち主の実物を見たことがありますが、まだ写真は撮ってません。まだ交渉の段階ではありますが、暫くはこれが自分の足になりそうです。ツーリングとかまだした事がないので行ってみたいですね。その前にMTに関してはほぼペーパーなので先ずは練習、練習・・・

最後に、
突然ではありますがまた暫く不定期のお休みをいただくことになりました。理由は卒論の仕上げと就職先の都合により、車通勤が出来なくなってしまい、又何年かの間は寮生活をし、出禁状態になります。個人的にはまだまだ未練が残りますが、再開する頃には新しい相棒、フィッ・・・新しいのが出たらそれと色々と乗り比べて連れて来たいと思います。今現在乗っているモコは元々練習用として買ったものですが、本当は隣に並んでいたワンオーナーでスマートキー式で19年式のフィット走行距離は6万km位のがほしかったのですが、ただ色がピンクだったので、ちょっとwwwといった感じで乗り始めてから2年経ちますが、愛着ってかなり変わるものですね~ まあ殆ど弄らなかったのですが、色んな意味で楽しい車でした。

短い期間でしたが、CLUBマンゴーをはじめとする色々な方にご迷惑をお掛けする事もありましたが、色々お世話になりました。


このような感動の再会をですね…

コホン、一旦は再登録も考えましたが、引き続きこのアカウントで頑張っていきたいと思います。
具体的にいつ戻れるかは分かりませんが、またいつの日かどこかでお会いしましょう。
それではまた~
Posted at 2013/01/15 16:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2013年01月11日 イイね!

VS卒論

VS卒論こんにちは。
ご無沙汰してます。

最近家を出ることが少なくなってます。念を押しておきますが、ヒッキーじゃないですよw
卒論の下書き、いわゆる台本を出す期日が今日までとなっております。
明後日におはひがあるのでせめてあと2日待っ・・・・という気持ちを抑えながらこの日まで作業に励んできました。
 さてさて、クラウンのフルモデルチェンジなど最近では色んな車の情報が生まれていますが、今回はホンダのCMに注目してみましょう。

Nシリーズに並んでタカダって新しい車(?)が・・・ノリにしてはよく出来てますね~ 是非試乗をw



 続いてこちらトヨタになりますが、こちらのオーリスも見所ですね。宇宙世紀にあやかって79台や123台の限定販売か販売台数に応じて記念品を贈呈するといいかなと個人的に思ってたりします。シャア専用って事で10年は戦える筈ですが、ステアリングのエンブレムにもちゃんと紋章が刻まれてますね。対するライバルの白い機体として一体何が今後出てくるのか、ひょっとしたら出ないのかもしれませんねww
・・・はい、この辺でこの話は置いておき、今月もおは日の調査を頑張っていきたいと思います。学生として日向岬に行けるのはおそらく今回が最後になりそう^^;

今後はある程度ブランクを経て時間を作って足を運ぶ事になりそうですね。
ではこの辺で~

トップの絵は部分的に立ち入り禁止の地元の公園の様子を撮ったものです。
Posted at 2013/01/11 11:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2013年01月01日 イイね!

さようなら、2012年

こんばんは。
明けましておめでとうございます!!

1年間お世話になりました。あまり顔を出す事はありませんでしたがw


蛇に頭を噛み付かれると良い事があるとかなんとかある番組でやってましたが、作業しながら眠気と戦いながら聞き取っていたので、あまり本気にしないで下さいね(^^;)


 さてさて、12月はがっつりバイトを掛け持ちしながらオフ会に行ったりあーだこーだして日を過ごしてきましたが、その間とてつもなく時の流れが遅く感じました。

いよいよ年明けの頭のおは霧が迫ってきましたね。
こないだのおは堀切終了後に解散した後に気付いたんですが、アンケートの事をすっかり忘れてましたwww

そんなこんなで今年も宜しくお願いします(^ω^)b

 次こそはアンケートのご協力お願いしますっ

また、現在の愛車とのお別れの刻が少しずつ近づきつつもあります。

もっと思い出を作っておきたいですねぇ~


ではこの辺でまた~
Posted at 2013/01/01 02:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2012年12月22日 イイね!

インフルエンザ

インフルエンザご無沙汰してます。

今日は午前中にインフルエンザの予防注射を受けに父を乗せて一緒に病院へ行きました。
予防注射を受けてかかったことはありませんが、100%の予防にはならないみたいですね、コレは
タイトルの絵は火山灰やら油膜やらと戦ってる様子です。深い意味はございませんw

明日の堀切は実は行ったことないんですよね^^;
道に迷わないようにしっかり道の確認を済ませておきたいところ・・・

今回はこの辺でまた~
Posted at 2012/12/22 16:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2012年12月17日 イイね!

気が付けば

気が付けば ご無沙汰してます。
かなり遅くなりましたが、以前の日向岬オフに参加された皆さんお疲れ様でした♪

 前回のおはひ終了後に帰宅した頃、早速ブログを更新!!・・・ん?
写真がなかなかアップデート出来ず、写真のないブログなんてただの日記だという思想(?)の下で諦めずに時間を置いたり、日を改めてみましたが、同じエラーの繰り返し(TT)
 
 仕方ないので今回は写真はナシでw
色んな人に名刺渡しましたが、みんカラやってる人あれれれ??といった感じでまだ相手の名前とか全然把握出来てませんww ただ渡すだけ渡したという結果に・・・(´・ω・`)
オーディオとか色んな話で盛り上がってましたねぇ~ いずれやりたいと黄昏ながら聞いてました(^^;)
VIPカーといえば記憶に残ってる去年8月初めの頃に会ったセルシオの人を思い出します。
また、帰宅途中に初めて自分の乗ってる車(OEMなのは気のせい)のディーラーに行き、スーパーエコチャージャー搭載のノート試乗させていただきました。
しかし!!試乗車はアイドリングストップのみ搭載のグレードSでした。何でもエコスーパーチャージャー付きの試乗車は県内各地を回ってるだとか・・・
なんだかBRZとかスイスポみたいで全然面白くないですね(あずにゃん風の口調で)
実際乗ってみた感想は、
・ハンドリングがやや重い
・基本的に静か(道路の凹凸による違和感が殆どなし)
・加速はノーマルグレードの割にはなめらか(80kmまで加速した感想)
・リアのブーメランデザインはちょっと奇抜すぎた感じ
・エクステリアの質感は普通
・クルーズコントロールがあれば坂道も楽々?
・コンパクトカーの割には室内が広い
・バックモニターが付いてたので車庫入れの初心者には持って来い(但しバックモニターはオプション設定)
・アイドリングストップからのかかりでの微妙なラグに違和感
・グレードによってだけでなく、横滑り防止装置のオプションがないのは安全上ちょっと頂けない
・グレードによってタイヤのインチが14だったり15だったりと振り回される
やはり良かれ悪しかれノーマルグレードだったから仕方ないという感じではありましたが、もし乗るなら4駆と2駆の切り替えの出来るスーチャー付きのX FOUR、日産ではお馴染のRider、CMで頑張ってるメダリスト(もうちょっと歳をとってから)、あとエアロパッケージがありますが、そちらよりもまだ出てないニスモ仕様にも期待したいです。
あとマツダの試乗に行かれた方は是非感想聞かせてください。私にとってマツダとロータリーは未知の領域ですw

 気が付けば12月も3週目に突入し、今週末にはおは堀がありますね。
前回の日向岬の時にはアンケートの作成が間に合いませんでしたが、今回は用紙の準備を着々と進めているので参加される方はそちらのほうもご協力お願いしますm(__)m

長くなりましたが今回はこの辺でまた~

因みにタイトルの写真は地元の一番大きな駅の前にある有料駐車道路の風景です。これでもかっという広さを持っています。無駄に広いってのは後の話^^
Posted at 2012/12/17 18:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | クルマ

プロフィール

「おはよう日向と今後のことについてのあれこれ。 http://cvw.jp/b/1381915/28919540/
何シテル?   01/16 10:04
平成17年式SA0(MG21S)モコの元オーナー。現在車の事について勉強中。 エンジンや足回りなどを次期マイカーに…と夢見ながら地道に貯金してます。 所有物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 21:35:09
 

愛車一覧

スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
大学の卒業後暫くして当時の同級生友人から安く(SHOEI製ヘルメット付き)で譲り受けまし ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
訳あって母が勤める会社の友人から安くで譲っていただきました。1年ほどブランクがあったとい ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
親が家族揃って移動する際には欠かせなかった車。写真はネットのカタログより転用。 車検前 ...
日産 モコ 日産 モコ
納車時ワンオーナー、走行距離約7万7千km 手放し時は走行距離約10万km。殆ど通学用 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation