• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

イタリアより帰国

夕方、イタリア ナポリより20時間掛けて帰国しました。

日本は7時間イタリアより早いのですが何とか時差ボケはなさそうです。

しかし自宅について早々に自動車税の納付書を見てゲッソリです。。。


帰って写真も確認したら1300枚越えなので、整理して

フェラーリ博物館とイモラサーキット訪問は後日あげていこうと思います。

今日は旅の疲れもありますが、結婚記念日なのでのんびりしておこうと思います。

では、また。。




※F1マシンのフォトにしようと思いましたが512BBを。5月12日にちなんで(笑)
Posted at 2014/05/12 20:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊びか? | 日記
2014年05月06日 イイね!

セナに会ってきました

セナに会ってきましたイタリアは午後12時を過ぎました。
先ほどイモラからボローニャに戻ってきました。
セナの背中は寂しそうでしたが沢山の花やフラッグが置かれて今も愛されていました。
Posted at 2014/05/06 19:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記風 | 日記
2014年05月04日 イイね!

20年が経って…

20年が経って…みなさまお久しぶりです。
2月に挙式が終わり、4月に配置換えなんかあって忙しくしておりました。
ゴールデンウイークも暦通りなんで昨日から連休スタートです。

ずーっと休みが取りにくかったので今日から新婚旅行に行ってきます。

旅行先はイタリアにしました。
20年前起こってしまったアノ場所へも行きたかったので行ってみようと思ってます。

10年振りの海外旅行なんでかなり緊張してまーす。
イタリア語も全くわからん。


Posted at 2014/05/04 09:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊びか? | 日記
2014年01月19日 イイね!

2014 WRC開幕

2014 WRC開幕あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年もWRCが開幕しました。
大体開幕戦しか取り上げませんが年間通じて追ってます。

今年はヒュンダイがWRCに復活、シトロエンもフォードもドライバーを一新。
ヒルボネンはフォードへ、ソルドはヒュンダイへ。
今年もVWの鉄壁で進むのは目に見えるのですが。。。



いきなりSS1でヒュンダイのヌービルがロケットスタートをしましたがクラッシュ→リタイヤ(笑)


結果トップに上がったブフィエでしたが最終2位フィニッシュ。


初日3位だったクビサは…

滑ってしまい橋の欄干に当り崖を落下。
もったいないなぁ。

そしてSS3の時点で18位だったセバスチャン・オジエがチャンピオンの意地で優勝。

F1もWRCもセバスチャンが強いのは今年も変わらないでしょうか。
WTCCにセバスチャン・ローブが今年から参戦のようなので3カテゴリーでセバスチャンがチャンピオンもありえますね。




で、実家のWRC関係の資料をあさっていたら見つけました。

787Bのステッカーを。
優勝した年にイベントで大量にいただいて(RE屋の)友人にあげたり部屋に張ってりして最後の3枚です。(小6のくせにコレクターぶりが分かる一品)
その後大事にしまい過ぎて10年くらい行方不明でした。(笑)
愛車に張ろうかとは考えなかったのであと10年しまっておきます。

Posted at 2014/01/19 18:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月06日 イイね!

ランチア デルタS4 ~モーターフェスティバルHiroshima~

ランチア デルタS4 ~モーターフェスティバルHiroshima~3年ぶりにモーターフェスティバルHiroshimaに行ってきました。
今年のお目当ては「ランチアデルタS4」。
広島市交通科学館で今夏開催された「ラリーの世界」展
繋がりで呼ばれたんだと思います。








1986年のアルゼンチンラリーでミキ・ビアシオンが勝ったマシン
そのもので日本に一台だということです。



ん?



ここで疑問が。。。



何年か前に高知の四国自動車博物館で見たんですよねぇ…
トイボネン仕様を。
同一マシン?
海外からのレンタル?!


まぁいいです。


このマシン、WRCに興味を持つずーっと前にすでに伝説と化していたマシン。
四駆システムにターボとスーチャーのW加給とヤバイです。
現存し走行するというのであれば是が非でも見てみたいというものです。


動画撮ってみましたのでモンスターマシンの音をどうぞ。



WRCマシンの生音を聞くことはたぶん初めてでした。
日本でWRCマシンの姿を拝めるイベントを継続してお願いします!!


来年は夏に交通科学館で展示していた
グループB RX-7の
走行を期待していますよ!!

広島市交通科学館さん!!


Posted at 2013/10/06 19:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation