• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

意見が別れるから別の発想が生まれるんだね。

前回のブログにてアテンザ乗り換え計画について書きました。

その後、ホンダとスズキに。

特にスズキでは「嫌がらせよろしく」と言わんがばかりの4車種一気乗りをし、夫婦共々クタクタになり一旦乗り換え話すらしていない状況です。(笑)

時間はたっぷりとあるのでと思っていたところ、

奥さん「乗り換えんで良くない?」と。

なんてこった。

考えるのめんどくさくなった?それとも…

まぁどっちでも良いです。

とりあえず何を話してもお互いの意見は噛み合いません。



ところで最近上司が最終型のジムニーを購入。

ディーラーでもとりあえず座ってみました。

奥さんも気に入ってますが、後席の狭さに拒絶。

上司の方は毎日モンスタースポーツのカタログとにらめっこ。

頼むから仕事してくれい!

かくいう自分のジムニー購入を2、3回検討したことあります。

ガレージにあったらいいなっていうラインナップは

JB23ジムニーとNAロードスターだったら最高ですね。

買おうと思ったら出来たラインナップでしたが、巡り合わせがありません。

いっその事、ジムニーを家族車にしてやろうかと思いながらアテンザの夏タイヤ交換とストーリアのバッテリー交換を休みの間にしてきます。

Posted at 2018/04/29 00:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

時期車両考察中

時期車両考察中1月にストーリアを手に入れて間もないですが

次は家族の車を。

アテンザは今年購入丸5年。

ヘッドライトのくすみ以外まだまだガタはきてなく

最近は子供の荷物の多さもひと段落し、

前々からダウンサイズしたいと思ってたので

これを機会に色々と見て回ってます。


アテンザを買ったときもそうですがミニバン嫌いな奥さんなんで

助かります(謎)

ただ、こだわりの強さが車選びを妨げてます。(笑)


1ヶ月ほどで国産は日産ノート、ホンダ フィット、スズキ スイフトを

見てきましたが感想は「こんなに(値段)するの」。。。

噛み砕くと欲しくない車に金だせねぇ。ってことです。


で、外車を見ました。

ルノーはトゥインゴとルーテシアを見てシトロエンでC3見てきました。

これこれ!アクの強い車達。

トゥインゴは国産で全滅したキャンバストップが気に入りました。

ルーテシアはここぞとばかりにルノースポールを押しましたが

「そこまで要らなくない?」と。。。

まぁそうですね。「要りませんよね。。。」ってことで却下です。

普通のルーテシアは普通でした。

キャンバストップのようなギミックは奥様にもウケたようで未だに

カタログを良く眺めてます。



ストーリアの車検代を払いに寄ったディーラーにありました。
ブーンスポルザパッケージのチラシ。マイカー選びとは無縁ですが。


今回コスパを合言葉に車選びをしてますが

国産ではずせないのが軽四。

ついにそこまで下げるのかと言う思いもありますが

最近の軽四は良く出来てます。

個人的にはワゴンR最高です。

試乗にてリアシートに奥さんを乗せましたが

「バックドアと頭が近くね?!」と。

そりゃ当たり前ですわ。軽四なんで。

以上のことで却下でした。


まだまだ決定までは時間が掛かりそうなので

時々報告したいと思います。

ではでは。
Posted at 2018/03/28 15:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー購入計画 | 日記
2018年02月02日 イイね!

おめでとう!ストーリア生誕20周年

本日2月2日は1998年に発売となったストーリアが20年を迎えることになりました。

1代限りで名前は消滅してしまったこの車を3台乗っている変わり者ですので

この場を借りておめでとうを言いたいと思います。(笑)


折角?なので過去3台の出会いのことでも書いてみたいと思います。

出会いは今は無きJ'S TIPO誌にてX4のインプレッション記事を見て知りました。

『変な車を出したなと。。。』

この頃は日産党でした。でも家にはFCアンフィニのポスターを飾ってましたが(笑)

数年後、友人がDラーメカとなり本気で見積もりまでしましたが購入とならず

その友人の先輩が売りに出すと言うことで購入することになりました。

初代X4 (2005年頃撮影)


購入からちょうど1年後中山サーキットで自爆(笑)

横転しましたが傷ひとつ無く翌日には普通に仕事に自転車で行きました。(自爆したから)

噂によるとエンジンミッションが高く売れるということでネットオークションで購入金額の3割減で

売れました。(数年後売った相手に3速が普通のグレードのが付いてたでと言われましたが

自分も買った時点でそれだったので知らなかったと言うのがほんとのトコ。)

本当にオーナー孝行の車でした。(涙)

そっからはみんカラ始めてマツダオープンスポーツを存分にハマることになりました。



で、2代目X4に10年後再会。



10年後に同じオーナーが弄くったらノーマル最高となりました。

氷のミッションである3速は納車後初走行で粉砕。

色々と金が掛かるヤツであります。



3代目はX4ではなく1300CCの『ツーリング』と言うグレード。

昨年末みんカラブログを徘徊していましたら『譲ります』とあったので

気軽に問合せたら、あれよあれよと言う間にご成約となりました。

10数年前にDラーの友人がX4を買おうと親父さんに話したら猛反対を喰らい

『ツーリングなら買ってもええぞ』と言われたらしい。

当時はFC乗ってましたからどちらにしても格下マシンに興味は沸きませんでしたが

今頃になってハマるとは。。。

人生色々あっておもしろいわ。



ということで我がストーリアのご紹介でした。

20周年ですがマイナー車故にMTGなど記念イベントはないでしょうかね?!

先日3代目を名古屋から取りに帰る際、ダイハツ京都工場と池田工場の横を

高速で通りまして、里帰りさせてやりたいなと。

今年叶うかな?!


Posted at 2018/02/02 01:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2018年01月21日 イイね!

増車完了しました!

増車完了しました!再び5年ぶりの3カー体制になってしまいました。

3台目はダイハツ ストーリアです。

またストーリアかいっ!

えぇ、奥様からも言われましたわ。

でも違うんです。こいつはツーリングというグレードで何もかもX4とは違います!

1300ccで110psとトップクラスな上、840キロの車重でパワーウエイトレシオは7キロ台と元気なヤツです。

これで我が家には前期後期のストーリアが並びました。

自己満足の何物でもないです。

年明け早々に引き取ってきて色々とちょっとしたことがありましたが、無事名義変更して自分のところへきました。

名古屋のみんカラしてる方から購入して、年明けに引き取りに行ったりしてすでに500kmほど走破。

感想はとりあえず楽しい!

同じボディのX4と比較すると急激な加速は出来ないけどバランスよく高回転まで回るエンジンに感激。

足回りは不安でしたがワイディングは気持ち良かったです。

早くX4と乗り比べしてニヤニヤしたいなと。



名義変更と同じタイミングでダイハツDのツレに車検に出しました。

特に問題無かったようで安心しました。

しかし。

今年はX4も車検だった…

さすがにヤバい。

最近なんだか奥様の機嫌が悪い気が。(汗)


Posted at 2018/01/21 21:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

あぁ〜買っちゃった。

あぁ〜買っちゃった。遅ればせながら明けましておめでとうございます。

早速ではありますが、年末年始で色々と購入しましてヤバい金欠状態になっております。

計画したものから突発的に購入したものまで…

我ながら後先考えてるのか考えてないのか分かりません。

とりあえず相棒が増えましたのでご報告をば。

本年もよろしくお願いします。
Posted at 2018/01/07 22:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation