• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

今日はGT-Rネタだぜ

今日もしっかり病欠ですので書いていきます。

そんなトミカを強奪する息子ですが強運の持ち主?です。

年末にあったトミカのプレゼントキャンペーンに1口応募し、しっかり当ててくれました!!

よくやったぞ息子!

もちろん息子のために購入したトミカの応募券で応募したので

本当のところは息子のものですかね。

んなことで昨日のアバルトのミニカーは物々交換でいいじゃないよ。息子!


送られてきたのは「ニスモGT-R」(知ってて応募しましたが。。。)


よーく見るとバンパーの形状が違いますね。
ちなみに右は去年発売された2017モデル
こいつも“例の”初回版を買うことが出来ませんでしたが、四国のとあるショップにて発見購入いたしました。



んでリア。
ここもバンパーとリアウイングが違いますね。専用金型?!



良くあるロータリー好きだからGTR嫌いってのは自分は無くて、乗れるなら乗ってみたいなと。
ロータリー好きになる前(小学生頃ですが)スカイライン党でしたし、免許とる直前までは今や高嶺の花になってきたR31GTS-Rが欲しかった!
最近は自分の上司が『GTRほちぃ!』って言うもんなんでたまに見てますが。

ちなみに実車のお値段 ニスモGTRは1860万 ベースで996万ナリ!
ニスモは『ダークマットグレー(LM)〈#KBL〉(NISMO専用特別塗装色)は540,000円(消費税込み)高となります。』とのこと(高っ!)

GT-R気になる方はお近くの日産へどうぞ!

自分は手に入るならファミリアGT-Rが欲しいですけど(笑)
Posted at 2017/04/18 17:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年04月17日 イイね!

トミカ争奪戦

平日のこんな時間に珍しくブログを書いております。

季節外れのインフルエンザに夫婦共々かかりお休みしてます。

なんで最近の出来事を綴ってみたいと思います。



タイトルの通りなんですが、子供から大人まで大好きなトミカ。
最近は息子がトミカに目覚めまして、タンスの奥にしまってあるコレクションが見つからないかと日々戦々恐々としております。

そんな中、自分も波があるにせよ時々コレクション癖が収まらず購入しているんですが、
いつの頃からか普通に買えなくなってきました。

月1度は新車が発売されるトミカですが、
主にスポーツカーに限って初回限定カラーが入手困難になりました。
要するに転売目的ってヤツですね。

最近買えなかったのがシビックタイプRとNSX。
買えないからってわざわざ転売ヤローからは購入しませんが、
今まで30年集めてきて何で今さら感ハンパないですね。

で、先月発売になったイオンオリジナル ロードスターは初めて発売日の朝並んで買いましたが、おばさんや若っい兄ちゃん(集めてるかもしれませんが。。。)が何台も買い求めてました。
結局販売台数が多かったりイオンの通販で買えたり出来たので価格は暴落してますが。。。(笑)

今月もそんな中個人的にヒットした車種が発売されました。


アバルト 124 スパイダー


NDロードスターと共に。

初回版はラリー仕様の専用金型でルーフは開きませんしライトポッドまで付いてますね。
カラーバリエーションに期待してます。






そのアバルトですが早速開封したところ息子に見つかり強奪されてしまいました。(涙)


まぁジャイアンと考えは同じですから、『オマエの物はオレ物…』

Posted at 2017/04/17 17:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年03月29日 イイね!

納車2年経ちました

ストーリアに乗り始めて2年が経過しました。

2年の間に長男が生まれたり、保管環境が変わり乗る時間、いじる時間はほぼなし。

分かりきってた事ですが、なんとも。。。



で、先日久しぶりに保管場所の近所を走らせてきました。

で2年間に走った距離、たった1,000KMのみでした。

実家の転居に伴った移動を引くと900KM弱が乗った距離ということでしょうか。

給油回数も4回だけ(笑)



納車後にはすぐにトラブルも経験して初めて山に流しに行った先でミッションブロー(涙)



修理代が車体代を超えてしまいました(涙。。。)

そのとき徹底的に駆動系、水廻り、ブレーキ周りをリフレッシュしたので

いまは絶好調ですが。


維持できるのは奥さんの理解(してるとは思えなく、病気だと思ってます(笑))と

ディーラーのツレのメンテと保管させてもらってる実家(屋根下奪ってスマン!)のおかげです。



そろそろ外装のリフレッシュを計画してますがこんな状況なのでいつになるかわかりません。

今年はアテンザの車検だしもうちょっと先になるでしょうけどね。。。



X4のフル加速ってスペックは120PSほどですがやっぱりドッカンターボの感覚と

ブースト計が1.5を指してる視覚でやっぱオモシレーな!
Posted at 2017/03/29 10:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2017年03月19日 イイね!

車検価格比較

先のことではありますが5月に納車後2度目の車検を受けるので

色々と車検のチラシなど気になるようになってきました。

従来ならばアテ&ストどちらも地元岡山のディーラーには友人が居るので

『やっといて、安くね』と言う具合に丸投げしてましたが広島でというと話は変わってきて。。。


最近は格安車検も認知されてきたので価格的にディーラーとの違いを比較すると

アテンザクラスで5万円ほどの違いがありました。

楽天に車検比較サイトなるものもありました。

ディーラー 約12万円 (前回の車検もこの程度。友人に頼んだのでATF交換込みですが)

格安車検 約7万円前後(交換部品が不明。油脂を全部換えても1万円程度か?!)

ってな感じでした。

その他にガソリンスタンドやカー用品店、町工場なども車検に力を入れて?いる所も多く

もう少し調べてみようと思います。


所有して4年、登録から7年ですから少しずつ劣化が見られる時期に突入するので

今回よりは次回の車検で色々手を入れていかなければならないでしょうけど、

その前に予防整備を着々と行なっていけばそんなに車検を恐れることは無いでしょうね。


と言っても、家族用なのでそこそこ新し目な車がいいので(買えるなら(笑))次回は

どうなるでしょうか…
Posted at 2017/03/19 23:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2017年01月03日 イイね!

今さらデ・トマソですか?

あけましておめでとうございます。

連休中ですが子守りをやっております。

今年もオートサロンネタを。

ダイハツが古いネタを持ち出してきました。

シャレード デ・トマソ(このサイトは詳しく載ってますね)へのオマージュと言うことです。




新型ブーンに初代シャレード デ・トマソ風にカスタムしたそうです。

そういえばディーラーの友人(X4の面倒を見てもらってるヤツ)が内定をもらった時に

中古車の2代目シャレード デ・トマソを一緒に見に行ったことを思い出しました。

結局買いませんでしたけど。。。



で、さらにコペンも。



同じ赤×黒にするんだ。ミラTR-XXにもこの色あったかな。L70あたりに。

フジミのプラモ作ったことあるし。



さらにこいつも。



トールって言うんですか。(ダイハツ版ソリオね)

なんかYRVみたいだし。ターボ付いてるの?



最後に




ムーブもベースにしっちゃったのか。

関係ないやんか、デ・トマソとは!

できれば白×銀カラーにしてデ・トマソ ビアンカってのも作ればよかったんじゃないですか?



あとネット徘徊してるとストーリアX4についての記事も今さらながら

出てました。

私みたいな変態さんがこれ見て買うのでしょうかね?

意外と詳しく掛かれてますので改めて全文見てしまいました(笑)

まぁそんなことで今年もX4を維持できるように子育て共々がんばってまいりますので

よろしくお願いします。

Posted at 2017/01/03 00:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation