• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

ミッションご開帳

昨日Dラーにて作業が始まり覗いてきました。

このX4は納車時から異音が出ており、車屋から説明があって買ったのですが、

前オーナーならびに販売者はある程度3速が終わりかけだったのを

たぶんわかって売ったものと思われます。(知らないとしてもそう思われても仕方ないでしょう。)

で、納車後30kmで止まったという最短記録。。。(笑)

今頃不良品が売れてほくそ笑んでるのか。(絶対あいつは応援せんっ!)



まあ今回は安物買いの銭失い街道を進むことにしました。

調子のいいX4にも乗ってみたいし。



早速確認をしてみると写真にもあるようにX4のアキレス腱である3速が完全に欠けてました。

ちなみに以前乗っていたGC8が通称ガラスのミッションでX4は氷のミッションとのこと。

当たってるわ。(笑)







とりあえずは今後のメニューを相談して部品を取り寄せることに。

ひとまずはおまかせです。

Posted at 2015/05/29 21:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2015年05月23日 イイね!

1ヶ月バースデー

4月23日に家族が増えました。

2860gの男の子。

ちょっと前までずーっと寝てたはずなのに最近は寝なくなってきました。

父になり、まだ週末やGWに一緒にいただけ。

1ヶ月経ってずいぶんと体重も増え、ふっくらしてきたかな。

来月には一緒の暮らしが始まるね!

イクメン修行中だけどよろしく。





これからもすくすくと元気に育ってね!!

Posted at 2015/05/23 00:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記風 | 日記
2015年05月17日 イイね!

持病の3速

持病の3速3月後半に納車されたX4。
自動車税を納めこの日から任意保険も加入したので公道デビューしました。
納車後、近所を数キロ程度は乗りましたがまともに乗るのははじめて。
とりあえず某スカイラインを流しましてきました。


購入時に持病の3速から異音が出てますが
特にシフトの入りも悪くないので大丈夫でしょうと言われてました。
T山側から入り夜景スポットを抜け上り坂で
ちょこっとブーストをかけて流しました。


3速はガラガラうるさいけど問題なし!
先日いじったリアがバンピーな路面でバンプラバーに当たって跳ねるもんなんで
まともに乗れず児島を流して帰ることにしました。


ハイランド手前でなんとなくギア鳴りがひどくなってきたので
大事を取ってダブルクラッチ&飛ばしシフトを(ATしか最近乗らんのでめんどくせーと思いながら)。


ハイランド前を抜けてトンネル抜けて高速で帰ろうと思いましたが
ETCのセットアップをしてないので断念。
で、自分でも何を思ったか直進して展望台方面へ行ってしまったのが後の祭り。。。


この後すぐの下りで異音がひどくなり展望台前の上り坂でギアは入るが
ガチャガチャうるさくなってきました。


ヤバいんで下りはニュートラルで児島まで出ようと思いましたが
ギアが砕けて他のギアに噛みこんで立ち往生。


公道デビュー初日に不動車へ。
もってますわこのX4(笑)




いや、
この場所からどうやって帰るねん!!





色々考えてまずはDラーのツレに電話。
繋がりません。。。
営業所に電話すると休みとな。



保険のロードサービスがあるなと。
さっそく任意保険初日からロードサービスを使うことになり
40分ほど待って無事生還。
この後ツレからも連絡があり早速色々な方にお世話になることになりました。(笑)


入庫しましたがミッションはマジ終わってるみたいなんで
どうしようかと。。。
高いんですよね~X4のミッションは。。。
誰か譲ってください。←切実に
Posted at 2015/05/17 00:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2015年03月24日 イイね!

納車

納車買ってしまいました。

昨年から探していたセカンドカーが本日納車されました。

見ての通り夏ごろに色々と見ていた物件とは全く違うものにはなりましたが…

でも共通するのはメーカーの息が掛かったチューンドカーってところ。

値段が安かった分かなり手を加えなければなりませんが

とりあえず自分だけのものが手に入ったので良しとします!
Posted at 2015/03/24 22:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

Enjoy Roadster

Enjoy Roadster奥さんに先日、「イベントやってるよ」と言われまして本日と1週間前に広島市交通科学館開催された「進化するカーデザイン展」に行ってまいりました。


展示車両はコスモスポーツに初代ルーチェ、現行アテンザのイメージそのままのコンセプトカー雄(TAKERI)、そしてこの日はJリミNAロードスター。(NBの日もあったとのこと)
光岡からもNCベースのヒミコ、 ビュート ミヤビの展示がありました。


そして私の中のメインイベント。
NAロードスターデザイナー・福田成徳氏トークショーを聞いてきました。
福田氏がどのような車をデザインされたのか今まで詳しく知りませんでしたが、マツダ好きが聞いたらアレもこれもという車をデザインされております。
氏はご自分の中で一番印象に残っているのはRX500とご自身最後の仕事というロードスタークーペを上げられておりました。


まず話の前にご自身の愛車のNAVスペが37万7千キロを超えたとご報告いただきました。(笑)
では話の内容を。
NAの前に試作されたオープンカーと最新のNDについてのお話が中心。
先日の「LONG LIVE THE ROADSTER FAN」の中での中山チーフデザイナーのお話とリンクしながら聞いていたので楽しかったです。

後半は撮影禁止!映像の上映会を。
1985年撮影されたロードスターの試作車の走行映像と秘話を。。。
氏は熱が入っていたのか左手のマイクを口から離し身振り手振りを交えながら話されるのですが声が聞こえな。。。(笑)

トークショーの後は色々と個人的にお話を聞くことが出来非常に貴重な時間となりました。

『屋根からトランクのラインは…』というお話を聞かせていただきました。





カタログにサインをいただきました。
Posted at 2014/11/30 23:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation