• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otmのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

至福の時

至福の時今日はお休みです。
そして、家人はお出掛けで私ひとりお留守番。
我が家において、こんな事は滅多にあるもんじゃありません。
朝からわくわく。
な~にしちゃおっかなぁ。。。。
と、手始めにコーヒー淹れてみました。
多分私の今一番のお気に入り、エチオピアの豆"ミスティバレー"一般には"モカ"って言われてますね。
そのお味は、ひと口飲んでみるとあれ?なんか変な味。。。赤ワインみたい?。。。おっほっほ何だか甘~い。ってなるとってもフルーティな豆で一度飲むとその日は口の中に甘い香りが残って幸せになれます。


さぁ、幸せになったところで次は何しよっかなぁ。



Posted at 2008/12/24 10:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記
2008年10月06日 イイね!

エビがっ!(その2)

エビがっ!(その2)先週の事、いつもの様に帰宅した私。
玄関の異様な熱気に違和感を覚えつつ見渡すと、何だか水槽の中がオカシイ。
魚達がみんな底砂の辺りでぴくぴくしております。
と、近づいて見るとやたらと水槽が熱い。
何コレ?????
水温を見ると35度もあるじゃありませんかっ!!!!!!
通常水温の10度増しであります。
このままではカンペキに全滅。
とりあえず、加熱し続けているヒーターをカット。
急激な水温変化は更なる事態の悪化を招きます。
このまま、徐々に下がるのを待つか、それとも水替えを行って下げてしまうか悩んだ挙句。
後者を選びました。
とは言え、前述の様にあまり大幅に下げると危険です。
ちょっとづつ水を入れ替えて3度ほど下がったところで、運を天に任せて一晩放置してみました。
で、翌朝。
被害は画像のこの間買ってきたばかりのエビ2号。
お亡くなりになってしまいました。
一瞬"刺身で・・・・"などとよぎってしまいましたが、花壇に埋めてお墓を作りました。
原因はヒーターのセンサー不良。
目標温度と実温度が大きくずれて、ひたすら加熱を続けてたらしい。
良く考えると、とっても危険なトラブルだと思います。
後でメーカーに問い合わせてみましょう。





Posted at 2008/10/06 22:38:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | お魚 | ペット
2008年10月05日 イイね!

懸案だったオルタノイズ

懸案だったオルタノイズついにあの、アクセルを踏むとスピーカーから"ぴゅーん"となる、にっくきオルタネーターノイズに勝ちました。
嬉しすぎて、ブログアップしちゃいます。
本来なら"お前その前に書く事いっぱいあるだろう!エビスで人の車ぶっ壊しといてっ!!!"とか"パワステもエアコンも無い車に乗っててオルタノイズ位でぐだぐだ言うな!っつか、そこまでやってるならオーディオ外せよ"的なお叱りを受けそうですが、ブログは書きたい時だけ書くのが長続きの秘訣だと思ってますし、私のカーライフにおいて、オーディオ(カーステじゃだめ)エンジンと同じくらい重要なパーツだから絶対に外せないのっ!であります。

言い訳はこの位にして、本題に戻らねば。
さて、そんな訳で結構凝った設置をしている私のオーディオ。
アンプはもとよりヘッドユニット電源もリレーを使ってバッテリー直付け、構成部品のアースも全てバッテリー直付け、これらは安定した電源の供給とノイズ対策のため。
にもかかわらず何故かこの所、急に出始めた"ぴゅーん"音。
この音、ハイハットの"スチャ"って音を"スタ"って音に変えてくれます。我慢が出来る訳がありません。
助手席を取り外しカーペットをめくり上げエレキテスター片手に電源を調べ配線の引き回しを替えいろいろ試すも全く効果無し。
弱気になって市販のノイズフィルターに手を出しちゃおうかとも思ったのですが、音質の劣化は避けられません。
最後にヘッドユニットを点検しようと引っ張り出した所で、忌々しいノイズが消えて無音に・・・?
じぃ~っと観察・・・・・・・・・・・・・あれ?これ?犯人???
画像のコイツです。
RCAピンケーブルの金属の部分(コールド側って言うのかな?)が振動でボディアースと接触して出てたみたい。
本来ここってテープとかで絶縁しておくべきトコなのね。
良くテープ巻いてるの見るけど抜け防止だとばかり思ってた。
またまた、勉強になってしまったのでした。

めでたしめでたし。



Posted at 2008/10/06 00:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年07月28日 イイね!

巣立ち

巣立ち私の飼っているペットの中に"おたまじゃくし"達がいます。
今年の5月の連休に子供達と田んぼで拾って来たが今やおたまじゃくしからカエルになって、そりゃもう毎日どんどん巣立って行ってます。
今朝ほど残りを数えてみたら5匹を切ってました。
卵の状態からまるっきり世話をせずにほったらかしだった(と言うかどうすれば良いか分からなかった)とは言え、毎朝観察してただけに何だか寂しい。
来年、また発泡スチロールの箱に田んぼを再現しておいたら、家で卵から孵って行ったカエル達が卵産んでいってくれたりしないかなぁ。。。


Posted at 2008/07/28 22:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | ペット
2008年07月24日 イイね!

新たに

新たに可愛がっていたエビが他界して数日と言うのに、不謹慎にも同じエビを買ってきてしまった。
少々胸が痛むものの、たまたま寄った熱帯魚店で目が合ってしまったのが運の尽き。
またしても、「これくださいっ!」と言ってしまった。
しかも、今回は1980円!安いじゃあ~りませんか。
前回買った時は近所の別の店でしたが、倍以上したのです。
店員さんに「随分安いですね?」と聞いたところ、「へ?」と驚いた様子。
どうも普通はこんなもんらしい。
あまり考えないようにしつつも、微妙な心持になってしまった一件でした。

さてさて、先ほど我が水槽に放流した訳ですが、ここ一週間くらいは気を抜けません。
ウチの水に馴染んでくれるでしょうか?長生きしてもらいたいものです。

Posted at 2008/07/24 22:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お魚 | ペット

プロフィール

「久々にぎっくり腰。」
何シテル?   07/19 21:25
40を過ぎ、3人の子持ちにもかかわらず4人乗りを買ってしまった。 2人乗りのロードスターよりは良い気もするが結局家族で出かけることは出来ない。 ちなみに、"...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

郡司自動車工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:43:03
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
生まれて初めて買った新車です。 納車まで6ヶ月待ちました。 ↑はディーラーで初対面した時 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
たま~にしか乗れない我がH5年式のSスペシャル。速さよりも楽しさを優先したぱっと見目立た ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation