• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otmのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

ギザギザ

ギザギザ前回の続きでございます。
カムシャフトは画像の様な状態になっていました。
爪が引っかかっちゃう傷が付いちゃってます。
ここは、本来ピカピカしてなきゃいけない部分。
さて、どうしましょ?
一瞬見なかった事にして元に戻しちゃおうか?現に家まで走って来れた訳だし大丈夫かも?とも思ったのですが、このまま放置して焼き付きなんて起きちゃったら・・・タイベル切れて、ピストンがバルブを突き上げて更にコンロット曲がってハイ全損!ってな事になる訳で、考えただけでぞっとします。
やっぱり、直すしかありません。
しかしこれを直すとなると、ヘッド外して全部バラしてラインボーリングに出してカムシャフト交換してガスケット類ほぼ全交換・・・・絶対ダメです、そんな予算は何処からも出てきません、しかも私の事だから素直に"元に戻す"なんて事する訳がありません、それこそ某氏の思う壺。
い、いかん頭痛くなって来た"とりあえず貰った柿でも食べよう"ってんで帰宅。

そして翌日ふと思い付きます。
ダメ元でカムホルダーにペーパー掛けてカムシャフトはラッピングしちゃえば案外直せちゃうかも?
他人のエンジンじゃ怖くて絶対出来ないけど、そこは自分のエンジンです、実験しちゃいましょう。
と言う訳で、ここ数日夜はず~っとカムシャフトのラッピング作業してました。
思った以上にいい感じ。
後はクリアランスが規定値内に入っていれば良いのですが・・・・。




Posted at 2009/12/03 22:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年11月26日 イイね!

とりあえずバラし始めた。

とりあえずバラし始めた。やっと時間が取れたので、気になっていた部分を点検すべくとりあえず、バラしてみました。
目標はカムシャフトジャーナル部、まずプラグコードを抜いてコイルを外します。
次にカムカバーを外して・・・と言うノリで、ファンベルト、クランクプーリー、タイミングベルトカバー、タイミングベルトの順でバラして行き、ターゲットのカムホルダーを恐る恐る外してみると。。。
やはり、見てはいけないものを見てしまいましたね。
はい、予想はしていましたが、想定の外です。
今後の作戦を考えるべく一旦保留。

とりあえず、知人の実家の福岡から送られてきたと言う、その名も"永松家の庭の柿"を食べながら現実逃避しちゃってる次第。

めちゃくちゃ美味いでやんす~。
Posted at 2009/11/26 23:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年11月17日 イイね!

エビスサーキットに行って来た。

先日、Roctのto-yさんなーちゃんさんNA@heroさんM-88さんメイケンさん、と我らが店ぁちょ~氏の7人でエビスサーキットに行って来ました。

エビスに向かう道すがら、郡山を過ぎた辺りからポツポツ降り出して来て甚だ遺憾んがら現地ではまるで当然であるかのように路面はウエット。
何故遺憾であるかはここでは言いませんが、とにかく雨はダメなのであります。
だからと言って、ここまで来て走らない訳には行きません。
とりあえず、コースイン。
しか~し、前回の件がトラウマのように残っていて怖くてブレーキもアクセルも踏めずに1分20秒後半を連発、頑張って攻めてるつもりでもタイヤ温度は無情にも低くグリップなんてあったモンじゃありません。
そんな中徐々に天候が良くなってきてなんとか舵が利き始めます。
やっとの事で、午前中のベスト「1分19秒3」
一緒に行った皆さんも相当手を焼いていたと思います。

午後になると晴れたり曇ったりを繰り返しつつも路面はどんどん乾いて行き、ほぼドライ状態まで回復。
ここで、以前から試乗してみたかったなーちゃんさんのNR-Aを運転させてもらいました。
感想は、もぉ「きゃ~っ!」です「きゃ~っ!」って叫んじゃうくらい車の出来が良かったのです。
あんなに操作に対して正確にしかも意図するままに動いてくれる車に初めて乗った気がしました。
とにかく車がゆっくり動いてくれて非常に分かりやすい。
私の車と比べると「あれれ?」言うほど思ってい通りに曲がってくれました。
これに乗ったお陰で、本来の操作方法を思い出したみたい。
午後のベスト「1分15秒7」
前回までの自己ベストが「1分16秒1」ですから、しっかりタイムアップも出来ました。
なーちゃんさん大切なロードスターを運転させてくれてありがとございましたっ!
そんなこんなで、走行も皆無事に終了。
現地解散でご機嫌で帰路に着くも何だか調子がおかしい我がロードスター君。
ノッキングが止まらないし途中点検にパーキングに寄ったら今度はセルの回りがやたら重い。つか、回らなくて焦った。
そう言えば、油温が130度超えちゃってたり、フットブレーキの利き足りなくて無理やりエンブレで減速しちゃったり無理かけちゃったよね?
もしかして、壊れちゃったかな?エンジン・・・・・。



Posted at 2009/11/17 23:28:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年11月15日 イイね!

その後の私。

今朝ほどの腰痛、"腎結石"でした。
実は本日3回目でして、レベル高き経験者の私としては腰に痛みが走った瞬間にそれと察知し"や、やばい"となった訳です。
とにかく激痛で有名な病気(?)です、痛みのビックウェーブが来る前にお医者さんに行って痛み止めの処置をしてもらわねばなりません。
会社の事務員さんが来たと同時に交代してもらって当番医に滑り込むも当然の事ながら激混みです。
インフルエザ予備軍みたいのがうようよ居る魔窟のような所に一秒でも居たくはありませんが、どうにもなりません。
痛みで内股になっちゃう膝をすりすりしながら頭を抱えて耐える事一時間半と少し、やっと診察に入り尿検査→レントゲン→診察→ここでやっと痛み止めの処置。ここまでで三時間経過、我ながら良く頑張りました。
忘れていましたが痛み止めって注射とか点滴だけじゃないんですよね。
って、今、ここから先の出来事を克明に書いていたのですが、どう考えても"ばっちい"ネタなので、取り止めます。
皆さんのご想像に任せるとして、最後にどうしても書いておきたかったので、書いておきます。

「じ、自分で~」と懇願する私に「ここまで来たんだから諦めなさいっ!」と言われると同時に受けた看護婦さんの執拗なまでの攻撃に、不覚にも素で「はっ、はふぅ~」と声を上げた自分に驚いてしまった私は、その衝撃を誰かに話したくてしょうがなかったのです。
「はっ、はふぅ」って声、普通じゃ出ないですよね?




Posted at 2009/11/15 23:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年11月15日 イイね!

や、やばいぞ。。。。

現在、腰に激痛が走っております。
事務員さんが来てくれないと私は会社を離れられないので、病院に行けないのであります。
は、早く来てぇ~!
Posted at 2009/11/15 09:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「久々にぎっくり腰。」
何シテル?   07/19 21:25
40を過ぎ、3人の子持ちにもかかわらず4人乗りを買ってしまった。 2人乗りのロードスターよりは良い気もするが結局家族で出かけることは出来ない。 ちなみに、"...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

郡司自動車工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:43:03
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
生まれて初めて買った新車です。 納車まで6ヶ月待ちました。 ↑はディーラーで初対面した時 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
たま~にしか乗れない我がH5年式のSスペシャル。速さよりも楽しさを優先したぱっと見目立た ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation